《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:25 件の内 1件目から25 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
854-176 keiseishinasamagadake
けいせいしんあさまがだけ
けいせい新浅間嶽 
 
 
絵入狂言本  1711 (正徳01) 07・ 京都 夷屋松太夫(山下かるも) 上演
1698 (元禄11) 京都 八文字屋 八左衛門
1698 (元禄11) 01・ 京都 早雲長太夫(山下半左衛門) 上演
国会図書館 HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
Lisa0041 shikishimagata
しきしまがた
敷しま形 二・拾・?
下村玉広 Shimomura Tamahiro 
 
図案  京都 本田市二郎 Honda Ichijiro
京都 本田金之助 Honda Kinnosuke本田市二郎
1904 (明治37) ~1906(明治39) 京都 本田雲錦堂 Unkindo, publ.
L.Pevtzow HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Lisa0041a
親子両書誌を表示
shikishimagata
しきしまがた
敷しま形 
下村玉広 Shimomura Tamahiro 
 
図案  京都 本田市二郎 Honda Ichijiro
京都 本田金之助 Honda Kinnosuke本田市二郎
1904 (明治37) 11・20 京都 本田雲錦堂 Unkindo, publ.
L.Pevtzow HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Lisa0041b
親子両書誌を表示
shikishimagata
しきしまがた
敷しま形 
下村玉広 Shimomura Tamahiro 
 
図案  京都 本田市二郎 Honda Ichijiro
京都 本田金之助 Honda Kinnosuke本田市二郎
1906 (明治39) 京都 本田雲錦堂 Unkindo, publ.
L.Pevtzow HP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0307 kokon ehonyuushaguruma
ここん えほんゆうしゃぐるま
古今 絵本勇者車 
下河辺拾水(画) 
 
武者絵本  1796 (寛政08) 09 京都 再版
1783 (天明03) 02 京都 求版
1704 (宝永01) 09 京都 菱屋治兵衛
立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hp4150 bunenishu
ぶんえんいしゅ
文淵遺珠 
沢田東江 
 
漢詩  1800 (寛政12) 京都 再版
1766 (明和03) 京都
1761 (宝暦11)
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
PDF有
NIJL閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
12‐ニ66-1
親子両書誌を表示
kashūsakuragayatsuchinodaruma
かしゅうさくらがやつちのだるま
加州桜谷血達磨 
 
 
絵入狂言本  京都 八文字屋八左衛門
1717 (享保02) 03・15 京都 上演
1712 (正徳02) 京都 上演
西尾市岩瀬文庫 HP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
DIGKOBE01316
きこうずい
機巧図彙 
 
 
  1808 (文化05) 京都 石田治兵衛 求板
大阪
1796 (寛政08) 江戸
神戸大学附属図書館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-1-7 gakouhitsui ezuzetsumyō
がこうひつい えずぜつみょう
雅興筆意 画図絶妙 
山本信厚 
越馬斎山本信厚(画・跋) 、浪速城隅大随?子(序) 
絵本:絵手本  京都
1774 (安永03)
1772 (明和09)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-3-6a kyōjōgaen
きょうじょうがえん
京城画苑 
藤茂喬(市野茂喬) 
山陽外史(頼襄)(序) 、呉春・素絢・原在明・広成・豊彦・司馬江漢・芦洲・法橋正胤・東洋・応受・景文・義董・松堂・白瑛・岸卓堂・孝敬・南岳・文鳴・玉潾・琦鳳・壺仙・竹堂・珉和・古斎・月峰・応瑞(画) 、文徴堂主人藤茂喬(跋) 、井上治兵衛(彫工) 、堀喜三郎(摺工) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 
1814 (文化11) 01・ 京都 吉田 新兵衛

1812 (文化09)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
7-3-22.2 teitogakeiichiran
ていとがけいいちらん
帝都雅景一覧 東・西・南・北
竜川清勲 、河村文鳳(画) 
 
絵本:絵手本  
絵画 、名所絵本 、漢詩文 
1868 (明治) 京都 正宝書房
1804 (文化)
1804 (文化)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-2-20a moukyōwakanzatsuga
もうきょうわかんざつが
孟喬和漢雑画 
建部綾足(画) 
建視思明(較訂・跋) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 
1802 (享和02) 11・ 京都 菱屋 孫兵衛 再刊
1771 (明和08) 02・
1770 (明和07)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-199 futatsunotake
ふたつのたけ
ふたつ竹 
子葉(大高源吾)(編) 
子葉(編) 、言水(序) 、怪石(跋)合歓堂沾徳・了我・子葉・進歩ほか(句)/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚祐次(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 
俳諧 、複製  京都 井筒屋 庄兵衛
1702 (元禄15)
1702 (元禄15) 05・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
9-3-24b nihonfuuzokuzue
にほんふうぞくずえ
日本風俗図絵 第三輯
 
西川祐信(花洛文華堂西川祐信)(画) 、八文字自笑(序)/黒川真道(編者) 、瀬木博高(発行者) 
美人絵本 、復刻  1739 (元文04) 01・ 京都 菊屋 喜兵衛
1723 (享保08) 01・ 京都 八文字屋 八左衛門
1723 (享保08)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
9-3-24c nihonfuuzokuzue
にほんふうぞくずえ
日本風俗図絵 第四輯
 
西川祐信(文華堂西川祐信)(画・序) 、藤村善右衛門・村上源右衛門(彫刻氏) 、西川祐信(画) 、其磧(作者) 、中村満仙(作者・序) 、光闡南溟(注解) 、西川祐尹(画図)/黒川真道(編者) 、瀬木博尚(発行者) 
美人絵本 、和歌絵本 、復刻  1782 (天明02) 01・ 京都 菊屋 喜兵衛
1731 (享保16) 08・ 大阪 毛利田 庄太郎
1730 (享保15)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
L15514 tamahiroi
たまひろい
たまひろひ 乾・坤・乾・坤
麦仙城烏岬(編) 
麦仙翁(編) 、三竹園梅香散人(序) 、増山丹蓉(序) 、墨隠韶(書) 、 蕪庵老貫(序) 、冷窓小史劉昇(序・書) 、魚泊(跋)  
俳諧 、名所絵本  京都 亀屋半兵衛
1861 (万延02) 序・跋
1864 (元治01)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
L15514-01
親子両書誌を表示
tamahiroi
たまひろい
たまひろひ 
烏岬(編) 
三竹園梅香散人(序) 、増山丹蓉(序) 、墨隠韶(書) 、 蕪庵老貫(序) 、冷窓小史劉昇(序・書) 
俳諧 、名所絵本  京都 亀屋半兵衛
1861 (文久01)
1804 (元治01)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
L26087 kinpaengafu
きんぱえんがふ
金波園画譜 
河村文鳳(画) 
河村文鳳(文鳳有毛)(画・序) 、琦鳳(書) 
画譜 、絵手本 、花鳥画  京都 菱屋孫兵衛
1820 (文政03) 05・ 京都 奥付
1811 (文化08)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
M272608 kinpaengafu
きんぱえんがふ
金波園画譜 
河村文鳳(画) 
河村文鳳(文鳳有毛)(画・序) 、琦鳳(書) 
絵画 、画譜 、絵手本 、花鳥画  1812 (文化09) 10・ 京都 菱屋 孫兵衛(五車楼) 求版
1820 (文政03) 08・ 京都 奥付
1811 (文化08)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.745-08
親子両書誌を表示
kai
かい
花彙 木之四
島田充房(草部) 、 小野蘭山(木部) 
海南関鐸(後序) 、雍南(巻尾) 、丹羽庄兵衛(彫工) 
本草 、博物学 、花鳥画  1765 (明和02) 11・ 京都 大路 儀右衛門
1761 (宝暦11) 03・ 巻尾
1759 (宝暦09) 06・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
yskBK039 sankehippoushōsoku
さんけひっぽうしょうそく
三家筆法消息 
前田図南(書) 
五友亭前田図南(書) 
書道  京都 銭屋惣四郎
1698 (元禄11) 京都 出雲寺和泉掾(松栢堂)
影月堂コレクション HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0134 morokoshikinmouzui
もろこしきんもうずい
唐土訓蒙図彙  巻三・四・五・六・七・八・九・十・十一・十二・十三・十四
平住周道(平住専庵)(著) 、 楢村有税子(橘守国)(画) 
浪華 画者 橘有税(画) 、専庵(著) 、摂江 穂積以貫伊助(跋) 
辞書  1789 (寛政08) 京都 小川 太左衛門 求板
1716 (享保04)
1716 (享保04)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0134-07
親子両書誌を表示
morokoshikinmouzui
もろこしきんもうずい
唐土訓蒙図彙  十(巻之十三・巻之十四)
平住周道(平住専庵)(著) 、 楢村有税子(橘守国)(画) 
浪華 画者 橘有税(画) 、専庵(著) 、摂江 穂積以貫伊助(跋) 
辞書  1789 (寛政08) 京都 小川 太左衛門 求板
1716 (享保04)
1716 (享保04)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
JB.0151-05
親子両書誌を表示
miyakomeishozue
みやこめいしょずえ
都名所図会 後玄武 再刻 六
秋里篠島(著) 、竹原信繁(竹原春朝斎)(画) 
秋里湘夕(選者・跋) 、浪花 春朝斎竹原信繁(画工) 、永島六右衛門・山本長左衛門・伊沢又治郎(彫工 京師) 、藤江喜平治・藤本金兵衛・坂本新輔・山本清右衛門(彫工 浪花) 
地誌 、名所図会 、名所絵本  1786 (天明06) 01・ 京都 吉野屋 為八 再刊
1780 (安永09) 08・
1780 (安永09)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0239 zouhokashiragaki kinmouzuitaisei
ぞうほかしらがき きんもうずいたいせい
増補頭書 訓蒙図彙大成 一・二・三・四・五・六・七・八・九・十
中村惕斎(編) 
中村惕斎(纂輯・自序) 、下河辺拾水(画図) 、越前力丸光(序) 、謙斎(序) 、春荘端隆(跋) 
事典  1789 (寛政01) 京都 九皐堂
1781 (天明01)
1666 (寛文06) 07・ 自序
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.