《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:400 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.113 shuuchingajou
しゅうちんがじょう
聚珍画帖 
狩野探幽(画) 、石川大浪(模写) 、桂川中良(序) 、鄰江芝公服(編) 
 
絵本:画譜 
模本 
1803 (享和03) 江戸 芝山館蔵、皇都・伏見屋藤右衛門、勝村治右衛門、浪花・河内屋太助、尾陽・永楽屋東四郎、東武・若林清兵衛、蔦屋重三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.113.2
親子両書誌を表示
shuuchingajou
しゅうちんがじょう
聚珍画帖 
狩野探幽(画) 、石川大浪(模写) 、桂川中良(序) 、鄰江芝公服(編) 
 
絵本:画譜 
模本 
1803 (享和03) 江戸 芝山館蔵、皇都・伏見屋藤右衛門、勝村治右衛門、浪花・河内屋太助、尾陽・永楽屋東四郎、東武・若林清兵衛、蔦屋重三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.128 edomeishozue
えど めいしょ ずえ
江戸名所図会 
十返舎一九(作)(画) 
 
地誌  1813 (文化10) 江戸 京都・伏見屋作兵衛、大坂・河内屋太助、江戸・西村源六、村田次郎兵衛、山田佐助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.128.2
親子両書誌を表示
edomeishoehon
えどめいしょえほん
江戸名所絵本 
十返舎一九(作)(画) 
 
地誌  1813 (文化10) 江戸 京都・伏見屋作兵衛、大坂・河内屋太助、江戸・西村源六、村田次郎兵衛、山田佐助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.281 kangashinannihen
かんがしなん にへん
漢画指南 二編 
河村文鳳(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1811 (文化08) 京都 菱屋孫兵衛、伏見屋藤右衛門、大和屋勘兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.281.3
親子両書誌を表示
kangashinannihen
かんがしなん にへん
漢画指南 二編 
河村文鳳(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1811 (文化08) 京都 菱屋孫兵衛、伏見屋藤右衛門、大和屋勘兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.515 ikyokukashuuhyakuninisshu
いきょく かしゅうひゃくにんいっしゅ
夷曲 歌集百人一首 
西南宮鶏馬(撰)(画) 、川後房(彫) 
 
狂歌  1840 (天保11) 京、大坂、名古屋、江戸、金沢 京都・橘屋治兵衛、北村太助、大坂・河内屋太助、伏見屋嘉兵衛、名古屋・永楽屋東四郎、玉野屋新右衛門、江戸・須原屋伊八、須原屋佐助、金沢・松浦善助、松浦八兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
霞亭1001 meiwagikan
めいわぎかん
明和伎鑑 
淡海三麿編 
 
劇書 、役者名鑑 、 、天明期  1786 (天明06) 10・ 書栄堂伏見屋清兵衛 東京大学附属図書館霞亭文庫 HP
提供:東京大学附属図書館HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0037 akinonakame
あきのなかめ
秋の詠 
岡安喜八(伝) 
 
長唄正本 
字表紙 
江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0045 asukagawa
あすかがわ
飛鳥川 
 
杵屋六之助(述) 
長唄正本 
字表紙 
1845 (弘化02) 02・ 江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0052 azumahakkei
あづまはっけい
吾妻八けい 
 
杵屋六三郎(述) 
長唄正本 
字表紙 
1829 (文政12) 04・吉 江戸 伏見屋善六
1829 (文政12) 04 江戸 演奏
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0053 azumahakkei
あづまはっけい
吾妻八けい 
 
杵屋六三郎(述) 
長唄正本 
字表紙 
11829829 (文政12) 04・吉 江戸 伏見屋善六
1829 (文政12) 04 江戸 演奏
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0054 adumahakkei
あづまはっけい
吾妻八けい 
 
杵屋六三郎(述) 
長唄正本 
字表紙 
11829829 (文政12) 04・吉 江戸 伏見屋善六
1829 (文政12) 04 江戸 演奏
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0055 azumahakkei
あづまはっけい
吾妻八けい 
 
杵屋六三郎(述) 
長唄正本 
字表紙 
11829829 (文政12) 04・吉 江戸 伏見屋善六
1829 (文政12) 04 江戸 演奏
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0056 azumahakkei
あづまはっけい
吾妻八けい 
 
杵屋六三郎(述) 
長唄正本 
字表紙 
東京 並川善六 再板
11829829 (文政12) 04・吉 江戸 伏見屋善六
1829 (文政12) 04 江戸 演奏
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0154 enoshima
えのしま
江の島 
杵屋六三郎(述) 
 
長唄正本 
字表紙 
江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0155 enoshima
えのしま
江の島 
杵屋六三郎(述) 
 
長唄正本 
字表紙 
江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0163 oimatsu
おいまつ
老まつ 
杵屋六三郎(述) 
 
長唄正本 
字表紙 
1806 (文化03) 江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0164 oimatsu
おいまつ
老まつ 
杵屋六三郎(述) 
 
長唄正本 
字表紙 
1806 (文化03) 江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0165 oimatsu
おいまつ
老松 
杵屋六三郎(述) 
 
長唄正本 
字表紙 
1806 (文化03) 江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0166 oimatsu
おいまつ
老松 
杵屋六三郎(述) 
 
長唄正本 
字表紙 
1806 (文化03) 江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0167 oimatsu
おいまつ
老松 
杵屋六三郎(述) 
 
長唄正本 
字表紙 
1806 (文化03) 江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0168 oimatsu
おいまつ
老松 
杵屋六三郎(述) 
 
長唄正本 
字表紙 
1806 (文化03) 江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0193 okinamanzai
おきなまんざい
翁万歳 
 
 
長唄正本 
字表紙 
1838 (天保09) 08・吉 江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0226 oshiegusayoshiwarasuzume
おしえぐさよしわらすずめ
教草吉原雀 上下
(男山弓勢競: 第二ばんめ)
 
【演者】八幡太郎義家〈〉市村 羽左衛門 、平賀の鷹の精〈〉吾妻 藤蔵 
長唄正本 
絵表紙 
東京 伏見屋善六
江戸
1768 (明和05) 11・01 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0243 osozakuratenihanonanamoji
おそざくらてにはのななもじ
遅桜手葉七文字 
(年々歳々沙石川: 第二番目大切)
奈川篤助 、松井幸三(作) 
【演者】朱鐘馗の神霊〈〉中村 歌右衛門 
長唄正本 
絵表紙 
東京
江戸 伏見屋善六
1811 (文化08) 03・15 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0244 osozakuratenihanonanamoji
おそざくらてにはのななもじ
遅桜手葉七文字 
(年々歳々沙石川: 第二ばん目大切)
奈川篤助 、松井幸三(作) 
【演者】朱鐘馗の神霊〈〉中村 歌右衛門 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 伏見屋
1811 (文化08) 03・15 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0320 karinofumi
かりのふみ
雁の文 
 
杵屋六三郎(述) 
長唄正本  江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0321 karinohumi
かりのふみ
雁の文 
 
杵屋六三郎(述) 
長唄正本  江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0444 kumadoriatakanomatsu
くまどりあたかのまつ
隈取安宅松 
清川重春(画) 
〈〉中村 歌右衛門 
長唄正本 
絵表紙 
1912 (大正01) 01・吉 東京 伏見屋善六
江戸
1769 (明和06) 11・01 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.