ARC古典籍ポータルデータベース 検索結果
《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:354 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0069 ehonirohaganayotsuyakaidan
えほんいろはがなよつやかいだん
絵本いろは仮名四谷怪談 
北英(画) 
 
歌舞伎 、絵入根本  1834 (天保05) 大坂 河内屋 太助、松屋 善兵衛、鉛屋 安兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0070 ehonirohaganayotsuyakaidan
えほんいろはがなよつやかいだん
絵本いろは仮名四谷怪談 
北英(画) 
 
絵入根本  1835 (天保06) 大坂 河内屋 太助、松屋 善兵衛、鉛屋 安兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0069 kingenshinshiruisen
きんげんしんしるいせん
金元清詩類選 
 
 
漢詩  1856 (安政03) 須原屋 茂兵衛、山城屋 佐兵衛、岡田屋 嘉七、河内屋 喜兵衛、河内屋 吉兵衛、河内屋 太助、勝村 治右衛門、出雲寺 文治郎、銭屋 惣四郎、菱屋 孫兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0559 yamatojinbutsugahu
やまとじんぶつがふ
倭人物画譜 上・中・下合一冊
山口素絢(画) 
平安 山口素絢画 『山口』 
絵本:絵手本  1799 (寛政11) 河内屋喜兵衛、長村太助、野田伝兵衛、菱屋孫兵衛 Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.113 shuuchingajou
しゅうちんがじょう
聚珍画帖 
狩野探幽(画) 、石川大浪(模写) 、桂川中良(序) 、鄰江芝公服(編) 
 
画譜 、模本  1803 (享和03) 江戸 芝山館蔵、皇都・伏見屋藤右衛門、勝村治右衛門、浪花・河内屋太助、尾陽・永楽屋東四郎、東武・若林清兵衛、蔦屋重三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.113.2
親子両書誌を表示
shuuchingajou
しゅうちんがじょう
聚珍画帖 
狩野探幽(画) 、石川大浪(模写) 、桂川中良(序) 、鄰江芝公服(編) 
 
画譜 、模本  1803 (享和03) 江戸 芝山館蔵、皇都・伏見屋藤右衛門、勝村治右衛門、浪花・河内屋太助、尾陽・永楽屋東四郎、東武・若林清兵衛、蔦屋重三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.128 edomeishozue
えど めいしょ ずえ
江戸名所図会 
十返舎一九(作)(画) 
 
地誌  1813 (文化10) 江戸 京都・伏見屋作兵衛、大坂・河内屋太助、江戸・西村源六、村田次郎兵衛、山田佐助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.128.2
親子両書誌を表示
edomeishoehon
えどめいしょえほん
江戸名所絵本 
十返舎一九(作)(画) 
 
地誌  1813 (文化10) 江戸 京都・伏見屋作兵衛、大坂・河内屋太助、江戸・西村源六、村田次郎兵衛、山田佐助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.407 tsukurimonoshukounotane
つくりものしゅこうのたね
造物趣向種 
松川半山(画) 
 
諸芸 、見立て絵本  1837 (天保08) 08・ 大坂 江戸・山城屋佐兵衛、鶴屋喜右衛門、玉野屋新右衛門、名古屋・永楽屋東四郎、京都・和泉屋順三郎、姫路・隅屋彦助、郡山・綛田屋平右衛門、敦賀屋九兵衛、大坂・秋田屋良介、河内屋太助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.407.2
親子両書誌を表示
tsukurimonoshukounotane
つくりものしゅこうのたね
造物趣向種 
松川半山(画) 
 
諸芸 、見立て絵本  1837 (天保08) 08・ 大坂 江戸・山城屋佐兵衛、鶴屋喜右衛門、玉野屋新右衛門、名古屋・永楽屋東四郎、京都・和泉屋順三郎、姫路・隅屋彦助、郡山・綛田屋平右衛門、敦賀屋九兵衛、大坂・秋田屋良介、河内屋太助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.515 ikyokukashuuhyakuninisshu
いきょく かしゅうひゃくにんいっしゅ
夷曲 歌集百人一首 
西南宮鶏馬(撰)(画) 、川後房(彫) 
 
狂歌  1840 (天保11) 京、大坂、名古屋、江戸、金沢 京都・橘屋治兵衛、北村太助、大坂・河内屋太助、伏見屋嘉兵衛、名古屋・永楽屋東四郎、玉野屋新右衛門、江戸・須原屋伊八、須原屋佐助、金沢・松浦善助、松浦八兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.543 kensaraesumaizue
けんさらえすまいずえ
拳会角力図会 
松好斎半兵衛(画) 、桃渓(閲) 、高蔵(筆工) 、鐵格子(狂歌) 
 
遊戯  1809 (文化06) 江戸、大坂 村田屋次郎兵衛、河内屋太助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.543.1
親子両書誌を表示
kensaraesumaizue
けんさらえすまいずえ
拳会角力図会 
松好斎半兵衛(画) 、桃渓(閲) 、高蔵(筆工) 、鐵格子(狂歌) 
 
遊戯  1809 (文化06) 江戸、大坂 村田屋次郎兵衛、河内屋太助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.543.2
親子両書誌を表示
kensaraesumaizue
けんさらえすまいずえ
拳会角力図会 
松好斎半兵衛(画) 、桃渓(閲) 、高蔵(筆工) 、鐵格子(狂歌) 
 
遊戯  1809 (文化06) 江戸、大坂 村田屋次郎兵衛、河内屋太助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.588 nijuuyohaijunpaizue
にじゅうよはいじゅんぱいずえ
二十四輩順拝図会 
僧了貞(著) 、竹原春泉斎(画) 、玉山(識) 、井上治兵衛(京都・彫) 、樋口源兵衛(京都・彫) 、市田次郎兵衛(大坂・彫) 、池田長右衛門(大坂・彫) 
 
仏書 、地誌  1803 (享和03) 大坂 菱屋孫兵衛(京都)、松本平助(江戸)、小刀屋六兵衛(大阪)、海部屋勘兵衛(大阪)、勝尾屋六兵衛(大阪)、河内屋太助(大阪) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.588.1
親子両書誌を表示
nijuuyohaijunpaizue
にじゅうよはいじゅんぱいずえ
二十四輩順拝図会 
僧了貞(著) 、竹原春泉斎(画) 、玉山(識) 、井上治兵衛(京都・彫) 、樋口源兵衛(京都・彫) 、市田次郎兵衛(大坂・彫) 、池田長右衛門(大坂・彫) 
 
仏書 、地誌  1803 (享和03) 大坂 菱屋孫兵衛(京都)、松本平助(江戸)、小刀屋六兵衛(大阪)、海部屋勘兵衛(大阪)、勝尾屋六兵衛(大阪)、河内屋太助(大阪) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.588.2
親子両書誌を表示
nijuuyohaijunpaizue
にじゅうよはいじゅんぱいずえ
二十四輩順拝図会 
僧了貞(著) 、竹原春泉斎(画) 、玉山(識) 、井上治兵衛(京都・彫) 、樋口源兵衛(京都・彫) 、市田次郎兵衛(大坂・彫) 、池田長右衛門(大坂・彫) 
 
仏書 、地誌  1803 (享和03) 大坂 菱屋孫兵衛(京都)、松本平助(江戸)、小刀屋六兵衛(大阪)、海部屋勘兵衛(大阪)、勝尾屋六兵衛(大阪)、河内屋太助(大阪) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.588.3
親子両書誌を表示
nijuuyohaijunpaizue
にじゅうよはいじゅんぱいずえ
二十四輩順拝図会 
僧了貞(著) 、竹原春泉斎(画) 、玉山(識) 、井上治兵衛(京都・彫) 、樋口源兵衛(京都・彫) 、市田次郎兵衛(大坂・彫) 、池田長右衛門(大坂・彫) 
 
仏書 、地誌  1803 (享和03) 大坂 菱屋孫兵衛(京都)、松本平助(江戸)、小刀屋六兵衛(大阪)、海部屋勘兵衛(大阪)、勝尾屋六兵衛(大阪)、河内屋太助(大阪) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.588.4
親子両書誌を表示
nijuuyohaijunpaizue
にじゅうよはいじゅんぱいずえ
二十四輩順拝図会 
僧了貞(著) 、竹原春泉斎(画) 、玉山(識) 、井上治兵衛(京都・彫) 、樋口源兵衛(京都・彫) 、市田次郎兵衛(大坂・彫) 、池田長右衛門(大坂・彫) 
 
仏書 、地誌  1803 (享和03) 大坂 菱屋孫兵衛(京都)、松本平助(江戸)、小刀屋六兵衛(大阪)、海部屋勘兵衛(大阪)、勝尾屋六兵衛(大阪)、河内屋太助(大阪) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.588.5
親子両書誌を表示
nijuuyohaijunpaizue
にじゅうよはいじゅんぱいずえ
二十四輩順拝図会 
僧了貞(著) 、竹原春泉斎(画) 、玉山(識) 、井上治兵衛(京都・彫) 、樋口源兵衛(京都・彫) 、市田次郎兵衛(大坂・彫) 、池田長右衛門(大坂・彫) 
 
仏書 、地誌  1803 (享和03) 大坂 菱屋孫兵衛(京都)、松本平助(江戸)、小刀屋六兵衛(大阪)、海部屋勘兵衛(大阪)、勝尾屋六兵衛(大阪)、河内屋太助(大阪) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.767 yamatojinbutsugahu
やまとじんぶつがふ
倭人物画譜 
山口素絢(画) 
 
画譜  1799 (寛政11) 12・ 京都 河内屋喜兵衛(浪花)、長村太助、野田伝兵衛、菱屋孫兵衛(京都) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.767.1
親子両書誌を表示
yamatojinbutsugahu
やまとじんぶつがふ
倭人物画譜 
山口素絢(画) 
 
画譜  1799 (寛政11) 12・ 京都 河内屋喜兵衛(浪花)、長村太助、野田伝兵衛、菱屋孫兵衛(京都) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.767.2
親子両書誌を表示
yamatojinbutsugahu
やまとじんぶつがふ
倭人物画譜 
山口素絢(画) 
 
画譜  1799 (寛政11) 12・ 京都 河内屋喜兵衛(浪花)、長村太助、野田伝兵衛、菱屋孫兵衛(京都) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.767.3
親子両書誌を表示
yamatojinbutsugahu
やまとじんぶつがふ
倭人物画譜 
山口素絢(画) 
 
画譜  1799 (寛政11) 12・ 京都 河内屋喜兵衛(浪花)、長村太助、野田伝兵衛、菱屋孫兵衛(京都) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.793 haikaisanjuurokkasen
はいかいさんじゅうろっかせん
俳諧三十六歌僊 
与謝蕪村(画) 、(編) 
 
俳諧  1799 (寛政11) 京都、大坂 京都:野田治兵衛、大坂:塩屋忠兵衛、河内屋太助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.799 shibaigakuyazue
しばいがくやずえ
戯場楽屋図会 
松好斎半兵衛(画) 
 
上方役者絵本  1800 (寛政12) 大坂 八文字屋八左衛門、河内屋太助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.799.1
親子両書誌を表示
shibaigakuyazue
しばいがくやずえ
戯場楽屋図会 
松好斎半兵衛(画) 
 
上方役者絵本  1800 (寛政12) 大坂 八文字屋八左衛門、河内屋太助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.799.2
親子両書誌を表示
shibaigakuyazue
しばいがくやずえ
戯場楽屋図会 
松好斎半兵衛(画) 
 
上方役者絵本  1800 (寛政12) 大坂 八文字屋八左衛門、河内屋太助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.799.3
親子両書誌を表示
shibaigakuyazue
しばいがくやずえ
戯場楽屋図会 
松好斎半兵衛(画) 
 
上方役者絵本  1800 (寛政12) 大坂 八文字屋八左衛門、河内屋太助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.799.4
親子両書誌を表示
shibaigakuyazue
しばいがくやずえ
戯場楽屋図会 
松好斎半兵衛(画) 
 
上方役者絵本  1800 (寛政12) 大坂 八文字屋八左衛門、河内屋太助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.