《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:11 件の内 1件目から11 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0193 okinamanzai
おきなまんざい
翁万歳 
 
 
長唄正本 
字表紙 
1838 (天保09) 08・吉 江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1406 matakokonisugatahakkei
またここにすがたはっけい
閏茲姿八景 
(尾上松緑洗濯話:
桜田治助(作) 、杵屋六三郎(述) 
【演者】近江のおかね〈〉市川 団十郎 
長唄正本 、常磐津 
絵表紙 
1846 (弘化03) 08・ 江戸 再板
1838 (天保09) 江戸 小川半助
1813 (文化10) 06・17 江戸 森田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3162 matakokonisugatanohakkei
またここにすがたはっけい
閏茲姿八景 
(尾上松緑洗濯話:
桜田治助(作) 、杵屋六三郎(述) 
【演者】近江のおかね〈〉市川 団十郎 
長唄正本 、常磐津 
絵表紙 
1846 (弘化03) 08・ 江戸 再板
1838 (天保09) 江戸 小川半助
1813 (文化10) 06・17 江戸 森田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3163 matakokonisugatanohakkei
またここにすがたはっけい
閏茲姿八景 
(尾上松緑洗濯話:
桜田治助(作) 、杵屋六三郎(述) 
【演者】近江のおかね〈〉市川 団十郎 
長唄正本 、常磐津 
絵表紙 
1846 (弘化03) 08・ 江戸 再板
1838 (天保09) 江戸 小川半助
1813 (文化10) 06・17 江戸 森田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
KUMON0341
やしないぐさ
やしなひ草 
 
 
  1838 (天保09) 05・ 京都
1784 (天明04) 03・ 京都
公文教育研究会 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
989.136.0001 hanayaguratakanenotaiko
はなやぐらたかねのたいこ
花楼閣高峰太鼓 上之巻
歌川国貞(歌川豊国三世)(画) 、墨春亭梅麿(作) 
墨春亭梅麿(春廼屋梅麿)(作・序) 、歌川国貞(画) 、 
合巻  1838 (天保09)
1838 (天保09)
Royal Ontario Museum(ROM) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7527 matakokonisugatahakkei
またここにすがたはっけい
閏茲姿八景 
(尾上松緑洗濯話: 二番目大切)
桜田治助(作) 、杵屋六三郎(述) 
【演者】近江のおかね〈〉市川 団十郎 
長唄正本 、常磐津 
絵表紙 
1846 (弘化03) 08・ 江戸 再板
1838 (天保09) 江戸 小川半助
1813 (文化10) 06・17 江戸 森田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0130-02
親子両書誌を表示
hanabutaikasuminosaruhiki
はなぶたいかすみのさるひき
花舞台霞猿曳 
 
中村重助(作) 、文字太夫 
浄瑠璃正本 
常磐津正本 
1838 (天保09) 11 江戸 さか川平四郎
上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-1-9(01)
親子両書誌を表示
ehonisaoshigusa
えほんいさおしぐさ
絵本勲功草 初編上(巻第一之上)
喜多武清(画) 、 山崎知雄(著) 
山崎知雄(著・自序) 、武清(絵) 、善庵陳人(序) 
武者絵本  金華堂
1838 (天保09) 自序
1838 (天保09)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
L134 nisemurasakiinakagenji
にせむらさきいなかげんじ
偐紫田舎源氏 二十四編 上・下
柳亭種彦(作) 、歌川国貞〈1〉(歌川豊国〈3〉)(画) 
柳亭種彦(序) 、千形道友(浄書) 
合巻  1838 (天保09) 江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂) 再版
1837 (天保08) 江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂)
Royal Ontario Museum(ROM) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
M272594-08
親子両書誌を表示
nisemurasakiinakagenji
にせむらさきいなかげんじ
偐紫田舎源氏 
廿六編上・廿六編下・廿七編上・廿七編下・廿八編上・廿八編下・廿九編上・廿九編下・三十編上・三十編下
柳亭種彦〈1〉(作) 、歌川国貞(歌川豊国〈1〉)(画) 
柳亭種彦(作・序) 、歌川国貞(画) 
合巻  1839 (天保10) 01・ 江戸 鶴屋 喜右衛門(仙鶴堂) 廿八編下新彫
1838 (天保09) 江戸 鶴屋 喜右衛門(仙鶴堂) 廿七編上序
1838 (天保09) 01・ 江戸 鶴屋 喜右衛門(仙鶴堂) 廿六編上序
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.