《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:29 件の内 1件目から29 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0075 uramikuzutsuyuninureginu
うらみくずつゆにぬれぎぬ
恨葛露濡衣 
 
【演者】常磐津豊後大掾(題簽) 、岸沢古式部(節附)(題簽) 
常磐津正本 
稽古本 
1884 (明治17) 06・ 東京 坂川平四郎(さか川平四郎) 再刻
1862 (文久02) 08閏08 江戸 守田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0929 uramikuzutsuyuninureginu
うらみくずつゆにぬれぎぬ
恨葛露濡衣 上・下
 
【演者】常磐津豊後大掾(題簽) 、岸沢古式部(題簽) 
常磐津正本 
青表紙 
1884 (明治17) 06・ 東京 坂川平四郎(さか川平四郎) 再版
1862 (文久02) 08閏08 江戸 守田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-1067 shikisanbasou
しきさんばそう
式三番叟 
烏亭焉馬翁(述)(内題下) 
【演者】翁〈〉常磐津豊後大掾(見返・内題下) 、千歳〈〉常磐津小文字太夫(見返) 、三番〈4〉岸沢 古式部(見返) 
常磐津正本 
字表紙 
1884 (明治17) 春・ 江戸 坂川平四郎 再版
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
SJ061 yamashiromeishohuugetsushuu
やましろめいしょふうげつしゅう
山城名勝風月集 
 
 
  1884 (明治17) 京都
1885 (明治18) 04・ 京都 鳥居又七
The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
SJ061-01
親子両書誌を表示
yamashiromeishohuugetsushuu
やましろめいしょふうげつしゅう
山城名勝風月集 
 
 
  1884 (明治17) 京都
1885 (明治18) 04・ 京都 鳥居又七
The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
SJ061-02
親子両書誌を表示
yamashiromeishohuugetsushuu
やましろめいしょふうげつしゅう
山城名勝風月集 
 
 
  1884 (明治17) 京都
1885 (明治18) 04・ 京都 鳥居又七
The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB4b
親子両書誌を表示
baireihyakuchōgafu
ばいれいひゃくちょうがふ
楳嶺百鳥画譜 続編 地
幸野楳嶺(画) 
幸野梅嶺(画) 、小原重哉(序) 、黒川真頼(序)  
花鳥画 、画譜 、絵手本  1884 (明治17) 11・ 東京 大倉孫兵衛(錦栄堂)
1885 (明治18) 01・
The Metropolitan Museum HP
提供:METHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0441 shiki tsukurimonoshukounotane
しき つくりものしゅこうのたね
四季 造物趣向種 
鬼拉亭力丸(編) 、松川半山(画) 
 
諸芸能  1884 (明治17) 07 縮刷
1837 (天保08)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
2016.80.0575 gidayuumaruhon genpeiseisuiki
ぎだゆうまるほん げんぺいせいすいき
義太夫丸本 源平盛衰記 一巻読切
 
尾形月耕(画) 、東風堂(序) 、春陽堂 和田篤太郎(編輯兼出版人) 
絵本 、切附本 、浄瑠璃  1884 (明治17) 05・
1884 (明治17)
Royal Ontario Museum(ROM) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
2016.80.0577 katakiuchiukiginokameyama
かたきうちうきぎのかめやま
復讐浮木亀山 
 
槙廼舎雅山(編輯) 、尾形月耕(画図) 、柳亭種彦(閲・序) 
絵本 、切附本 、読本  1884 (明治17)
1884 (明治17) 09・ 共隆社
Royal Ontario Museum(ROM) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
2016.80.0592 chinsetsuyumihariduki
ちんせつゆみはりづき
椿説弓張月 巻之十(残編)
 
曲亭馬琴(曲亭陳人)〔編次・識) 、蕉亭年恒(画) 、岡田茂兵衛〔原板人) 、辻岡文助(翻刻人) 
絵本 、切附本 、読本  1884 (明治17) 07・
1810 (文化07)
Royal Ontario Museum(ROM) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7028 nijirigakinanatsuiroha
にじりがきななついろは
拙筆力七以呂波 
(水滸伝曽我風流後日狂言: 二番目大切)
 
【演者】契情・供奴・浦島〈〉中村 芝翫 
長唄正本 
絵表紙 
1884 (明治17) 東京 丸屋鉄次郎 再板
1828 (文政11) 03・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0130-04
親子両書誌を表示
senbonzakuramichiyuki koichūshahatsunenotabi
せんぼんざくらみちゆき こいちゅうしゃはつねのたび
千本桜道行 恋中車初音の旅 上下
 
福森久勘(作) 、文字太夫 
浄瑠璃正本 
常磐津正本 
1884 (明治17) 08 東京 さか川平四郎
上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK03-0223-59
親子両書誌を表示
shibaichinpou
しばいちんぽう
劇場珍報 142号
 
 
歌舞伎 、筋書  1884 (明治17) 01・ 大阪
1883 (明治16) 05・ 大阪 華本文昌堂
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0076-03
親子両書誌を表示
uramikuzutsuyuninureginu
うらみくずつゆにぬれぎぬ
恨葛露濡衣 
 
 
常磐津正本 
稽古本 
1884 (明治17) 06・ 東京 坂川平四郎(さか川平四郎) 再刻
1862 (文久02) 08閏08 江戸 守田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
6-1-21 kyōsaisuiga
きょうさいすいが
暁斎酔画 初編・二編・三編
河鍋暁斎(画) 
河鍋洞郁(画工) 
画譜 、絵手本  1890 (明治23) 三編刊
1884 (明治17) 二編刊
1882 (明治15) 初編刊
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-1-21(02)
親子両書誌を表示
kyōsaisuiga
きょうさいすいが
暁斎酔画 二編
河鍋暁斎(画) 
河鍋洞郁(画工) 、晋永機(序) 
画譜 、絵手本  1884 (明治17) 11・
1883 (明治16) 01・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
6-1-40 onkonenjūgyōji
おんこねんじゅうぎょうじ
温古年中行事 初集・弐集・三集
鮮斎永濯(小林永濯)(画) 
鮮斎永濯(画工) 
絵本 、年中行事  1895 (明治28) 三集刊
1884 (明治22) 二集刊
1883 (明治16) 松崎 半造(求古堂) 初集刊
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-1-40(01)
親子両書誌を表示
onkonenjūgyōji
おんこねんじゅうぎょうじ
温古年中行事 初集
鮮斎永濯(小林永濯)(画) 
鮮斎永濯(画工) 、永機(序) 
絵本 、年中行事  1884 (明治17) 01・
1883 (明治16)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-1-41 sensaieitakugafu
せんさいえいたくがふ
鮮斎永濯画譜 初篇
鮮斎永濯(小林永濯) 
鮮斎永濯(編画者) 、田島象二(序) 、大塚鉄五郎(彫工) 
画譜 、絵手本 、人物画本  1884 (明治17) 03・
1884 (明治17)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.773(02)
親子両書誌を表示
baireihyakuchōgafu zokuhen
ばいれいひゃくちょうがふ ぞくへん
梅嶺百鳥画譜 続編 
 
幸野梅嶺(編画・筆者) 、小原重哉・黒川真頼(序) 
絵画 、画譜 、絵手本 、花鳥画  1884 (明治17) 11・
1884 (明治18) 01・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1214 Nihon shisetsu junkō kiji
にほんしせつじゅんこうきじ
日本使節巡行紀事 
 
【原本所持者】北沢氏 
 
090205 、政治・法制・附故実 、政治 、外国 、〔DP5〕 
1884 (明治17) 版本写
1862 (文久2)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1462 Kinroshū
きんろしゅう
槿露集 
【著者】𣑊垣内舫彦 
 
 
050303 、文学 、和歌 、撰集 、〔鶚歌8/1〕 
1884 (明治17)
原本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1592 Kanankō mōhōshihi
かなんこうもうほうしひ
河南公孟法師碑 
 
 
 
150302 、芸術 、金石 、碑帖 、〔M220/34〕 
1884~1885 (明治17、18年頃)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1604 Tsugaru kitan
つがるきたん
津軽紀譚 
【著者】小山内建本;【校者】石橋遯翁 
【書写者】鈴木真年;【原本所持者】津軽承昭 
 
070204 、歴史 、日本史 、雑史 、〔宗ル397〕 
1884 (明治17) 転写本
1847 (弘化4年序)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2077 Bunrō iji
ぶんろういじ
聞老遣事 
 
【旧書写者】岩間宇右衛門(宝永8);【書写者】参軍盧真年(明治17) 
 
070204 、歴史 、日本史 、雑史 、〔宗ル396〕 
1884 (明治17) 転写本
1632 (寛永9)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.748 kinryūteihyakuhei
きんりゅうていひゃくへい
錦流亭百瓶 
 
錦流亭喜伶(村上松達)(著者并ニ出板人) 、片野東四郎(製本并ニ発売人) 、坂治助(剞劂) 、家もと池坊四十二世のうま子専心(序) 、立華正面坊(立円寺梅樹房)・生花正面房(仙田塩三郎)(跋) 
花道  1884 (明治17) 06・ 愛知 村上 松達
1872 (明治05)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
JB.0411-02
親子両書誌を表示
baireihyakuchōgafu zokuhen
ばいれいひゃくちょうがふ ぞくへん
梅嶺百鳥画譜 続編 
 
幸野梅嶺(梅嶺豊)(編画・筆者) 、小原重哉・黒川真頼(序) 
絵画 、画譜 、絵手本 、花鳥画  1884 (明治17) 11・
1884 (明治18) 01・
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
JB.0469 sensaieitakugafu
せんさいえいたくがふ
鮮斎永濯画譜 初篇
鮮斎永濯(小林永濯) 
鮮斎永濯(編画者) 、田島象二(序) 、大塚鉄五郎(彫工) 
画譜 、絵手本 、人物画本  1884 (明治17) 03・
1884 (明治17) 05・
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.