《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:33 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0107 shiborisomegorougouseibanashi
しぼりそめごろうごうせいばなし
絞染五郎強勢談 上・下
山東京伝(作) 、歌川豊国〈1〉(画) 
石川長右衛門(彫工) 
合巻  大阪 伊丹屋善兵衛(前川文栄堂)
1808 (文化05) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1060 roseigayumesonozenjitsu
ろせいがゆめそのぜんじつ
廬生夢魂其前日 (上・中・下)
山東京伝(作) 、北尾重政〈1〉(画) 
山東京伝(序) 
黄表紙 
1791 (寛政03) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂)
立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1070 genpeisoukanjou
げんぺいそうかんじょう
源平総勘定 上・下
大田南畝(作) 、喜多川歌麿〈1〉(画) 
四方山人(著) 
黄表紙 
1783 (天明03) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂)
立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JIB15 ehonkyōka yamamatayama
えほんきょうか /やままたやま
絵本狂歌/山満多山 上・中・下
大原亭炭方(撰) 、葛飾北斎(画) 
便々館湖鯉鮒(序) 
狂歌絵本  1804 (文化01) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂) The Metropolitan Museum HP
提供:METHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB15a
親子両書誌を表示
ehonkyōka yamamatayama
えほんきょうか /やままたやま
絵本狂歌/山満多山 
大原亭炭方(撰) 、葛飾北斎(画) 
便々館湖鯉鮒(序) 
狂歌絵本  1804 (文化01) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂) The Metropolitan Museum HP
提供:METHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB15b
親子両書誌を表示
ehonkyōka yamamatayama
えほんきょうか /やままたやま
絵本狂歌/山満多山 
大原亭炭方(撰) 、葛飾北斎(画) 
 
狂歌絵本  1804 (文化01) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂) The Metropolitan Museum HP
提供:METHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB15c
親子両書誌を表示
ehonkyōka yamamatayama
えほんきょうか /やままたやま
絵本狂歌/山満多山 
大原亭炭方(撰) 、葛飾北斎(画) 
 
狂歌絵本  1804 (文化01) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂) The Metropolitan Museum HP
提供:METHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB30 ehonmomijibashi
えほんもみじばし
絵本紅葉橋 
勝川春潮(画) 
萩野屋のあるし金鶏(序) 、藤一栄(彫) 、山口清秋(彫) 、安藤円紫(彫) 
狂歌絵本 、風俗絵本  1790 (寛政02) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂) The Metropolitan Museum HP
提供:METHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JIB44 ehonmushierami
えほんむしえらみ
画本虫撰 上・下
喜多川歌麿〈1〉(画) 、石川雅望(撰) 
喜多川歌麿(筆) 、宿屋飯盛(撰・序) 
狂歌絵本  1787 (天明07) 01・ 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂) The Metropolitan Museum HP
提供:METHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB44b
親子両書誌を表示
ehonmushierami
えほんむしえらみ
画本虫撰 
喜多川歌麿〈1〉(画) 、石川雅望(撰) 
喜多川歌麿(筆) 、宿屋飯盛(撰) 
狂歌絵本  1787 (天明07) 01・ 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂) The Metropolitan Museum HP
提供:METHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB47 shiohinotsuto
しおひのつと
潮干のつと 
朱楽菅江(編) 、喜多川歌麿〈1〉(画) 
 
狂歌絵本 、名所絵本  1789 (寛政01) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂) The Metropolitan Museum HP
提供:METHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB48 ginsekai
ぎんせかい
銀世界 
宿屋飯盛(編) 、喜多川歌麿〈1〉(画) 
 
狂歌絵本  1790 (寛政02) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂) The Metropolitan Museum HP
提供:METHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB49 ehonfugenzou
えほんふげんぞう
絵本普賢像 
喜多川歌麿〈1〉(画) 
 
狂歌絵本  1790 (寛政02) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂) The Metropolitan Museum HP
提供:METHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB91 yoshiwarakeisei shinbijinawasejihitsukagami
よしわらけいせい しんびじんあわせじひつかがみ
吉原傾城/新美人合自筆鏡 前編 完
北尾政演(画) 
四方山人(序) 、朱楽館主人(題) 、北尾葏斎政演(画工) 
美人絵本  1784 (天明04) 01・ 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂) The Metropolitan Museum HP
提供:METHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0107-01
親子両書誌を表示
shiborisomegorougouseibanashi
しぼりそめごろうごうせいばなし
絞染五郎強勢談 
山東京伝(作) 、歌川豊国〈1〉(画) 
 
合巻  大阪 伊丹屋善兵衛(前川文栄堂)
1808 (文化05) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0107-02
親子両書誌を表示
shiborisomegorougouseibanashi
しぼりそめごろうごうせいばなし
絞染五郎強勢談 
山東京伝(作) 、歌川豊国〈1〉(画) 
石川長右衛門(彫工) 
合巻  大阪 伊丹屋善兵衛(前川文栄堂)
1808 (文化05) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1070-01
親子両書誌を表示
genpeisoukanjou
げんぺいそうかんじょう
源平総勘定 
大田南畝(作) 、喜多川歌麿〈1〉(画) 
 
黄表紙 
1783 (天明03) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1070-02
親子両書誌を表示
genpeisoukanjō
げんぺいそうかんじょう
源平総勘定 
大田南畝(作) 、喜多川歌麿〈1〉(画) 
四方山人(著) 
黄表紙 
1783 (天明03) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂)
立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-119 kotoshamisen
ことしゃみせん
滸都洒美選 
志水燕十 
志水燕十(筆・自序) 、四方山人・朱楽菅江・物からの不あんど(「朋誠」「喜三二」)(序) 、耕書堂主人(跋)/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚祐次(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 
洒落本 、遊女評判 、複製  江戸 蔦屋 重三郎(耕書堂)
1783 (天明03) 01・ 江戸
1783 (天明03) 01・ 江戸
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-123(1)
親子両書誌を表示
sorekarairaiki
それからいらいき
夫従以来記 
竹杖為軽(森羅万象〈1〉)(作) 、喜多川歌麿〈1〉(画) 
万象亭竹杖すかる(序) 
黄表紙 、複製  東京 複製刊
江戸 蔦屋 重三郎(耕書堂)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-123(2)
親子両書誌を表示
sorekarairaiki
それからいらいき
夫従以来記 
竹杖為軽(森羅万象〈1〉)(作) 、喜多川歌麿〈1〉(画) 
 
黄表紙 、複製  東京 複製刊
江戸 蔦屋 重三郎(耕書堂)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-123(3)
親子両書誌を表示
sorekarairaiki
それからいらいき
夫従以来記 
竹杖為軽(森羅万象〈1〉)(作) 、喜多川歌麿〈1〉(画) 
竹杖為軽(作) 、うた麿(画)/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚祐次(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 
黄表紙 、複製  1928 (昭和03) 05・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
江戸 蔦屋 重三郎(耕書堂)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-201 jissaishimeigetsushishū
じっさいしめいげつししゅう
十才子名月詩集 
大田蜀山人(大田南畝)(批) 、宿屋飯盛(石川雅望)(編) 
寝惚先生(批点) 、四方山人(序) 、宿屋飯盛(輯) 、腹唐秋人(校) 、鹿津部真顔・算木有政・橘実副・問屋酒船・紀定丸・頭光・辺越方人・唐来参和・腹唐秋人・宿屋飯盛・四方山人(狂詩)/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚祐次(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 
狂詩 、複製  1930 (昭和05) 07・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
1785 (天明05) 江戸
1785 (天明05) 江戸 蔦屋 重三郎(耕書堂)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-88 shōhichiriki
しょうひちりき
娼妃地理記 
道蛇楼麻阿(朋誠堂喜三二〈1〉) 
道蛇楼麻阿(自序・自跋)/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚祐次(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 
洒落本 、擬地誌 、吉原細見 、遊女評判記 、複製  江戸 蔦屋 重三郎(耕書堂)
1777 (安永06) 江戸
1777 (安永06) 江戸
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-90 keiseikei
けいせいけい
傾城觽 
山東京伝(作・画) 
山東庵京伝(作・序)/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚祐次(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 
洒落本 、複製  1925 (大正14) 12・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
江戸 蔦屋 重三郎(耕書堂)
1788 (天明08) 01・ 江戸
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
10-1-123 sorekarairaiki
それからいらいき
夫従以来記 上・中・下
竹杖為軽(森羅万象〈1〉)(作) 、喜多川歌麿〈1〉(画) 
竹杖為軽(作・序) 、うた麿(画)/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚祐次(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 
黄表紙 、複製  1928 (昭和03) 05・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
1784 (天明04) 江戸 蔦屋 重三郎(耕書堂)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.665 shinbukikobannomimitabu
しんぶきこばんのみみたぶ
新鋳小判𫆓 
十返舎一九〈1〉(作・画) 
十偏舎一九(十扁舎一九)(作) 、唐来三和(序) 
黄表紙 
1795 (寛政07)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.629 shiohinotsuto
しおひのつと
潮干のつと 
朱楽菅江〈1〉(編) 、喜多川歌麿〈1〉(画) 
あけら菅江(編・序) 、喜多川歌麿(画工) 、千元太(跋) 
狂歌 、狂歌絵本  江戸 蔦屋 重三郎(耕書堂) The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.633 ehonmushierami
えほんむしえらみ
画本虫撰 
喜多川歌麿一世(画) 、宿屋飯盛(石川雅望)(撰) 
喜多川歌麿(筆) 、宿屋飯盛(撰) 
狂歌絵本  1787 (天明07) 01・ 蔦屋 重三郎(耕書堂) The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
2022.833 ehonmushierami
えほんむしえらみ
画本虫撰 上・下
喜多川歌麿〈1〉(画) 、宿屋飯盛(石川雅望)(撰) 
喜多川歌麿(筆) 、宿屋飯盛(撰・序) 、鳥山石燕(「鳥山」「豊房」)(序) 
狂歌絵本  1787 (天明07) 01・ 蔦屋 重三郎(耕書堂) The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.