《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:11 件の内 1件目から11 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1947 shibaraku
しばらく
 
 
【演者】〈9〉市川 団十郎 
長唄正本 
絵表紙 
東京 小林鉄次郎
1895 (明治28) 11・12 東京 歌舞伎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0540-06 shibarakunotsurane
しばらくのつらね
暫のつらね 
(開増梅愷楽: 一番目三立目)
増山金八(述) 
荒岡源太照門〈9〉市村 羽左衛門 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 泉屋 権四郎
1778 (安永07) 11・ 江戸 市村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0541-02 utakurabetouseimoyou shibarakunoserifu
うたくらべとうせいもよう しばらくのせりふ
暫のせりふ 
(倭歌競当世模様: 一番目三立目)
三春(画) 
秦の大膳武虎〈3〉市川 団蔵 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 金井 半兵衛、本屋 儀兵衛
1779 (安永08) 11・ 江戸 森田座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7370 shibaraku
しばらく
 
 
【演者】〈〉市川 団十郎 
長唄正本 
絵表紙 
1895 (明治28) 12・03 東京 小林鉄次郎
1895 (明治28) 11・12 東京 歌舞伎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
絵本番付
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0544-01 shibarakunotsuraneshū
しばらくのつらねしゅう
暫のつらね 
(岩磐花峰楠: 一番目三立目)
 
〈2〉市川 門之助 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸
1790 (寛政02) 11・ 江戸 市村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0544-02 shibarakunotsurane
しばらくのつらね
しばらくのつらね 
(名歌徳三升玉垣: 一番目三立目)
白猿(自作) 、豊丸(画) 
般若五郎照秀〈1〉市川 白猿 、狂言作者〈1〉桜田治助 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 小川半助
1801 (享和01) 11・09 江戸 河原崎 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0544-04 shibarakunotsurane
しばらくのつらね
暫のつらね 
(貞操花鳥羽恋塚: 一番目二立目)
〈7〉市川団十郎(自作) 、淸忠(画) 
渋谷金王昌俊〈7〉市川 団十郎 、狂言作者〈1〉勝俵蔵 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 福地茂兵衛、富士屋小十郎・山本重五郎
1809 (文化06) 11・01 江戸 市村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0544-05 shibarakunotsurane
しばらくのつらね
暫のつらね 
(雪八島凱陣: 一番目三立目)
〈7〉市川団十郎(自作) 、淸忠(画) 
熊井太郎忠基〈7〉市川 団十郎 、狂言作者〈1〉福森久助 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 福地茂兵衛、富士屋小十郎・山本重五郎
1807 (文化04) 11・01 江戸 市村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
絵本番付
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0544-06 shibarakunotsurane
しばらくのつらね
しばらくのつらね 
(大船盛鰕顔見勢: 一番目三立目)
増山金八(述) 
村上彦四郎義照〈1〉市川 男女蔵 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 小川半助
1792 (寛政04) 11・01 江戸 河原崎座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0544-07 shibarakunotsurane
しばらくのつらね
しばらくのつらね 上下
(花三升芳野深雪: 一番目三立目)
市川三升(自作) 
篠塚伊賀守〈6〉市川 団十郎 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 沢村屋利兵衛
1798 (寛政10) 11・03 江戸 中村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0544-03 shibarakunotsurane
しばらくのつらね
しばらくのつらね 
(清和二代遨源氏: 一番目三立目)
市川白猿(自作) 
碓井貞光〈1〉市川 鰕蔵 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸
1796 (寛政08) 11・01 江戸 都座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.