ARC古典籍ポータルデータベース 検索結果
《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:106 件の内 61件目から90 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0588-05-01
子孫両書誌を表示
kongenmimurasaki
こんげんみむらさき
根源実紫 五編・上
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
楳蝶楼国貞(画) 
合巻  1857 (安政04) 江戸 佐野屋喜兵衛(喜鶴堂)
1854 (安政01) 江戸 佐野屋喜兵衛(喜鶴堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0588-06-01
子孫両書誌を表示
kongenmimurasaki
こんげんみむらさき
根源実紫 六編・上
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
豊国(画) 
合巻  1857 (安政04) 江戸 佐野屋喜兵衛(喜鶴堂)
1854 (安政01) 江戸 佐野屋喜兵衛(喜鶴堂)
立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0588-09
親子両書誌を表示
kongenmimurasaki
こんげんみむらさき
根源実紫 九編 上・下
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
梅蝶楼国貞(画) 、国綱(画) 
合巻  1857 (安政04) 江戸 佐野屋喜兵衛(喜鶴堂)
1856 (安政03) 江戸 佐野屋喜兵衛(喜鶴堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0588-09-01
子孫両書誌を表示
kongenmimurasaki
こんげんみむらさき
根源実紫 九編・上
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
梅蝶楼国貞(画) 、国綱(画) 
合巻  1857 (安政04) 江戸 佐野屋喜兵衛(喜鶴堂)
1856 (安政03) 江戸 佐野屋喜兵衛(喜鶴堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0588-09-02
子孫両書誌を表示
kongenmimurasaki
こんげんみむらさき
根源実紫 九編・下
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
国綱(画) 
合巻  1857 (安政04) 江戸 佐野屋喜兵衛(喜鶴堂)
1856 (安政03) 江戸 佐野屋喜兵衛(喜鶴堂)
立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
ORG_Site
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-476-24 bokuchikuhatsumou
ぼくちくはつもう
墨竹発蒙 
乾々斎云鳳 
 
絵画  1857 (安政04) 01
1831 (天保02) 08
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG_Site
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
RV-476-4 anseifuubunshū
あんせいふうぶんしゅう
安政風聞集 
金屯道人 
 
見聞記  1857 (安政04)
1856 (安政03)
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-476-4-01
親子両書誌を表示

あんせいふうぶんしゅう
安政風聞集 
金屯道人 
 
見聞記  1857 (安政04)
1856 (安政03)
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-476-4-02
親子両書誌を表示

あんせいふうぶんしゅう
安政風聞集 
金屯道人 
 
見聞記  1857 (安政04)
1856 (安政03)
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-476-4-03
親子両書誌を表示

あんせいふうぶんしゅう
安政風聞集 
金屯道人 
 
見聞記  1857 (安政04)
1856 (安政03)
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7371 shakkiyou
しゃっきょう
石橋 
杵屋六左衛門(作) 
 
長唄正本 
字表紙 
1857 (安政04) 12 江戸
1820 (文政03) 04 江戸 伊賀屋勘右衛門 稿成
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7728

神園千代寿 
杵屋六左衛門(述) 
 
長唄正本 
字表紙 
1857 (安政04) 04・吉 江戸 まなびの屋
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
Note確認待
詳細
書誌
R720.6‐15 shinshogatenkanroku
しんしょが てんかんろく
新書画展観録 
 
奥野小山(序) 
展観目録  1857 (安政04) 01・
1856 (安政03) 11・02 越前三国 会主:加納碩園 催行
東京藝術大学附属図書館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
複数
巻有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0556-02
親子両書誌を表示
jiraiyagouketsumonogatari
じらいやごうけつものがたり
児雷也豪傑譚 二編 上・下
美図垣笑顔(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
国貞ノ昔(画) 、豊国(画) 、昔の歌川国貞(画) 、むかしの国貞(画) 、香蝶楼豊国(画) 、柳下亭種員(校合) 
合巻  1857 (安政04) 江戸
1853 (嘉永06) 江戸 和泉屋市兵衛(甘泉堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0556-02-01
子孫両書誌を表示
jiraiyagouketsumonogatari
じらいやごうけつものがたり
児雷也豪傑譚 二編・上
美図垣笑顔(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
国貞ノ昔(画) 、豊国(画) 、昔の歌川国貞(画) 、香蝶楼豊国(画) 、柳下亭種員(校合) 
合巻  1857 (安政04) 江戸
1853 (嘉永06) 江戸 和泉屋市兵衛(甘泉堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0556-02-02
子孫両書誌を表示
jiraiyagouketsumonogatari
じらいやごうけつものがたり
児雷也豪傑譚 二編・下
美図垣笑顔(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 、柳下亭種員(校合) 
むかしの国貞(画) 、香蝶楼豊国(画) 
合巻  1857 (安政04) 江戸
1853 (嘉永06) 江戸 和泉屋市兵衛(甘泉堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0560-01-01
子孫両書誌を表示
jiraiyagouketsumonogatari
じらいやごうけつものがたり
児雷也豪傑譚 初編・上
美図垣笑顔(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 、柳下亭種員(校合) 
昔の国貞(画) 、豊国(画) 
合巻  1857 (安政04) 江戸 和泉屋市兵衛(甘泉堂)
1853 (嘉永06) 江戸
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0560-01-02
子孫両書誌を表示
jiraiyagouketsumonogatari
じらいやごうけつものがたり
児雷也豪傑譚 初編・下
美図垣笑顔(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 、柳下亭種員(校合) 
国貞ノ昔(画) 、豊国(画) 
合巻  1857 (安政04) 江戸 和泉屋市兵衛(甘泉堂)
1853 (嘉永06) 江戸
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0570-01-00
子孫両書誌を表示
inunosoushi
いぬのそうし
犬の草紙 初編(袋)
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川豊国〈3〉(画) 
一陽斎豊国(画) 、国政(画) 
合巻 、  1857 (安政04) 江戸 蔦屋吉蔵(紅英堂)
1848 (嘉永01) 江戸 松栄堂
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0570-01-01
子孫両書誌を表示
inunosoushi
いぬのそうし
犬の草紙 初編・上
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川豊国〈3〉(画) 
一陽斎豊国(画) 
合巻  1857 (安政04) 江戸 蔦屋吉蔵(紅英堂)
1848 (嘉永01) 江戸 松栄堂
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0570-01-02
子孫両書誌を表示
inunosoushi
いぬのそうし
犬の草紙 初編・下
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川豊国〈3〉(画) 
一陽斎豊国(画) 、国政(画) 
合巻  1857 (安政04) 江戸 蔦屋吉蔵(紅英堂)
1848 (嘉永01) 江戸 松栄堂
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0570-02-00
子孫両書誌を表示
inunosoushi
いぬのそうし
犬の草紙 二編(袋)
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川豊国〈3〉(画) 
国政(画) 
合巻 、  1857 (安政04) 江戸 蔦屋吉蔵(紅英堂)
1848 (嘉永01) 江戸 松栄堂
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0570-02-01
子孫両書誌を表示
inunosoushi
いぬのそうし
犬の草紙 二編・上
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川豊国〈3〉(画) 
 
合巻  1857 (安政04) 江戸 蔦屋吉蔵(紅英堂)
1848 (嘉永01) 江戸 松栄堂
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0570-02-02
子孫両書誌を表示
inunosoushi
いぬのそうし
犬の草紙 二編・下
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川豊国〈3〉(画) 
一陽斎豊国(画) 
合巻  1857 (安政04) 江戸 蔦屋吉蔵(紅英堂)
1848 (嘉永01) 江戸 松栄堂
立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
5-2-42 ehonhayamanabi
えほんはやまなび
絵本早学 初編
一光斎芳盛( 歌川芳盛 ) 画 
一光斎芳盛(画・序) 、稗史著作郎鈍亭魯文(序) 
 
1857 (安政04) 二編序
1857 (安政04) 08・ 初編序
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
7-3-17 naniwakeppoufu
なにわけっぽうふ
浪華擷芳譜 上・下
小谷文蔚( 画) 、 大熊亀陰(大熊春川)(編) 
大熊亀陰(編) 、小谷文蔚( 画) 、双石山人賡(落合賡)(序) 
書画 、伝記 、人名録  1857 (安政04)
1857 (安政04) 09・ 雄川堂
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-3-17(01)
親子両書誌を表示
naniwakeppoufu
なにわけっぽうふ
浪華擷芳譜 
小谷文蔚( 画) 、 大熊亀陰(大熊春川)(編) 
大熊亀陰(編) 、小谷文蔚( 画) 、双石山人賡(落合賡)(序) 
書画 、伝記 、人名録  1857 (安政04)
1857 (安政04) 09・ 雄川堂
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-1-50(2)
親子両書誌を表示
shomeikahokkugajō soumeishū
しょめいかほっくがじょう そうめいしゅう
諸名家発句画帖 艸名集 (夏之部)
大鶴庵塊翁(塊翁) 
大鶴庵のあるし(編) 、五道(序) 
俳諧 、絵画 、俳画  1857 (安政04) 03・
1823 (文政06)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
複数
巻有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0519-02
親子両書誌を表示
jidaikagami
じだいかがみ
時代加々見 二編 上・下
為永春笑(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
為永春水(作) 、一寿斎国貞(画) 、豊国(画) 、青洲(書) 
合巻  1857 (安政04) 江戸
1855 (安政02) 江戸 若狭屋与市(若林堂)
立命館ARC HP
国文研検索
複数
巻有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0561-01
親子両書誌を表示
jiraiyagouketsumonogatari
じらいやごうけつものがたり
児雷也豪傑譚 初編 上・下
美図垣笑顔(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 、柳下亭種員(校合) 
香蝶楼国貞(画) 、夜雨庵 
合巻  1857 (安政04) 江戸 再々版
1853 (嘉永06) 江戸 和泉屋市兵衛(甘泉堂) 再版
立命館ARC HP
   «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.