ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paintings Portal Database 検索結果(簡易情報)

542 件の内 514 件目から 542件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. chi05_04369_p0088 CoGNo. chi05_04369_p0088 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04369_p0088 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189204. )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 明治廿四年一月 日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「むさしのゝ月」 ( むさしののつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04369_p0094 CoGNo. chi05_04369_p0094 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04369_p0094 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189204 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿四年一月十五日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「猿楽月」 ( さるがくのつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04369_p0095 CoGNo. chi05_04369_p0095 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04369_p0095 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189204 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治十九年一月 日印刷、同廿五年四月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「つきの百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ区室町三丁目九ハンチ 印刷兼発行者 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「いてしほの月」 ( いでしお の つき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  神仏絵  画題 高砂  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04369_p0103 CoGNo. chi05_04369_p0103 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04369_p0103 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 年景 絵師Roma 落款印章 年景謹写(「年景」)、江海院よし年(「芳季」) 彫師摺師 円活謹刀 画中文字人名 改印 明治廿五年六月日印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 000:100/01;01 異版
作品名1 「大蘇芳年像」 ( たいそ よしとし ぞう ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 印刷兼発行者 日本橋区室町三丁目九番地 秋山武右衛門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 肖像  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. ku-orcas210072733 CoGNo. ku-orcas210072733 Co重複: 1 AlGNo. ku-orcas210072733 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 08 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 貞信筆(貞信) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 [二代長谷川貞信版画役者絵] ( にだいはせがわさだのぶはんがやくしゃえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口音吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ku-orcas210073527 CoGNo. ku-orcas210073527 Co重複: 1 AlGNo. ku-orcas210073527 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 01 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 貞信筆(貞信) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 [二代長谷川貞信版画引札見本] ( にだいはせがわさだのぶはんがひきふだみほん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野藤助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0566 CoGNo. AkoRH-R0566 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0566 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 芳宗〈2〉 絵師Roma 落款印章 芳宗(「一松斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿五年月日印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「撰雪六六談」 ( せんせつ ろくろくだん ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本橋区室町三丁目九番地 印刷兼発行者 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「節義のすゝ竹」 ( せつぎ の すすだけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題 忠臣蔵  煤竹売  シリーズNo. 撰雪六六談 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0593 CoGNo. BAMPFA-1919.0593 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0593 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 年方 絵師Roma Mizuno Toshikata 落款印章 年方(「応斎」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 版権所有 明治廿五年月日印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:036/01;01 異版
作品名1 「三十六佳撰」 ( さんじゅうろっかせん ) 1印No. 1板元No. 011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本橋区室町三丁目九番地印刷兼発行者 秋山武右衛門(「滑稽堂」)
作品名2 「ひさぎ女」「文安頃婦人」 ( ひさぎおんな、ぶんあんごろのふじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題   シリーズNo. 三十六佳撰 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0594 CoGNo. BAMPFA-1919.0594 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0594 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 年方 絵師Roma Mizuno Toshikata 落款印章 年方(「年方」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 版権所有 明治廿五年月日印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:036/01;01 異版
作品名1 「三十六佳撰」 ( さんじゅうろっかせん ) 1印No. 1板元No. 011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本橋区室町三丁目九番地印刷兼発行者 秋山武右衛門
作品名2 「懸想文」「元禄頃婦人」 ( けそうぶみ、げんろくごろのふじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 文売  シリーズNo. 三十六佳撰 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0596 CoGNo. BAMPFA-1919.0596 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0596 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳宗〈2〉 絵師Roma 落款印章 芳宗(「一松斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿五年月日印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「撰雪六六談」 ( せんせつ ろくろくだん ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本橋区室町三丁目九番地 秋山武右衛門
作品名2 「奮勇の鼓声」 ( ふんゆう の こせい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 撰雪六六談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0160_003 CoGNo. MU0160_003 Co重複: 1 AlGNo. MU0160_003 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「新形三十六怪撰」 ( しんけいさんじゅうろっかいせん ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町□□□… 印刷兼□□□… 佐々木豊吉
作品名2 「やとるへき水も氷にとぢられて今宵の月は空にこそあり 宗祇」 ( やどるべきみずもこおりにとじられて こよいのつきはそらにこそあり そうぎ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 新形三十六怪撰 資料部門 浮世絵
作品No. MU0160_013 CoGNo. MU0160_013 Co重複: 1 AlGNo. MU0160_013 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿五年 月 日印刷、 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「新形三十六怪撰」 ( しんけいさんじゅうろっかいせん ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町二丁目一番地 印刷兼発行者 佐々木豊吉
作品名2 「二十四孝狐火之図」 ( にじゅうしこうきつねびのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 本朝廿四孝  奥庭狐火  シリーズNo. 新形三十六怪撰 資料部門 浮世絵
作品No. MU0160_019 CoGNo. MU0160_019 Co重複: 1 AlGNo. MU0160_019 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 改印 明治廿五年 月 日印刷、□□□… 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「新形三十六怪撰」 ( しんけいさんじゅうろっかいせん ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町□□□… 印刷兼□□□… 佐々木豊吉
作品名2 「節婦の霊滝に掛る図」 ( せっぷのれいたきにかかるのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題 躄仇討   シリーズNo. 新形三十六怪撰 資料部門 浮世絵
作品No. MU0160_023 CoGNo. MU0160_023 Co重複: 1 AlGNo. MU0160_023 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 明治廿五年十月廿五日印刷、□□□… 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「新形三十六怪撰」 ( しんけいさんじゅうろっかいせん ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町□□□…、印刷兼□□□… 佐々木豊吉
作品名2 「仁田忠常洞中に奇異を見る図」 ( にったただつねどうちゅうにきいをみるず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 新形三十六怪撰 資料部門 浮世絵
作品No. MU0160_031 CoGNo. MU0160_031 Co重複: 1 AlGNo. MU0160_031 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 改印 明治二十五年 月 日印刷、□□□… 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「新形三十六怪撰」 ( しんけいさんじゅうろっかいせん ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町□□□… 印刷兼□□□… 佐々木豊吉
作品名2 「小早川隆景彦山ノ天狗問答之図」 ( こばやかわたかかげひこさんのてんぐもんどうのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 新形三十六怪撰 資料部門 浮世絵
作品No. MU0160_033 CoGNo. MU0160_033 Co重複: 1 AlGNo. MU0160_033 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿五年 月 日印刷、□□□… 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「新形三十六怪撰」 ( しんけいさんじゅうろっかいせん ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町□□□… 印刷兼□□□ 佐々木豊吉
作品名2 「源頼光土蜘蛛ヲ切ル図」 ( みなもとのらいこうつちぐもをきるず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題 土蜘蛛  シリーズNo. 新形三十六怪撰 資料部門 浮世絵
作品No. MU0172_005 CoGNo. MU0172_004 Co重複: 1 AlGNo. MU0172_004 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 画工 大蘇芳年、応嘱 素岳書(「素岳」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 改印 明治二十五年五月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (「月百姿もくろく」) ( つきのひゃくしもくろく ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 発行人 秋山武右衛門、印刷兼発行人 東京日本橋区室町三丁目九番地 秋山武右衛門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  歴史画  目録  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MU0172_103 CoGNo. MU0172_103 Co重複: 1 AlGNo. MU0172_103 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189204 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 明治廿四年一月 日印刷、同廿五年四月一日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 印刷兼発行者 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「むさしのゝ月」 ( むさしののつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MU0172_104 CoGNo. MU0172_104 Co重複: 1 AlGNo. MU0172_104 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189204 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治十九年一月 日印刷、同廿五年四月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「つきの百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ区室町三丁目九ハンチ 印刷兼発行者 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「いてしほの月」 ( いでしおのつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  神仏絵  画題 高砂  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MU0172_105 CoGNo. MU0172_105 Co重複: 1 AlGNo. MU0172_105 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189204 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿四年一月十五日印刷、同廿五年四月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 印刷兼発行者 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「猿楽月」 ( さるがくのつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG020 CoGNo. tkjSG020 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG020 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1892
作品名1 大江戸繁昌双六 ( おおえどはんじょう すごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 長谷川園吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  明治  画題 名所・道中・観光  武者・武勇・合戦・戦争・歴史  風俗・暮らし  宣伝・お披露目・広報  正月・節季  文明・開化  正月・節季  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG053_1 CoGNo. tkjSG053 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG053 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1892
作品名1 俳優顔寄雙六 ( はいゆうかおよせすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 第179号 浪速新報付録
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 書:脇田盛真  発行人:英 鐡夫 編集人:中條榮次郎 印刷人:古堀寅之助 発行所:浪速新報社  大阪府西成郡難波村715番屋敷
分類 双六  明治  画題 歌舞伎・芝居・役者  宣伝・お披露目・広報  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG053_2 CoGNo. tkjSG053 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG053 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1892
作品名1 俳優顔寄雙六 ( はいゆうかおよせすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  明治  画題 歌舞伎・芝居・役者  宣伝・お披露目・広報  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG059 CoGNo. tkjSG059 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG059 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 山崎暁三郎・ 清翁 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1892
作品名1 幼稚園双六 ( ようちえんすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 山崎暁三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  明治  画題 風俗・暮らし  庭訓・学習・善悪・教育・啓発  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG410 CoGNo. tkjSG410 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG410 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 12月10日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 不詳 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1892
作品名1 修身教育歴史双六  ( しゅうきょういくれきしすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 出版兼著作者:牧金之助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  明治  画題 武者・武勇・合戦・戦争・歴史  風俗・暮らし  宣伝・お披露目・広報  庭訓・学習・善悪・教育・啓発  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG412 CoGNo. tkjSG412 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG412 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 11月9日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1892
作品名1 教育 善悪両童振分雙六 ( きょういく ぜんあくりょうどうふりわけ すごろく  ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 著作印刷兼発行者:牧金之助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  明治  画題 風俗・暮らし  出世・競争・官位・キャリア・仕事・職業  出世・競争・官位・キャリア・仕事・職業  庭訓・学習・善悪・教育・啓発  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG412A_1 CoGNo. tkjSG412 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG412 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 11月9日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 不詳 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1892
作品名1 教育 善悪両童振分雙六 袋絵 ( きょういく ぜんあくりょうどうふりわけ すごろく  ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 著作印刷兼発行者:牧金之助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  明治  画題 風俗・暮らし  出世・競争・官位・キャリア・仕事・職業  出世・競争・官位・キャリア・仕事・職業  庭訓・学習・善悪・教育・啓発  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG422 CoGNo. tkjSG422 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG422 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 12月 地: 東京 出版備考: 後年の復刻版 順No.:( )
絵師略称 梅堂(=五代目歌川国政) 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1892
作品名1 狐拳寿語録(復刻版) ( きつねけんすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 長谷川寿美
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  明治  画題 風俗・暮らし  妖怪   正月・節季  宣伝・お披露目・広報  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0096-61 CoGNo. arcBK01-0096-61 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0096-61 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 09・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿五年九月廿二日印刷、同年九月同日出版 判型 /銅版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所五十景之内」 ( きょうとめいしょ ごじゅっけい の うち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 石田 有年 板元文字 著作者兼印刷発行者 京都市下京区東洞院通四条下ル元悪王子町十番戸 銅販彫刻印刷所 石田有年
作品名2 「洛南平等院」 ( らくなん びょうどういん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 銅版画  名所絵  上方絵  画題 京都  平等院  シリーズNo. 京都名所五十景 資料部門 銅版画
作品No. chi05_04369_p0088 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04369_p0094 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04369_p0095 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04369_p0103 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ku-orcas210072733 配役 船頭頓兵衛 〈〉黒谷市蔵 頓兵衛家内 〈〉中村福松郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ku-orcas210073527 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0566 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0593 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. BAMPFA-1919.0594 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. BAMPFA-1919.0596 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0160_003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0160_013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0160_019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0160_023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0160_031 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0160_033 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0172_005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0172_103 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0172_104 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0172_105 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG020 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG053_1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG053_2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG059 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG410 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG412 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG412A_1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG422 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0096-61 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04369_p0088  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04369_p0094  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04369_p0095  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04369_p0103  
画中文字 「夜をつめて照まさりしか夏の月 江海院よし年」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ku-orcas210072733  
画中文字
組解説 個別解説 【法量】367×259mm
組備考 個別備考
作品No. ku-orcas210073527  
画中文字
組解説 個別解説 【法量】260×375mm
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0566  
画中文字
組解説 24枚揃。(順不同)一休 法語松・英雄の風雅・蝦夷の信仰・加賀中尉 六朔貢・加藤清正 籠城の馬肉・冠里 雪の日やあれも人の子樽拾ひ・義心の鉈・奇術の鍋蓋・孝子の錬磨・黄金の盛徳・佐野の夕暮・親鸞 こゑなくていかてそれともしられまし雪降かゝる芦原の鷺・節義のすゝ竹・豪胆のさら/\越・武田勝頼 天目山・忠信なる哉・時を待獣狩・平賀入道 初陣の神策・福島安正 大雪中の単騎・武江の風景・奮勇の鼓声・望嶽・妙法の奇瑞・勇者仁あり 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0593  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0594  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0596  
画中文字
組解説 24枚揃。(順不同)一休 法語松・英雄の風雅・蝦夷の信仰・加賀中尉 六朔貢・加藤清正 籠城の馬肉・冠里 雪の日やあれも人の子樽拾ひ・義心の鉈・奇術の鍋蓋・孝子の錬磨・黄金の盛徳・佐野の夕暮・親鸞 こゑなくていかてそれともしられまし雪降かゝる芦原の鷺・節義のすゝ竹・豪胆のさら/\越・武田勝頼 天目山・忠信なる哉・時を待獣狩・平賀入道 初陣の神策・福島安正 大雪中の単騎・武江の風景・奮勇の鼓声・望嶽・妙法の奇瑞・勇者仁あり 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0160_003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0160_013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0160_019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0160_023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0160_031  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0160_033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0172_005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0172_103  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0172_104  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0172_105  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tkjSG020  
画中文字
組解説 個別解説  下記「解説ボタン」より tkjSG020■解説 大江戸繁昌双六参照のこと
組備考 個別備考
作品No. tkjSG053_1  
画中文字
組解説 個別解説 本双六の右下のマスに記載されている脇田盛真堂は、大阪市に本店のある化粧卯品の卸問屋であり、本双六のスポンサーでもある。■次第不同 俳優顔寄雙六  ※次第不同=順不同 明治25年7月認可 第179号 浪速新報付録 脇田盛真堂の広告双六。  発行人:英 鐡夫 編集人:中條榮次郎 印刷人:古堀寅之助 発行所:浪速新報社     大阪府西成郡難波村715番屋敷 つまり、広告宣伝双六である。双六には明治時代に活躍したと思われる歌舞伎俳優が、各種取扱い商品を推奨している合計20個のマスで構成されている。 「双六の裏面(次頁)には、主な取扱い商品の一覧が記載されている。 振出しは、俳優連聚名表の巻物に、歌舞伎などに登場する怪盗児雷也が扮した蝦蟇(がま)が描かれている。「なんでもあります」と書かれている。 俳優と化粧品の勢ぞろいの双六ということだ。サイコロの出目で行き先が決まる飛廻り双六だが、その行き先表示が俳優ではなく取扱い商品なのだ。 上りは、「花王白粉製造元」と大書されているマスに、市川團十郎扮する弁慶が登場している場面だ。拡げられた勧進帳にも「脇田盛真堂支店」と商品名が書かれている。 徹底した商品優先の構成になっているところが、大阪らしくもあり、発行元の浪速新報社の広告戦略であもる。
組備考 個別備考
作品No. tkjSG053_2  
画中文字
組解説 個別解説 本双六の右下のマスに記載されている脇田盛真堂は、大阪市に本店のある化粧卯品の卸問屋であり、本双六のスポンサーでもある。■次第不同 俳優顔寄雙六  ※次第不同=順不同 明治25年7月認可 第179号 浪速新報付録 脇田盛真堂の広告双六。  発行人:英 鐡夫 編集人:中條榮次郎 印刷人:古堀寅之助 発行所:浪速新報社     大阪府西成郡難波村715番屋敷 つまり、広告宣伝双六である。双六には明治時代に活躍したと思われる歌舞伎俳優が、各種取扱い商品を推奨している合計20個のマスで構成されている。 「双六の裏面(次頁)には、主な取扱い商品の一覧が記載されている。 振出しは、俳優連聚名表の巻物に、歌舞伎などに登場する怪盗児雷也が扮した蝦蟇(がま)が描かれている。「なんでもあります」と書かれている。 俳優と化粧品の勢ぞろいの双六ということだ。サイコロの出目で行き先が決まる飛廻り双六だが、その行き先表示が俳優ではなく取扱い商品なのだ。 上りは、「花王白粉製造元」と大書されているマスに、市川團十郎扮する弁慶が登場している場面だ。拡げられた勧進帳にも「脇田盛真堂支店」と商品名が書かれている。 徹底した商品優先の構成になっているところが、大阪らしくもあり、発行元の浪速新報社の広告戦略であもる。
組備考 個別備考
作品No. tkjSG059  
画中文字
組解説 個別解説 下記「解説ボタン」より tkjSG059■解説 幼稚園双六双参照のこと
組備考 個別備考
作品No. tkjSG410  
画中文字
組解説 個別解説 ■修身教育歴史双六の解説 本双六は、明治25年 (1892 ) 、出版兼著作者の牧金之助(※1)が発行した教育双六である。 全14マスの振出シは、神武天皇である。以降、日本史上の偉人や忠君の人物が登場する。 それぞれのマスには人物紹介の添え文がある。 最明寺(北条)時頼、仁徳天皇、菅原道真、児島高徳、源義経、源義家、小野道風、 朝比奈義秀(※2)、藤原保昌(※3)、明智佐馬頭(※4)、神功皇后、新羅三郎義光(※5)。 そして、上りは、楠正成だ。 ※1牧金之助:深川屋と号す。明治時代に東京府浅草区南元町15番地で地本問屋を営業している。明治24年(1891年)から明治25年(1892年)まで東京地本彫画営業組合の  組合長を務め、明治28年(1895年)当時、組合取締りであった。3代目歌川国貞(4代目歌川国政)、梅堂小国政、千品耕暁の錦絵を出版していた。 ※2朝比奈義秀(あさひなよしひで):鎌倉前期の武将。和田義盛の子。母は巴御前といわれる。通称三郎。勇猛、かつ豪力無双と伝えられ、能、狂言のほか、「 岸姫松轡鑑(きしのひめまつくつわかがみ)」「朝夷巡島記(あさひなしまめぐりのき)」「草摺引(くさずりびき)」など戯曲、小説、舞踊の題材にされた。生没年未詳。 ※3藤原保昌(ふじわらのやすまさ):平安中期の廷臣。右京大夫致忠(むねただ)の子,母は元明親王(醍醐天皇皇子)の女(むすめ)。左衛門督、左馬頭などを務める一方、  日向・肥後・大和などの国守を歴任。藤原道長・頼通に家司として仕えた。武勇に優れ,《今昔物語集》の大盗袴垂(はかまだれ)を恐怖させた説話は有名。  また酒呑童子説話では源頼光とともに鬼退治をしている。《後拾遺和歌集》の歌人で,和泉式部の夫としても知られる。 ※4明智左馬助(明智秀満):明智光秀の重臣で、坂本城と最期をともにした家老。「明智左馬助の湖水渡り」のエピソードが有名。 ※5新羅三郎義光(源義光):平安中期の武将。頼義の三男。義家の弟。新羅三郎と号す。後三年の役に、兄義家の苦戦を聞き、京での官を辞して救援におもむいて武功をあげ、  東国佐竹氏・武田氏・小笠原氏の祖となったとされる。寛徳二~大治二年(一〇四五‐一一二七)。
組備考 個別備考
作品No. tkjSG412  
画中文字
組解説 個別解説 ■教育善悪両童振分雙六の解説 本双六は、明治25年(1892 ) 、著作印刷兼発行者の牧金之助(※1)が発行した教育双六である。 絵師は不詳である。 全33マスのふりだしは、子供が誕生しての宮参りだ。ここから、子供の善悪を描き分けた絵双六が展開する。 そのマスは以下の通りである。それぞれに簡単な添え文もある。 ・善のマス・・・入学、朝起、勉強、孝行、奉公、しんぼう、家督、改心、出世、褒賞、親睦、洋行、慈善。 ・悪のマス・・・いたづら、路くさ、凧あげ、不孝、かいぐひ、灸治、小あんまいじめ、燈火けし、けんか、説諭、電信のぼり、遊歩、やたい倒し、人つり、  追い出され、たが廻し、欄干わたり。 そして、上りは婚礼のマスである。背景には王陽明(※2)の心即理(※3)の中の「無善無悪心之體 有善有悪意之動」(※4)の言葉が書かれている。 明治時代は、勧善懲悪、忠君愛国、良妻賢母の時代である。このうち、勧善懲悪をわかりやすく描いた六は、時代の教育ニーズに合致したものであり、 有料で売れたことであろう。 ※1牧金之助(まききんのすけ)生没年不詳。明治時代の地本問屋。深川屋と号す。明治時代に東京府浅草区南元町15番地で地本問屋を営業している。  明治24年(1891年)から明治25年(1892年)まで東京地本彫画営業組合の組合長を務め、明治28年(1895年)当時、組合取締りであった。3代目歌川国貞(4代目歌川国政)、  梅堂小国政、千品耕暁の錦絵を出版している。 ※2王陽明:中国、明代の儒学者、政治家。名は守仁。字は伯安。諡は文成。陽明は号。浙江余姚(よちょう)の人。二八歳で進士に合格。龍場の山中で心即理の立場を確立し、 この原理の上に知行合一、致良知の説を唱えた。その一門を陽明学派という。主著「伝習録」三巻、「王文成公全書」三八巻。(一四七二‐一五二八) ※3心即理(しんそくり):王陽明思想の核心をなす概念。中国哲学で、心そのものを道徳的行為の原則(理)とみる学説。陽明学の主要な命題。朱熹(しゅきが心を性と情の  2要素に分け、性を理としたのに対し、心と性とを峻別せず、心そのものが理に合致すると考えた陸九淵(りくきゅうえん)にはじまる考え方。 ※4無善無悪心之體 有善有悪意之動:朱子学では心と理を分け、理を外界の事物に求めた。これに対し陽明は、心こそが宇宙の原理(理)だと考え、  人は自らの内面を探求すれば、至高の道徳規範に到達できるとした。 陽明はこの考えを「四句教」としてまとめた。    1.無善無悪心之体(善悪のない心のあり方)、2.有善有悪意之動(善悪のある意志の動き)、3.知善知悪是良知(善悪を知るのが良知)、    4.為善去悪是格物(善を行い悪を去るのが物に即すこと)。  これらは「心即理」を踏まえ、人間の本心のあり方と修養の方法を端的に示したものといわれている。
組備考 個別備考
作品No. tkjSG412A_1  
画中文字
組解説 個別解説 ■教育善悪両童振分雙六の解説 本双六は、明治25年(1892 ) 、著作印刷兼発行者の牧金之助(※1)が発行した教育双六である。 絵師は不詳である。 全33マスのふりだしは、子供が誕生しての宮参りだ。ここから、子供の善悪を描き分けた絵双六が展開する。 そのマスは以下の通りである。それぞれに簡単な添え文もある。 ・善のマス・・・入学、朝起、勉強、孝行、奉公、しんぼう、家督、改心、出世、褒賞、親睦、洋行、慈善。 ・悪のマス・・・いたづら、路くさ、凧あげ、不孝、かいぐひ、灸治、小あんまいじめ、燈火けし、けんか、説諭、電信のぼり、遊歩、やたい倒し、人つり、  追い出され、たが廻し、欄干わたり。 そして、上りは婚礼のマスである。背景には王陽明(※2)の心即理(※3)の中の「無善無悪心之體 有善有悪意之動」(※4)の言葉が書かれている。 明治時代は、勧善懲悪、忠君愛国、良妻賢母の時代である。このうち、勧善懲悪をわかりやすく描いた六は、時代の教育ニーズに合致したものであり、 有料で売れたことであろう。 ※1牧金之助(まききんのすけ)生没年不詳。明治時代の地本問屋。深川屋と号す。明治時代に東京府浅草区南元町15番地で地本問屋を営業している。  明治24年(1891年)から明治25年(1892年)まで東京地本彫画営業組合の組合長を務め、明治28年(1895年)当時、組合取締りであった。3代目歌川国貞(4代目歌川国政)、  梅堂小国政、千品耕暁の錦絵を出版している。 ※2王陽明:中国、明代の儒学者、政治家。名は守仁。字は伯安。諡は文成。陽明は号。浙江余姚(よちょう)の人。二八歳で進士に合格。龍場の山中で心即理の立場を確立し、 この原理の上に知行合一、致良知の説を唱えた。その一門を陽明学派という。主著「伝習録」三巻、「王文成公全書」三八巻。(一四七二‐一五二八) ※3心即理(しんそくり):王陽明思想の核心をなす概念。中国哲学で、心そのものを道徳的行為の原則(理)とみる学説。陽明学の主要な命題。朱熹(しゅきが心を性と情の  2要素に分け、性を理としたのに対し、心と性とを峻別せず、心そのものが理に合致すると考えた陸九淵(りくきゅうえん)にはじまる考え方。 ※4無善無悪心之體 有善有悪意之動:朱子学では心と理を分け、理を外界の事物に求めた。これに対し陽明は、心こそが宇宙の原理(理)だと考え、  人は自らの内面を探求すれば、至高の道徳規範に到達できるとした。 陽明はこの考えを「四句教」としてまとめた。    1.無善無悪心之体(善悪のない心のあり方)、2.有善有悪意之動(善悪のある意志の動き)、3.知善知悪是良知(善悪を知るのが良知)、    4.為善去悪是格物(善を行い悪を去るのが物に即すこと)。  これらは「心即理」を踏まえ、人間の本心のあり方と修養の方法を端的に示したものといわれている。
組備考 個別備考
作品No. tkjSG422  
画中文字
組解説 個別解説 ■狐拳寿語録(きつねけんすごろく)(復刻版) 本双六は、明治35年、長谷川寿美(※1)が発行した双六を昭和51年に復刻したものである。 画は梅堂(=五代目歌川国政)(※2)である。 遊び方が以下のように記載されている。 <仕よう法> この仕よう法は 六枚の札を六人または三人にても 右左とわけ 右札のものは 右へゆき 左札のものは左へゆくべし もし 狐かりうどの札にあへばまけ かりうど名主にあへばまけ 名主狐にあへばまけにて そのまけたるものが 菓子一ツ 上りへかけべし 狐と狐となつても であふ時に バカシましやう として 上りにある菓子一ツづつをとり もしなきときは そう方より 一ツづつ 上りへかけべし 狐なぬしかりうど一ッしょに であへば 三スクミとて めいめい菓子を 上りよりとり もしなきときは一ツでかけべし 要するに、各人が狐、庄屋、狩人の札を持ち、下方にある鳥居の左廻りと右廻りに分かれてコマを進め、途中で出会うと勝負が決まる。狐は庄屋に、庄屋は狩人に、狩人はキツネに勝つ というルールである。負けた方が菓子を差し出す。 この双六の見所は、当時の主要な二十二の稲荷神社が一覧として描かれていることだ。以下に仮名交じり文で挙げてみる。 伏見稲荷、長栄稲荷、王子稲荷、富田稲荷、三囲稲荷、松ノ森稲荷、合力稲荷、玉姫稲荷、烏森稲荷、豊川稲荷、鉄砲洲稲荷、真崎稲荷、口入稲荷、袖摺稲荷、三光稲荷、太郎稲荷、信田稲荷、波除神社、紋三郎稲荷、藤の森稲荷、穴守稲荷。 上りは、正一位稲荷大明神の幟のある大きな神社である。一見、伏見稲荷大社とも思えるが、既にマスに登場していること及び鎌倉時代の天皇が許可を出してしまった為小さい稲荷神社でも正一位を名乗ることができるということもあり、特定しないこととする。 信仰と遊びと学びが一体となった異形の円形双六である。江戸の粋と洒落に溢れており、復刻されたのも首肯できるところである。 ※1長谷川 寿美(はせがわすみ):生没年不詳。明治時代の東京の地本問屋。明治20年代から30年代にかけて東京府京橋区南伝馬町二丁目十七番地で地本問屋を営業し、   大倉耕濤、梅堂豊斎、中島千年の錦絵を版行している。 ※2五代目 歌川国政:生没年不詳。明治時代の浮世絵師。竹内柳蛙とも称す。小国政と同一人物とみられるが未詳である。四代目歌川国政の長男で門人。 竹内氏。梅堂、楳堂、小国政、香朝楼、柳蛙と号す。始めは絵を父に学ぶ。明治22年(1889年)から明治29年(1896年)の間、楳堂(梅堂)小国政と称していたが、 明治24年(1891年)頃に歌川国政の名を継いで「五代目国政」の落款を用いている。さらに明治28年以降、四条派の画家飯島光峨の門下となってからは「竹内柳蛙」と名乗った。「五代目国政筆」と落款された作品以降にも「小国政」と落款した作品を多数発表しており、このことから七戸氏の別人説も唱えられ 、同一人物とするにはなお疑問が残る。(ウィキペディアより抜粋) ※狐拳:拳の一種。庄屋拳、藤八拳(とうはちけん)ともいう。キツネ(両手を開いて両耳辺にあげる),庄屋(両手を膝上に置く),鉄砲(左手の拳を握って前に出し、右肘を  張って鉄砲を撃つ構えをする)の三つの仕種があり,キツネは庄屋に、庄屋は鉄砲に、鉄砲はキツネに勝つ。3連勝した者を勝ちとする。
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0096-61  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04369_p0088 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04369 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04369_p0094 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04369 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04369_p0095 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04369 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04369_p0103 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04369 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. ku-orcas210072733 所蔵者名 関西大学KU-ORCAS 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.iiif.ku-orcas.kansai-u.ac.jp/
所蔵者著作権表示 © 2018 KANSAI UNIVERSITY OPEN RESEARCH CENTER for ASIAN STUDIES
所蔵者利用規定URL https://www.iiif.ku-orcas.kansai-u.ac.jp/reuse
作品No. ku-orcas210073527 所蔵者名 関西大学KU-ORCAS 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.iiif.ku-orcas.kansai-u.ac.jp/
所蔵者著作権表示 © 2018 KANSAI UNIVERSITY OPEN RESEARCH CENTER for ASIAN STUDIES
所蔵者利用規定URL https://www.iiif.ku-orcas.kansai-u.ac.jp/reuse
作品No. AkoRH-R0566 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. BAMPFA-1919.0593 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.593 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0594 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.594 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0596 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.596 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MU0160_003 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646650 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0160_013 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646650 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0160_019 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646650 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0160_023 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646650 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0160_031 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646650 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0160_033 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646650 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0172_005 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646775 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0172_103 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646775 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0172_104 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646775 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0172_105 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646775 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. tkjSG020 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG053_1 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG053_2 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG059 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG410 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG412 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG412A_1 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG422 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. arcBK01-0096-61 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK01-0096 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.