ARC古典籍ポータルデータベース 検索結果
《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:443 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
NIJL書誌 NIJL新書誌
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
MY-1201-0213 taiseibukan
たいせいぶかん
大成武鑑 
 
 
  1862 (文久2) 出雲寺萬次郎 国文学研究資料館三井 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
NIJL書誌 NIJL新書誌
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MY-1201-0289 shugyokubukan
しゅうぎょくぶかん
袖玉武鑑 
 
 
  1862 (文久2) 須原屋茂兵衛〈江戸〉 国文学研究資料館三井 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
NIJL書誌 NIJL新書誌
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MY-1201-0289 shugyokubukan
しゅうぎょくぶかん
袖玉武鑑 
 
 
  1862 (文久2) 須原屋茂兵衛〈江戸〉 国文学研究資料館三井 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
NIJL書誌 NIJL新書誌
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MY-1201-0289 shugyokubukan
しゅうぎょくぶかん
袖玉武鑑 
 
 
  1862 (文久2) 須原屋茂兵衛〈江戸〉 国文学研究資料館三井 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
NIJL書誌 NIJL新書誌
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MY-1201-0289 shugyokubukan
しゅうぎょくぶかん
袖玉武鑑 
 
 
  1862 (文久2) 11 須原屋茂兵衛〈江戸〉 国文学研究資料館三井 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
NIJL書誌 NIJL新書誌
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MY-1201-0290 shugyokubukan
しゅうぎょくぶかん
袖玉武鑑 
 
 
  1862 (文久2) 須原屋茂兵衛〈江戸〉 国文学研究資料館三井 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0127 kaiseizouhokyouezutaisei
かいせいぞうほきょうえずたいせい
改正増補京絵図大成 
 
 
絵図  1862 (文久02) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0146 bunchougahu
ぶんちょうがふ
文晁画譜 乾坤
 
 
絵本:画譜  1862 (文久02) 01・ 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0119 bunkyuushinseikyoutoonezu
ぶんきゅうしんせい/きょうとおんえず
文久新精/京都御絵図 
 
 
絵図  1862 (文久02) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0068 yakushakongouden
やくしゃこんごうでん
役者金剛伝 
 
 
役者評判記  1862 (文久02) 01 大坂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0166 aotozoushihananonishikie
あおとぞうしはなのにしきえ
青砥稿花紅彩画 三編上
歌川国貞〈2〉(画) 
 
合巻  1862 (文久02) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0868 akegarasusumienouchikake
あけがらすすみえのうちかけ
明鴉墨画廼裲襠 四・五・六編
歌川国貞〈2〉(画) 笠亭仙果(作) 
 
合巻  1862 (文久02) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.603 bunchougahu
ぶんちょうがふ
文晁画譜 
谷文晁(画) 
 
絵本:画譜  1862 (文久02) 江戸 岩本忠(蔵版) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.727 yokohamakaikoukenmonshi
よこはまかいこうけんもんし
横浜開港見聞誌 
貞秀(画) 
 
歴史  1862 (文久02) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.727.1
親子両書誌を表示
yokohamakaikoukenmonshi
よこはまかいこうけんもんし
横浜開港見聞誌 
貞秀(画) 
 
歴史  1862 (文久02) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.727.2
親子両書誌を表示
yokohamakaikoukenmonshi
よこはまかいこうけんもんし
横浜開港見聞誌 
貞秀(画) 
 
歴史  1862 (文久02) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.727.3
親子両書誌を表示
yokohamakaikoukenmonshi
よこはまかいこうけんもんし
横浜開港見聞誌 
貞秀(画) 
 
歴史  1862 (文久02) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.727.4
親子両書誌を表示
yokohamakaikoukenmonshi
よこはまかいこうけんもんし
横浜開港見聞誌 
貞秀(画) 
 
歴史  1862 (文久02) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK01-0027 kaiseizouho edodaisetsuyoukaidaigura
かいせいぞうほ えどだいせつようかいだいぐら
改正増補 江戸大節用海内蔵 
 
 
辞書  1862 (文久02) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK06-0044 ooedosanshibaitouseiharunonigiwai
おおえどさんしばい/とうせいはるのにぎわい
大江戸三芝居/当世春の賑 
 
 
見立番付  1862 (文久02) 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
kojBK02-0006 sumoukojitsuden
すもうこじつでん
相撲故実伝 
 
 
相撲  1862 (文久02) 04 小島貞二コレクション HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
W114-13 hanagoromokitsunenosoushi
はなごろもきつねのそうし
花裘狐草紙 
仮名垣魯文 歌川芳虎 
 
合巻 
913.57 
1862 (文久02) 江戸 国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
kpla-029 doburohainozu
どぶろはいのず
土風爐灰之圖 
 
 
総記 
791.5 
1862 (文久02) 京都府立総合資料館 HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0152 enishinohashi
えにしのはし
ゑにしの橋 
(蝶小蝶図鏡写絵: 第壱ばんめ三まく目)
河竹新七 、狂言堂(作) 
【演者】阿古木源之丞〈〉市川 市蔵 、幻長五郎〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 芳村伊三郎
1862 (文久02) 03・12 江戸 守田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0153 enishinohashi
えにしのはし
ゑにしの橋 
(蝶小蝶図鏡写絵: 第壱ばんめ三まく目)
河竹新七 、狂言堂(作) 、種春(画) 
【演者】阿古木源之丞〈〉市川 市蔵 、幻長五郎〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 芳村伊三郎
1862 (文久02) 03・12 江戸 守田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1894 shikinoyamanba
しきのやまんば
四季の山姥 
〈3〉杵屋勘五郎(曲) 
 
長唄正本 
字表紙 
1952 (昭和27) 09・ 東京 浜田書店(浜田兼太郎)
1862 (文久02) 03・07
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2528 enishinohashi
えにしのはし
ゑにしの橋 
 
 
長唄正本 
字表紙 
江戸 伏見屋善六
1862 (文久02) 03・12 江戸 守田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3314 enishinohashi
えにしのはし
ゑにしの橋 
(蝶小蝶図鏡写絵: 第壱ばんめ三まく目)
河竹新七 、狂言堂(作) 、種春(画) 
【演者】阿古木源之丞〈〉市川 市蔵 、幻長五郎〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 芳村伊三郎
1862 (文久02) 03・12 江戸 守田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2810901 bunkyuunijuurokkazekku
ぶんきゅうにじゅうろっかぜっく
文久二十六家絶句 
 
 
漢詩  1862 (文久02) 仲夏 弘文堂、梅英堂、文政堂、文栄堂、擁萬堂 奈良大学図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
3092558 kasouzusetsutaizen
かそうずせつたいぜん
家相図説大全 
 
 
易学  1862 (文久02) 須原屋茂兵衛、山城屋佐兵衛、岡田屋嘉七、和泉屋金右衛門、永楽屋藤四郎、菱屋孫兵衛、綱屋茂兵衛、藤屋徳兵衛、河内屋喜兵衛 奈良大学図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.