《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:24 件の内 1件目から24 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH541 tobaehudebyoushi
とばえふでびょうし
鳥羽絵筆拍子 
長谷川光信(画) 
 
  1823 (文政06)
1724 (享保09)
The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG_Site
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
RV-1-4428 ehonmushierami
えほんむしえらみ
画本虫撰 
宿屋飯盛(撰) 、喜多川歌麿(画) 
 
狂歌  1823 (文政06) 8月 補正
1788 (天明08) 1月 原刻
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-1-4428-01
親子両書誌を表示

えほんむしえらみ
画本虫撰 
宿屋飯盛(撰) 、喜多川歌麿(画) 
 
狂歌  1823 (文政06) 8月
1788 (天明08) 1月
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-1-4428-02
親子両書誌を表示

えほんむしえらみ
画本虫撰 
宿屋飯盛(撰) 、喜多川歌麿(画) 
 
狂歌  1823 (文政06) 8月
1788 (天明08) 1月
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hp4169 wajihoujō
わじほうじょう
倭字法帖 
 
三宅公輔(識) 
書道  1823 (文政06) 01
1821 (文政04) 10 大坂 山本 長兵衛
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
R281‐5 zokunaniwakyōyuuroku
ぞくなにわきょうゆうろく
続浪華郷友録 
 
 
  1823 (文政06) 12・
1823 (文政06) 01・
東京藝術大学附属図書館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
複数
巻有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0049-05
親子両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第五輯 巻之一・二・四・五
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈1〉(画) 、渓斎英泉(画) 
簑笠漁隠(序) 、曲亭主人(編次) 、田中正造(書) 、中村喜作(剞劂) 、神田庵驥徳(校訂) 
読本  1823 (文政06) 江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂)
1823 (文政06) 江戸 山崎屋平八(山青堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0049-05-01
子孫両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第五輯 巻之一
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈1〉(画) 、渓斎英泉(画) 
簑笠漁隠(序) 、曲亭主人(編次) 
読本  1823 (文政06) 江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂)
1823 (文政06) 江戸 山崎屋平八(山青堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0049-05-02
子孫両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第五輯 巻之二
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈1〉(画) 、渓斎英泉(画) 
曲亭主人(編次) 
読本  1823 (文政06) 江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂)
1823 (文政06) 江戸 山崎屋平八(山青堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0049-05-04
子孫両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第五輯 巻之四
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈1〉(画) 、渓斎英泉(画) 
曲亭主人(編次) 
読本  1823 (文政06) 江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂)
1823 (文政06) 江戸 山崎屋平八(山青堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0049-05-05
子孫両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第五輯 巻之五
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈1〉(画) 、渓斎英泉(画) 
曲亭主人(編次) 、田中正造(書) 、中村喜作(剞劂) 、神田庵驥徳(校訂) 
読本  1823 (文政06) 江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂)
1823 (文政06) 江戸 山崎屋平八(山青堂)
立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-1-1 sunanotawamure
すなのたわむれ
砂の戯 
白木大和上 
白木無下☆(石偏+疑)(序) 、是仏(序) 
絵本 、教訓 、和歌 、道歌  白木弁才大和上
1823 (文政06)
1823 (文政06)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-2-39 jinbutsugafu
じんぶつがふ
人物画譜 
西村楠亭(画) 
西邨楠亭(画) 、野口比羅雄(序) 、井上治兵衛(彫工) 、堀喜三郎(摺工) 、文徴堂(製帖) 
絵本:絵手本 
人物画譜 
1823 (文政09) 京都
1823 (文政06) 09・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.741 bugakuzu
ぶがくず
舞楽図 
高島千春(画) 
高島千春(融斎源千春)(画・序) 、憲斎(書) 、御書物師 出雲寺富五郎(著色) 
雅楽 、舞楽図  1828 (文政11) 05・ 著色
1823 (文政06) 11・
1823 (文政06) 11・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
ヤ05-0009 zokunaniwagouyuuroku
ぞくなにわごうゆうろく
続浪華郷友録 
 
 
  1823 (文政06) 12
1823 (文政06) 01
国文学研究資料館 HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0018-17 Koryū taika aioi no maki
こりゅうたいかあいおいのまき
古流対花相生巻 
【撰者】中流軒宣柳 
【跋者】五大坊玉蛤道人(=五大坊双蛾) 
 
160400 、諸芸 、華道 、〔宗ト46〕 
1823 (文政6) 転写本
1700~1800 (近世中期)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0018-44 In'yō wagō shintō den
いんようわごうしんとうでん
陰陽和合神道伝 
【著者】鶴鳴館主人知二 
【跋者】村田白華(天明6);【書写者】五大坊双蛾 
 
160400 、諸芸 、華道 、〔宗ト46〕 
1823 (文政6) 転写本
1786 (天明6)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0535 Izumigusa
いずみぐさ
和泉草 
【著者】藤林宗源 
【書写者】本瑞房宥真 
 
160200 、諸芸 、茶道 、〔宗ト120〕 
1823 (文政6) 転写本
1687 (貞享4)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0817 Sōbyō shashoku tōmon
そうびょうしゃしょくとうもん
宗廟社稷答問 
【著者】吉見幸和 
【序者】岩間千明(文政6);【序者】源朝臣誠之(=慶徳誠之)(元文5);【序者】源朝臣幸混(元文3);【跋者】藤原朝臣之行(元文6);【跋者】源克明(元文6);【跋者】佐藤忠利円仲(寛保元);【原本所持者】岩間千秋;【書写者】金川氏喬教 
 
020402 、神祇 、神社 、神宮 、〔宗レ78〕 
1823 (文政6) 転写本
1738 (元文3)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1776 Otokoyama rinji no matsuriki
おとこやまりんじのまつりき
男山臨時祭記 
 
【原本所持者】大宮良季;【旧書写者】東久世通岑;【旧書写者】坂昌成 
 
020303 、神祇 、祭祀 、祭儀 、〔宗レ2〕 
1823 (文政6) 転写本
1813 (文化10)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2435 Baisaō chakizu
ばいさおうちゃきず
売茶翁茶器図 
 
【跋者】木村孔陽 
 
160200 、諸芸 、茶道 、〔宗ト199〕 
1823 (文政6) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2821 Kanten senjimon
かんてんせんじもん
漢篆千字文 
【著者】高彪(=高芙蓉);【補訂】源明 
【奥書筆者】石渡明敬 
 
150203 、芸術 、書画 、書跡 、〔鶚画77〕 
1823 (文政6) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
yskBK034 ogurahyakushuruidaibanashi
おぐらひゃくしゅるいだいばなし
小倉百首類題話 上・中・下
暁鐘成(作・画) 
独酔(応亭独酔)(序) 、暁鐘成(戯作并画図) 、和田正兵衛(書) 、井上治兵衛(刀) 
咄本  1823 (文政06) 05・ 大阪 河内屋平七
1822 (文政05)
影月堂コレクション HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0037 ichirougahu
いちろうがふ
一老画譜 
八島定岡(岳亭定岡)(画) 
八島先生(一老)(画) 、承淵光博(源朝臣光博・画仙堂)(序) 、藤原胤成(跋) 
絵画 、画譜 、絵手本  1823 (文政06)
1823 (文政06)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.