《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:66 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.259 kachōsansui saigazushiki
かちょうさんすい さいがずしき
花鳥山水 細画図式 
葛飾為斎(画) 
葛飾清水為斎(画) 
  1866 (慶応02) 江戸 山城屋佐兵衛(主版元)、須原屋茂兵衛、岡田屋嘉七、和泉屋金右衛門、栄屋文七 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.259.2
親子両書誌を表示
kachousansuisaigazushiki
かちょうさんすい さいがずしき
花鳥山水 細画図式 四編
葛飾清水為斎(画) 
 
  1866 (慶応02) 江戸 山城屋佐兵衛(主版元)、須原屋茂兵衛、岡田屋嘉七、和泉屋金右衛門、栄屋文七 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.259.3
親子両書誌を表示
kachousansuisaigazushiki
かちょうさんすい さいがずしき
花鳥山水 細画図式 五編
葛飾清水為斎(画) 
 
  1866 (慶応02) 江戸 山城屋佐兵衛(主版元)、須原屋茂兵衛、岡田屋嘉七、和泉屋金右衛門、栄屋文七 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.400 eguchiaihukubenotsuru
えぐちあいふくべのつる
画口合瓢之蔓 
松川半三(画) 、雲和亭湖龍(撰) 、梅亭香味人(校) 、市田治郎兵衛(彫刻) 、志保山芳兵衛(彫刻) 、岩崎伊三郎(彫刻) 、中村斧蔵(彫刻) 
 
雑俳  1850 (嘉永03) 大坂 須原屋茂兵衛、須原屋伊八、山城屋佐兵衛、和泉屋金右衛門、岡田屋嘉七、出雲寺文治郎、紙屋惣右衛門、榎並屋小兵衛、近江屋平助、伊丹屋善兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.400.3
親子両書誌を表示
eguchiaihukubenotsuru
えぐちあいふくべのつる
画口合瓢之蔓 
松川半三(画) 、雲和亭湖龍(撰) 、梅亭香味人(校) 、市田治郎兵衛(彫刻) 、志保山芳兵衛(彫刻) 、岩崎伊三郎(彫刻) 、中村斧蔵(彫刻) 
 
雑俳  1850 (嘉永03) 大坂 須原屋茂兵衛、須原屋伊八、山城屋佐兵衛、和泉屋金右衛門、岡田屋嘉七、出雲寺文治郎、紙屋惣右衛門、榎並屋小兵衛、近江屋平助、伊丹屋善兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.406 jiguchiandou
じぐちあんどう
地口行燈 前編
松川半山(画) 、暁鐘成(序) 
 
諸芸  江戸 須原屋茂兵衛、山城屋佐兵衛、小林新兵衛、須原屋佐助、和泉屋吉兵衛、岡田屋嘉七、平野屋平助、出雲寺萬次郎、和泉屋金右衛門、須原屋伊八、英文蔵、椀屋伊三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.880 nikkousanshi
にっこうさんし
日光山志 
植田孟縉(編) 
 
地誌  1837 (天保08) 01・ 江戸 和泉屋庄次郎、和泉屋金右衛門、山田佐助、北島順四郎、岡田屋嘉七、西宮弥兵衛、小林新兵衛、山城屋佐兵衛、英大助、須原屋茂兵衛、須原屋佐助、須原屋伊八 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.880.1
親子両書誌を表示
nikkousanshi
にっこうさんし
日光山志 巻之一
植田孟縉(編) 
 
地誌  1837 (天保08) 01・ 江戸 和泉屋庄次郎、和泉屋金右衛門、山田佐助、北島順四郎、岡田屋嘉七、西宮弥兵衛、小林新兵衛、山城屋佐兵衛、英大助、須原屋茂兵衛、須原屋佐助、須原屋伊八 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.880.2
親子両書誌を表示
nikkousanshi
にっこうさんし
日光山志 巻之二
植田孟縉(編) 
 
地誌  1837 (天保08) 01・ 江戸 和泉屋庄次郎、和泉屋金右衛門、山田佐助、北島順四郎、岡田屋嘉七、西宮弥兵衛、小林新兵衛、山城屋佐兵衛、英大助、須原屋茂兵衛、須原屋佐助、須原屋伊八 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.880.3
親子両書誌を表示
nikkousanshi
にっこうさんし
日光山志 巻之三
植田孟縉(編) 
 
地誌  1837 (天保08) 01・ 江戸 和泉屋庄次郎、和泉屋金右衛門、山田佐助、北島順四郎、岡田屋嘉七、西宮弥兵衛、小林新兵衛、山城屋佐兵衛、英大助、須原屋茂兵衛、須原屋佐助、須原屋伊八 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.880.4
親子両書誌を表示
nikkousanshi
にっこうさんし
日光山志 巻之四
植田孟縉(編) 
 
地誌  1837 (天保08) 01・ 江戸 和泉屋庄次郎、和泉屋金右衛門、山田佐助、北島順四郎、岡田屋嘉七、西宮弥兵衛、小林新兵衛、山城屋佐兵衛、英大助、須原屋茂兵衛、須原屋佐助、須原屋伊八 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.880.5
親子両書誌を表示
nikkousanshi
にっこうさんし
日光山志 巻之五
植田孟縉(編) 
 
地誌  1837 (天保08) 01・ 江戸 和泉屋庄次郎、和泉屋金右衛門、山田佐助、北島順四郎、岡田屋嘉七、西宮弥兵衛、小林新兵衛、山城屋佐兵衛、英大助、須原屋茂兵衛、須原屋佐助、須原屋伊八 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
nagBK02-0019 kouseikyuushijun
こうせいきゅうしじゅん
高青邱詩醇 
 
 
漢詩  1852 (嘉永05) 03 和泉屋金右衛門 永井一彰氏 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
3092558 kasouzusetsutaizen
かそうずせつたいぜん
家相図説大全 
 
 
易学  1862 (文久02) 須原屋茂兵衛、山城屋佐兵衛、岡田屋嘉七、和泉屋金右衛門、永楽屋藤四郎、菱屋孫兵衛、綱屋茂兵衛、藤屋徳兵衛、河内屋喜兵衛 奈良大学図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
nar-h18-08 kotobanoyachimatahoi
ことばのやちまたほい
詞八衢補遺 
 
 
国語学  1858 (安政05) 05 須原屋茂兵衛、山城屋佐兵衛、須原屋新兵衛、和泉屋吉兵衛、岡田屋嘉七、和泉屋金右衛門、須原屋伊八、勝村次右衛門、丸屋善兵衛、秋田屋太右衛門 奈良大学永井研究室旧蔵 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK01-0094 sentetsusoudan
せんてつそうだん
先哲叢談 巻之一・二・三・四・五・六・七・八
原念斎(著) 
原善公道(著)  、佐藤坦大道甫(題)  、四明井潜(序)  、西涯杉浦吉統(書)  、善庵★士朝川鼎(撰)  、米庵河三亥(書)  、原善(識) 、原三右衛門(著)  、朝倉八右衛門(刻)  
伝記  1816 (文化13) 江戸・京都・大阪 植村藤右衛門、秋田屋太右衛門、和泉屋庄二郎、和泉屋金右衛門 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH253 kyouchuuzan
きょうちゅうざん
胸中山 
亀田鵬斎(画) 
鵬斎老人 、菊塢老人(跋) 、小笠山樵(書) 
画譜  1809 (文化13) 09・ 江戸 嵩山書房蔵、出雲路文治郎、秋田屋太右衛門、和泉屋庄次郎、和泉屋金右衛門、須原屋茂兵衛、須原屋伊八 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.259.1
親子両書誌を表示
kachousansuisaigazushiki
かちょうさんすい さいがずしき
花鳥山水 細画図式 三編
葛飾清水為斎(画) 
 
  1866 (慶応02) 江戸 山城屋佐兵衛(主版元)、須原屋茂兵衛、岡田屋嘉七、和泉屋金右衛門、栄屋文七 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK01-0094-01
親子両書誌を表示
sentetsusoudan
せんてつそうだん
先哲叢談 巻之一・巻之二
原念斎(著) 
原善公道(著) 、佐藤坦大道甫(題) 、四明井潜(序) 、西涯杉浦吉統(書) 、善庵★士朝川鼎(撰) 、米庵河三亥(書) 、原善(識) 
伝記  1816 (文化13) 江戸・京都・大阪 植村藤右衛門、秋田屋太右衛門、和泉屋庄二郎、和泉屋金右衛門 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK01-0094-02
親子両書誌を表示
sentetsusoudan
せんてつそうだん
先哲叢談 巻之三・巻之四
原念斎(著) 
原善公道(著) 
伝記  1816 (文化13) 江戸・京都・大阪 植村藤右衛門、秋田屋太右衛門、和泉屋庄二郎、和泉屋金右衛門 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK01-0094-03
親子両書誌を表示
sentetsusoudan
せんてつそうだん
先哲叢談 巻之五・巻之六
原念斎(著) 
原善公道(著) 
伝記  1816 (文化13) 江戸・京都・大阪 植村藤右衛門、秋田屋太右衛門、和泉屋庄二郎、和泉屋金右衛門 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK01-0094-04
親子両書誌を表示
sentetsusoudan
せんてつそうだん
先哲叢談 巻之七・巻之八
原念斎(著) 
原善公道(著) 、原三右衛門(著) 、朝倉八右衛門(刻) 
伝記  1816 (文化13) 江戸・京都・大阪 植村藤右衛門、秋田屋太右衛門、和泉屋庄二郎、和泉屋金右衛門 立命館ARC HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2564861

鑒禪畫適 2巻 
雲烟安西乕武臣 著 
 
  1852 (嘉永05) 和泉屋金右衛門 国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2564862

鑒禪畫適 2巻 
雲烟安西乕武臣 著 
 
  1852 (嘉永05) 和泉屋金右衛門 国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2608664

鑒禪畫適 2巻 
雲烟安西乕武臣 著 
 
  1852 (嘉永05) 和泉屋金右衛門 国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2536922

救急摘方 
平野元良 
 
  和泉屋金右衛門 国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2564850

近世名家書画談 2編6巻 
安西於菟 
 
  和泉屋金右衛門[ほか] 国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2564851

近世名家書画談 2編6巻 
安西於菟 
 
  和泉屋金右衛門[ほか] 国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2564852

近世名家書画談 2編6巻 
安西於菟 
 
  和泉屋金右衛門[ほか] 国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2564853

近世名家書画談 2編6巻 
安西於菟 
 
  和泉屋金右衛門[ほか] 国会図書館 HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.