《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:130 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
R281‐3f heianjinbutsushi
へいあんじんぶつし
平安人物志 
 
 
人名録(京都) 、名鑑  1782 (天明02) 版本写
1782 (天明02)
東京藝術大学附属図書館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
ms0006 Ichijiben
いちじべん
一字弁 
【著者】岡野琴糸 
【序者】岡野琴糸(宝暦7) 
 
040602 、言語 、辞書 、辞典 、〔宗ヲ 222〕 
版本写
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0022 Haikai Hyakunin isshu
はいかいひゃくにんいっしゅ
俳諧百人一首・粟津義仲寺芭蕉堂三十六歌仙 
 
 
 
050505 、文学 、俳諧 、撰集 、〔鶚歌61/2〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写ヵ
1800~1868 (近世後期)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0034 Mika no io
みかのいお
三日之庵 
 
【書写者】帝国図書館 
 
050501 、文学 、俳諧 、総記 、〔L213/5〕 
1915 (大正4) 版本写
1739 (元文4)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0113 〈Yūreki〉Nido no tabi shū
〈ゆうれき〉にどのたびしゅう
〈遊歴〉二度之旅集 
【著者】東雲楼以明 
【序者】風盧坊(文化7);【跋者】道元居老人(=信我) 
 
050505 、文学 、俳諧 、撰集 、〔鶚歌58〕 
1815 (文化12) 版本写
1810 (文化7)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0125 Gogenshū
ごげんしゅう
五元集 
【著者】榎本其角;【編者】百万坊旨原 
【書写者】桃花楼帯河 
 
050506 、文学 、俳諧 、家集 、〔宗〕 
1700~1800 (近世中期) 版本写
1747 (延享4)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0207 Sakurazuka shū
さくらづかしゅう
佐久良塚集 
【著者】風廬坊 
 
 
050505 、文学 、俳諧 、撰集 、〔鶚歌77〕 
1815 (文化12) 版本写
1802 (享和2)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0236 Haikai no hiki
はいかいのひき
俳諧之秘記 
 
【書写者】菊堂 
 
050502 、文学>俳諧>俳論・作法 、〔宗チ51〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0240 Haikai kokonshō
はいかいここんしょう
俳諧古今抄 
【著者】各務支考 
【序者】蓮二坊(=支考);【跋者】渡部狂(=支考) 
 
050502 、文学>俳諧>俳論・作法 、〔宗チ46〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
1730 (享保15)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0241 Haikai teniha shō
はいかいてにはしょう
俳諧天爾波抄 
【著者】富士谷御杖 
【序者】皆川愿(=淇園);【序者】浦井有国 
 
050502 、文学>俳諧>俳論・作法 、〔鶚歌140〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
1807 (文化4)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0247 Haikai shūgi
はいかいしゅうぎ
俳諧衆議 
【著者】信杖坊 
 
 
050502 、文学>俳諧>俳論・作法 、〔鶚歌148〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
1757 (宝暦7)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0255 Chūzan heishiryaku
ちゅうざんへいしりゃく
中山聘使略 
【著者】阪宅甫 
 
 
080203 、地理>日本地誌>地方誌 、〔宗ニ43〕 
1868~1912 (明治期) 版本写
1832 (天保3)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0284 Nyūkan daiichigi
にゅうかんだいいちぎ
入宦第一義 
【述者】塚田多門 
 
 
180301 、準漢籍 、子部 、儒家類 、〔鶚総324/3〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
1800~1868 (近世後期)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0293 Happyaku yachō anadarake
はっぴゃくやちょうあなだらけ
八百八町穴だらけ 
【著者】芝全交 
【書写者】三井家編纂室;【原本所持者】帝国図書館 
 
080204 、地理 、日本地誌 、遊覧・遊歴 、〔C211/39〕 
1911 (明治44) 版本写
1781 (安永10)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
ms0338 Hatsuse monogatari, Ninin bikuni
はつせものがたり・ににんびくに
初瀬ものがたり・二人びくに 
 
 
 
050102 、文学 、国文 、小説 、〔宗ハ215〕 
1700~1800 (近世中期) 版本写
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0338-1
親子両書誌を表示
Hatsuse monogatari
はつせものがたり
初瀬ものがたり 
 
 
 
050102 、文学 、国文 、小説 、〔宗ハ215〕 
1700~1800 (近世中期) 版本写
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0338-2
親子両書誌を表示
Ninin bikuni
ににんびくに
二人びくに 
 
 
 
050102 、文学 、国文 、小説 、〔宗ハ215〕 
1700~1800 (近世中期) 版本写
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0350 Yūshi monogatari
ゆうしものがたり
勇士物語 
 
【書写者】堤朝風 
 
070204 、歴史 、日本史 、雑史 、〔宗ロ5〕 
1804 (文化01) 版本写
1703 (元禄16)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0369 Hokutō shi
ほくとうし
北島志 
【著者】豊田天功 
 
 
080301 、地理 、辺防・漂着 、辺防 、〔鶚史209〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
1854 (嘉永7)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0394 Jishukō kurabuyama
じしゅこうくらぶやま
十炷香暗部山 
【著者】空華庵忍鎧 
【序者】百拙山人;【序者】龍作 
 
160500 、諸芸 、香道 、〔宗ト147〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
1729 (享保14)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0410 Nanboku sōhō gokui
なんぼくそうほうごくい
南北相法極意 
【著者】水野南北 
【跋者】春名一碧(文化9) 
 
160600 、諸芸 、占卜・相法 、〔宗ヲ49〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
1812 (文化9)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0451 〈Tsuizen〉 Sansenshū
〈ついぜん〉さんせんしゅう
〈追善〉参薦集 
【編者】以明 
【序者】風廬房;【跋者】白寿房 
 
050505 、文学 、俳諧 、撰集 、〔鶚歌81/2〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
1806 (文化3)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0485 Kodai ryōrihō
こだいりょうりほう
古代料理法 
 
 
 
160700 、諸芸 、料理附菓子 、〔宗ナ〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
1764 (宝暦14)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0502 Shihō shokumu teisei
しほうしょくむていせい
司法職務定制 
 
【序者】江藤新平(明治5) 
 
090404 、政治・法制・附故実 、法令 、明治 、〔鶚法32〕 
1868~1912 (明治期) 版本写
1872 (明治5)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0505 Dōbun tsūkō
どうぶんつうこう
同文通考 
【著者】新井白石 
【序者・補校者】新井白蛾 
 
040205 、言語 、文字 、 、〔鶚語117〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
1760 (宝暦10)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0519 Meibutsu rokujō
めいぶつろくじょう
名物六帖 
【著者】伊藤東涯 
 
 
040603 、言語 、辞書 、名彙 、〔A320/4〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0520 Meibutsu rokujō
めいぶつろくじょう
名物六帖 
【著者】伊藤東涯 
【旧蔵者】三縁山慧照院;【校訂者】奥田士亨 
 
040603 、言語 、辞書 、名彙 、〔宗150〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0543 Wa-Kan tokkōdan
わかんとっこうだん
和漢徳行談 
 
 
 
110200 、教育 、教訓 、〔宗ル341〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
1805 (文化2)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0560 Igirisu kiryaku
いぎりすきりゃく
[口偏に英)咭唎紀略 
【著者】(清)陳逢衡 
【序者】藤森弘庵(嘉永6);【序者】荒木謇(嘉永6);【書写者】市野靖 
 
180211 、準漢籍 、史部 、地理類 、〔鶚史13〕 
1800~1868 (近世後期) 版本写
1841 (清・道光21年(1841年))
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0588 <Zukai> Daijōe benmō
〈ずかい〉だいじょうえべんもう
〈図解〉大嘗会便蒙 
【著者】荷田在満 
 
 
020302 、神祇 、祭祀 、祭儀 、〔宗ツ132〕 
1700~1800 (近世中期) 版本写ヵ
1739 (元文4)
UC Berkeley East Asian Library HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.