日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

69 件の内 1 件目から 20件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明和年間~天明06・10・下旬 
10・下旬 京都 蛭子屋 吉郎兵衛 けいせい井手の玉川  
 
けいせいいでのたまがわ 
けいせい井手の玉川 
       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦12 
1762
12・26 大阪 井出玉川正平織  
 
1 いでのたまがわしょうへいおり 
井出玉川正平織 
       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦13 
1763
05・12 江戸 中村座 百千鳥大磯流通 所作 
三番目 
4 なつやなぎうばたまがわ 
夏柳烏玉川 
  大薩摩     歌舞伎 
詳細
比較
明和02 
1765
08・17 京都 摂津国梼衣玉川  
 
つのくにとういのたまがわ 
摂津国梼衣玉川 
       歌舞伎 
詳細
比較
明和04 
1767
01・20 大阪 けいせい睦玉川  
 
けいせいむつのたまがわ 
けいせい睦玉川 
       歌舞伎 
詳細
比較
安永03 
1774
02・10 大阪 けいせい睦玉川  
 
けいせいむつのたまがわ 
けいせい睦玉川 
       歌舞伎 
詳細
比較
天明06 
1786
08・15 大阪 堀江市の側 けいせい陸玉川  
 
1 けいせいむつのたまがわ 
けいせい陸玉川 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政04 
1792
02閏07 大阪 不詳 花洛清水夜開帳  
 
2 けいせいむつのたまがわ 
けいせい陸玉川 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政05 
1793
02・01 大阪 けいせい睦玉川  
 
1 けいせいむつのたまがわ 
けいせい睦玉川 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政11 
1799
01・13 江戸 市村座 大紋日花街曽我 所作 
一番目五立目 
2 むたまがわちどりのしがらみ 
六玉川鵆柵 
  富本     歌舞伎 
詳細
比較
寛政11 
1799
01・13 大阪 けいせい会稽山 景事 
 
2 かせんむつのたまがわ 
歌仙六玉川 
       歌舞伎 
詳細
比較
享和01 
1801
05・07 江戸 河原崎座 皐花吉岡染 所作 
一番目五幕目 
3 しんきょくむたまがわ 
新曲六玉川 
  長唄   琴唄  歌舞伎 
詳細
比較
享和03 
1803
09・09 京都 因幡薬師 傾城陸玉川  
 
1 けいせいむつのたまがわ 
傾城陸玉川 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化06 
1809
大阪 筑後(大西) 伊達礎  
 
2 けいせいむつのたまがわ 
けいせい陸玉川 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
08・15 大阪 北新地 双蝶々曲輪日記  
 
3 けいせいむつのたまがわ 
傾城陸玉川 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化13 
1816
02・頃 大阪 若太夫 伽羅先代萩  
 
2 むつのたまがわ 
陸玉川 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化14 
1817
03・15 江戸 中村座 頃桜曽我湊 所作 
二番目大切 
2 むたまがわしゅうかのすがたみ 
六玉川秀歌姿見 
井手の玉川・☆衣の玉川・野路の玉川・調布の玉川・高野の玉川・野田の玉川  清元/新内/長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化14 
1817
03・15 江戸 中村座 六玉川秀歌姿見 細目所作 
 
3 いでのたまがわ 
井出の玉川 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化14 
1817
03・15 江戸 中村座 六玉川秀歌姿見 細目所作 
 
4 とういのたまがわ 
擣衣の玉川 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化14 
1817
03・15 江戸 中村座 六玉川秀歌姿見 細目所作 
 
5 のじのたまがわ 
野路の玉川 
       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.