日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

32 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和53 
1978
10・ 東京 新橋演舞場  
昼三番目 
3 やよいのはなあさくさまつり 
四変化 〈〉弥生の花浅草祭
神皇皇后と武内宿弥 、三社祭 、通人野暮大尽 、石橋        
詳細
比較
昭和61 
1986
04・01 東京 歌舞伎座  
 
4 やよいのはなあさくさまつり 
弥生の花浅草祭 
神宮皇后と武内宿禰 、三社祭 、通人野暮大尽 、石橋        
詳細
比較
平成10 
1998
11・21 東京 新橋演舞場 日本橋絵巻 主外題 
 
1 にほんばしえまき 
日本橋絵巻 
三幕 一石橋の朧夜の場 、稲葉家の二階の場 、雪の一石橋        
詳細
比較
享保19 
1734
01・ 江戸 中村座 十八公今様曽我 所作 
三番目 
5 ふうりゅうあいおいじし 
風流相生獅子 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
寛保02 
1742
04・15 江戸 市村座 富士見里栄曽我 所作 
三番目 
3 はなぶさししのらんぎょく 
英獅子乱曲 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
寛延03 
1750
09・ 江戸 中村座 [仮名手本四十七字] 所作 
 
1 あきのちょうかたみのつばさ 
秋の蝶形見翅 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
宝暦04 
1754
02・07 江戸 中村座 百千鳥艶郷曽我 所作 
三番目 
5 はなぶさしゅうじゃくのしし 
英執着獅子 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦04 
1754
01・02 江戸 市村座 皐需曽我橘 所作 
二番目 
5 ふりわけがみししのらんぎょく しゃっきょうのしょさのだん 
振分髪獅子乱曲 石橋所作段 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明和04 
1767
11・01 江戸 中村座 (未詳) 所作 
 
6 わらべじし 
わらべ獅子 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
明和05 
1768
11・01 江戸 中村座 今於盛末広源氏 所作 
一番目 
4 ふかみぐささきわけじし 
深見草咲分獅子 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
明和06 
1769
02・17 江戸 中村座 曽我☆愛護若松 所作 
二番目 
2 あいおいじし 
相生獅子 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
明和08 
1771
11・01 江戸 中村座 倭花小野五文字 所作 
一番目三立目 
3 ふゆぼたんそのうじし 
冬牡丹園生獅子 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
安永02 
1773
03閏23 江戸 森田座 色蒔絵曽我羽觴 所作 
二番目大詰 
2 はなぶさふうりゅうのしゃっきょう 
英風流石橋 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
安永04 
1775
09・09 江戸 森田座 けいせい月の都 所作 
二番目大詰 
2 そでもようしきのいろうた 
袖模様四季色歌 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
安永08 
1779
04・15 江戸 市村座 蝶千鳥若栄曽我 所作 
二番目大詰 
3 あいおいじし 
相生獅子 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
天明01 
1781
02・01 江戸 森田座 [陽春告曽我細見] 所作 
 
3 しゃっきょう 
石橋 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
天明02 
1782
04・21 江戸 市村座 信田館代継引船 所作 
一番目四立目 
3 あづまうたしきのそのお 
吾妻歌四季の薗 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
天明04 
1784
04・02 江戸 市村座 傾城皐冨士 所作 
二番目 
1 あいおいじししゃっきょうしょさ 
相生獅子石橋所作 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
寛政01 
1789
03・03 江戸 市村座 恋便仮名書曽我 所作 
二番目 
2 あいおいじし 
相生獅子 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
寛政04 
1792
04・18 江戸 河原崎座 けいせい金秤目 所作 
二番目大詰 
2 かおよばなななえのそめぎぬ 
杜若七重の染衣 
七変化 小町 、手習子 、座頭 、汐汲 、浦島 、切禿 、石橋  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
寛政09 
1797
02・17 江戸 都座 江戸春吉例曽我 所作 
二番目 
2 はなぶさしゅうじゃくのしし 
英執着獅子 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
寛政09 
1797
03・07 江戸 都座 御国名物花菅笠 所作 
二番目大切 
3 はなぶさしゅうじゃくのしし 
英執着獅子 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
寛政10 
1798
09・09 江戸 桐座 のべの書残 所作 
 
2 あいおいじし 
相生獅子 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
享和01 
1801
02・17 江戸 市村座 通花街馴初曽我 所作 
二番目 
2 いまよういもせしゃっきょう 
今様雌雄麑石橋 
  富本   所作  歌舞伎 
詳細
比較
文化03 
1806
02・08 江戸 中村座 念力箭立椙 所作 
二番目大切 
2 しちじのはなありしすがたえ 
七字の花在姿絵 
七変化 官女・手ならい子・座頭・いなか巫女・人麿・草かり童・石橋  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化09 
1812
03・05 江戸 市村座 姿花江戸伊達染 所作 
二番目大切 
4 ふかみぐさあいおいじし 
深見草相生獅子 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文政11 
1828
03・09 江戸 中村座 一谷嫩軍記 所作 
二番目大切 
4 にじりがきななついろは 
拙筆力七以呂波 
七変化 けいせゐ・ごみ太夫・供奴・乙姫・浦島・?・石橋  常磐津/富本/長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
文政13 
1830
09・20 江戸 市村座 故衣襤褸錦 所作 
二番目大切 
1 やまとうたてにはのふつつか 
大和歌手尓葉鄙 
五変化 業平 、猿廻 、山帰 、於兼 、石橋  清元/長唄   所作事  歌舞伎 
詳細
比較
天保10 
1839
03・06 江戸 河原崎座 則幸桜色薗 所作 
二番目大切 
3 しきのながめまるにいのとし 
四季詠☆歳 
春 大内の花宴・夏 夕立の猪牙(船頭)・秋 乱菊の胡蝶(屋敷娘)・冬 石橋の雪げしき  常磐津/清元/長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
07・01 江戸 河原崎座 御誂亀山染 所作 
二番目大切 
2 まねてみますすがたはっけい 
真似三升姿八景 
姫垣の晩鐘・浦島の帰帆・滝詣の夜雨・水売の夕照・臘候の暮雪・心猿の秋月・晒女の落雁・石橋の晴嵐  常磐津/富本/清元/長唄   所作事  歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.