日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

20 件の内 1 件目から 20件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治06 
1873
11・吉 京都 道場実伝演劇 菅原伝授手習鑑  
後演劇 
3 みやこきよみずよがいちょう 
花洛清水夜開帳 
上下。       歌舞伎 
詳細
比較
明治07 
1874
04・吉 京都 和泉式部演伝小家 敵討乗合噺  
後演劇 
2 しんしゅうおろくぐし 
信州於六櫛 
妻籠より善吉内まで。       歌舞伎 
詳細
比較
明治08 
1875
08・吉 京都 道場演劇 大岡仁政録  
後演劇 
3 だてむすめむかしはちじょう 
侠娘昔八丈 
白木屋の段。       歌舞伎 
詳細
比較
明治11 
1878
05・吉 京都 東向演劇 敵討湖水曙  
後演劇 
3 よいまちごうしんやおやのこんだて 
宵待庚申八百屋献立 
八百やのだん。       歌舞伎 
詳細
比較
明治13 
1880
09・11 京都 南側演劇 日蓮聖人御法海  
後演劇 
3 あるよいかけまつのつきかげ 
有夜閑松の月影 
上中下。       歌舞伎 
詳細
比較
明治14 
1881
03・吉 京都 東向演劇 伽羅先代萩  
後演劇 
3 おうみげんじせんじんやかた 
近江源氏先陣館 
上下。       歌舞伎 
詳細
比較
明治14 
1881
04・吉 京都 東向演劇 けいせい朝顔話  
後演劇 
3 こもちやまんば 
嫗山姥 
八重桐物語のだん。       歌舞伎 
詳細
比較
明治14 
1881
05・吉 京都 東向演劇 伊賀越道中双六  
後演劇 
3 おののとうふうあおやぎすずり 
小野道風青柳硯 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治14 
1881
10・23 京都 南側演劇 敵討高砂松  
後演劇 
2 てんのあみじまみさおかがみ 
天網島操鏡 
河庄のだん。       歌舞伎 
詳細
比較
明治15 
1882
06・07 京都 北側演劇 鏡山旧錦絵  
後演劇 
2 ごくさいしきむすめおうぎ 
極彩色娘扇 
寺子やの段。       歌舞伎 
詳細
比較
明治15 
1882
10・吉 京都 東向大黒座 照手綱小栗草紙  
後演劇 
3 つぎきねぎしのいしずえ 
接木根岸礎 
続五幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治16 
1883
02・吉 京都 東向大黒座 艶競石川染  
後演劇 
3 おうみげんじせんじんやかた 
近江源氏先陣館 
八ツ目。       名古や初登り婦女俳優 
詳細
比較
明治16 
1883
03・吉 京都 東向大黒座 傾城品評林  
後演劇 
3 いちのたにふたばぐんき 
一ノ谷嫩軍記 
三段目。       なごや初登り婦女俳優 
詳細
比較
明治16 
1883
11・19 京都 北側演劇 花雪歌清水  
後演劇 
2 じょろうのまことかいかのよざくら 
娼妓誠開花夜桜 
積夜具三重。       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・01 京都 坂井座芝居 天満宮愛梅桜松  
後演劇 
3 ゆめむすぶちょうにとりおい 
夢結蝶鳥追 
大序より大切まで。       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・01 京都 坂井座芝居 天満宮愛梅桜松  
後演劇 
3 ゆめむすぶちょうにとりおい 
夢結蝶鳥追 
大序より大切まで。       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
03・吉 京都 道場演劇 妲妃百物語  
後演劇 
4 おりあわせかごしまみやげ 
織合鹿児島土産 
御好三反。       歌舞伎 
詳細
比較
明治19 
1886
12・05 京都 北側演劇 伽羅先代萩  
後演劇 
3 おうみげんじせんじんやかた 
近江源氏先陣館 
八ツ目口切       歌舞伎 
詳細
比較
明治21 
1888
09・下旬 京都 北側芝居 慶応水滸伝  
後演劇 
3  
小夜衣おさよ岩淵九郎兵衛山猫ノお橘 〈〉木間星箱根鹿笛
続四幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治24 
1891
06・04 京都 常盤座 島千鳥朝日写絵  
後演劇 
3 ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
三段目。       歌舞伎 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.