日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

57 件の内 1 件目から 20件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明和01 
1764
09・09 大阪 織合襤褸錦  
 
1 おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
09・09 大阪 織合襤褸錦  
 
2 ついのはなかいらぎ 
対のはな鰔 
       歌舞伎 
詳細
比較
安永02 
1773
10・16 大阪 織合襤褸錦  
 
1 おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
安永02 
1773
10・16 大阪 織合襤褸錦  
 
2 うわなりしのぶのだいもん 
嫐忍夫大紋 
       歌舞伎 
詳細
比較
安永05 
1776
10・08 大阪 織合襤褸錦  
 
おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
安永07 
1778
08・16 大阪 和田合戦女舞鶴  
 
2 おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
天明01 
1781
05・07 京都 和田合戦女舞鶴  
 
2 おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
天明03 
1783
05・21 大阪 競伊勢物語  
 
2 おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
天明05 
1785
02・06 大阪 北新地 恋女房染分手綱  
 
2 おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
天明05 
1785
09・16 江戸 中村座 稚馴染累詞 追名題 
切狂言 
1 おりあわせつづりのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
天明06 
1786
01・03 大阪 堀江市の側 秋葉権現廻船語  
大切 
3 おりあわせつづれのにしき 
織合つゞれの錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政01 
1789
01・08 大阪 けいせい北国曙  
 
3 おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政02 
1790
09・18 大阪 大剛気西戎征罰  
 
2 おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政02 
1790
10・06 大阪 大剛気西戎征罰  
 
2 おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政06 
1794
10・15 京都  
 
2 おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政06 
1794
11・11 大阪 仮名写安土問答  
 
2 おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政06 
1794
11・15 大阪 奉千筐玉賜  
 
2 おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政09 
1797
11・01 大阪 若太夫(東) 襤褸錦  
前狂言 
1 つづれのにしき 
襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政10 
1798
04・04 京都 北東 大塔宮曦鎧  
 
2 おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政10 
1798
07・15 江戸 森田座 名題 
二番目 
3 おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
五幕       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.