ARC古典籍ポータルデータベース 検索結果
《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:22 件の内 1件目から10 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0752 hauta
はうた
新版開化 はうた 
歌川国麿(画) 
 
詩歌 、俗謡  1870 (明治03) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1063 ikuyonoyumekoinotsurezure
いくよのゆめこいのつれづれ
幾夜の夢恋廼徒然 中・下
歌川国麿(画) 
 
春本  1850 (嘉永03) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1063A ikuyonoyumekoinotsurezure
いくよのゆめこいのつれづれ
幾夜の夢恋廼徒然 (零葉)
歌川国麿(画) 
 
春本  1850 (嘉永03) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBKE3-0142 shunjoukokoronotake
しゅんじょうこころのたけ
春情心の多気 
(珍本双刊3:
松亭金水(作) 、歌川国麿(画) 
女好庵主人(著) 、花咲一男(校訂・解説) 
春本 、艶本  1981 (昭和56) 12・ 東京 太平書屋 複製
1846 (弘化03) 江戸
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0190 kioijishikabukinohanakago
きおいじしかぶきのはなかご
勢獅子劇場花籠 
(世界花小栗外伝: 七幕目)
瀬川如皐(述)(表紙・内題下) 、梅田効輔 、梅森春輔 、市岡和助 、国麿(画)(表紙) 
【演者】常磐津豊後大掾(表紙・内題下) 、祭手古舞升吉〈〉市川 小団次  、大磯のけいしやあづまやおよし〈〉岩井 粂三郎  、祭手古舞竹松〈〉坂東 竹三郎 、大磯のげいしやなにはやお梅〈〉尾上 菊次郎  、曽我祭世話人〈〉中村 相蔵 、〈〉嵐 島八 、〈〉中村 千代飛助 、〈〉坂東 善平 、〈〉市川 小半治 、〈〉市川 広助 、〈〉中村 源治 、〈〉坂東 助蔵  
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1851 (嘉永04) 05・15 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0191 kioijishikabukinohanakago
きおいじしかぶきのはなかご
勢獅子劇場花籠 
(世界花小栗外伝: 七幕目)
瀬川如皐(述)(表紙・内題下) 、梅田効輔 、梅森春輔 、市岡和助 、国麿(画)(表紙) 
【演者】常磐津豊後大掾(表紙・内題下) 、祭手古舞升吉〈〉市川 小団次  、大磯のけいしやあづまやおよし〈〉岩井 粂三郎  、祭手古舞竹松〈〉坂東 竹三郎 、大磯のげいしやなにはやお梅〈〉尾上 菊次郎  、曽我祭世話人〈〉中村 相蔵 、〈〉嵐 島八 、〈〉中村 千代飛助 、〈〉坂東 善平 、〈〉市川 小半治 、〈〉市川 広助 、〈〉中村 源治 、〈〉坂東 助蔵  
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 坂川屋平四郎
1851 (嘉永04) 05・15 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0192 kioijishikabukinohanakago
きおいじしかぶきのはなかご
勢獅子劇場花籠 
(世界花小栗外伝:
瀬川如皐(述)(表紙・内題下) 、梅田効輔 、梅森春輔 、市岡和助 、国麿(画)(表紙) 
【演者】常磐津豊後大掾(表紙・内題下) 、祭手古舞升吉〈〉市川 小団次  、大磯のけいしやあづまやおよし〈〉岩井 粂三郎  、祭手古舞竹松〈〉坂東 竹三郎 、大磯のげいしやなにはやお梅〈〉尾上 菊次郎  、曽我祭世話人〈〉中村 相蔵 、〈〉嵐 島八 、〈〉中村 千代飛助 、〈〉坂東 善平 、〈〉市川 小半治 、〈〉市川 広助 、〈〉中村 源治 、〈〉坂東 助蔵  
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 坂川屋平四郎
1851 (嘉永04) 05・15 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
04-0418 chouchidoriiorinogosetsue
ちょうちどりいおりのごせつえ
蝶鵆庵寿五節会 上・下
(木下曽我恵𪿼路: 第二ばん目大切)
瀬川如皐(述)(表紙・内題下) 、梅森春輔(表紙) 、国麿(画)(表紙) 
【演者】常磐津豊後大掾(内題下) 、〈〉市川 小団次 、〈〉岩井 粂三郎 、〈〉坂東 竹三郎 、〈〉森田 勘弥 、〈〉尾上 菊治郎 、〈〉坂東 彦三郎 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1851 (嘉永04) 01・12 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-1055 kuwanauranaminootohime
くわなうらなみのおとひめ
桑名浦島浪乙姫 
(吾嬬下五十三駅: 三幕目)
河竹新七 、篠田瑳助(作) 、国麿(画) 
【演者】浦島太郎〈〉坂東 竹三郎 、侍女かるも〈〉嵐 和三郎 、竜宮の乙姫〈〉坂東 しうか 、侍女わかめ〈〉若太夫 権十郎 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1854 (嘉永07) 08・08 江戸 河原崎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
arcBK03-0183 shinpankaikahauta
しんぱんかいかはうた
新版開化はうた 
国麿(画) 
 
俗謡  1868 (明治) 立命館ARC HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.