日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

14 件の内 1 件目から 14件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
文化14 
1817
03・07 江戸 河原崎座 桜姫東文章 大名題 
 
1 さくらひめあずまぶんしょう 
桜姫東文章 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
文化14 
1817
04・01 江戸 河原崎座 桜姫東文章 追名題 
 
1 さくらひめあずまぶんしょう 
桜姫東文章 
三幕 岩淵庵室の場 、山の宿の場 、三社祭礼の場       歌舞伎 
詳細
比較
昭和34 
1959
11・ 東京 歌舞伎座  
 
さくらひめあずまぶんしょう 
桜姫東文章 
        
詳細
比較
昭和34 
1959
11・ 東京 歌舞伎座  
 
さくらひめあずまぶんしょう 
桜姫東文章 
        
詳細
比較
昭和42 
1967
03・ 東京 国立大劇場  
 
さくらひめあずまぶんしょう 
桜姫東文章 
        
詳細
比較
昭和50 
1975
06・ 東京 新橋演舞場  
 
1 さくらひめあずまぶんしょう 
桜姫東文章 
        
詳細
比較
昭和52 
1977
03・ 京都  
昼一番目 
1 さくらひめあずまぶんしょう 
桜姫東文章 
        
詳細
比較
昭和52 
1977
03・02 京都 花形歌舞伎  
 
1 はかいせいげん・ふうりんおひめ・つりがねごんすけ・・さくらひめあずまぶんしょう・・とおし 
破壊清玄・風鈴お姫・釣鐘権助 〈〉桜姫東文章
4幕8場        
詳細
比較
昭和53 
1978
10・ 東京 新橋演舞場  
夜一番目 
4 さくらひめあずまぶんしょう 
桜姫東文章 
江の島稚児ヶ淵 、新清水 、桜谷草庵 、稲瀬川 、三囲 、岩淵庵室 、浅草雷門        
詳細
比較
昭和56 
1981
03・ 東京 歌舞伎座  
 
5 さくらひめあずまぶんしょう 
桜姫東文章 
江の島稚児ヶ淵 、新清水 、桜谷草庵 、稲勢川 、三囲 、岩淵庵室 、山の宿権助住居 、雷門門前        
詳細
比較
昭和57 
1982
02・01 京都 特別公演  
 
1 さくらひめあずまぶんしょう 
桜姫東文章 
4幕9場 江の島稚児ヶ淵 、新清水 、桜谷草庵 、稲瀬川 、三囲 、岩淵庵室 、山の宿町 、権助住居 、雷門門前        
詳細
比較
昭和61 
1986
03・01 東京 歌舞伎座  
 
3 さくらひめあずまぶんしょう 
桜姫東文章 
江の島稚児ヶ淵 、新清水桜谷草庵 、稲瀬川三囲 、岩淵庵室 、山の宿権助住居 、雷門門前        
詳細
比較
平成05 
1993
11・04 東京 国立劇場  
 
さくらひめあずまぶんしょう 
桜姫東文章 
        
詳細
比較
平成12 
2000
11・03 東京 国立大劇場 十一月歌舞伎公演 外題 
 
1 さくらひめあずまぶんしょう 
通し/狂言 〈〉桜姫東文章
三幕七場 江の島稚児ヶ淵の場 、新清水の場 、桜谷草庵の場 、三囲の場 、岩淵庵室の場 、山の宿町権助住居の場 、三社祭の場        
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.