ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

19 件の内 1 件目から 19件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 5721-C043 CoGNo. 5721-C043 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C043 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185408 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-72 CoGNo. H-22-1-1-72. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-72. Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 渡辺、米良、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉 住政
作品名2 「金谷」「朝顔」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 摺大久
分類 役者絵  名所絵  見立絵  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-5-50(1) CoGNo. H-22-1-5-50. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-5-50. Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 184108. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「藤屋あつま 坂東しうか」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0769 CoGNo. kuni80-0768 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0768 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185511 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「浦里」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43849a CoGNo. MFA-11.43849a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43849a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185605. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、辰五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「遊女おかる」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43851a CoGNo. MFA-11.43849a-b Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.43849a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185605. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、辰五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「遊女おかる」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.21326 CoGNo. BM-2008,3037.21326 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.21326 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185105. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 ●、● 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八百屋娘お七」「土左衛門伝吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13009 CoGNo. JA13009 Co重複: 1 AlGNo. JA13009 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 江戸 / Edo 出版備考: 順No.:( 1851 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠)/ Toyokuni ga in red toshidama cartouche 彫師摺師 画中文字人名 鳴神上人 [8]市川団十郎、雲のたへ間 [1]坂東しうか、白雲坊 [3]嵐吉三郎、黒雲坊 [5]大谷友右衛門、赤雲坊 [2]市川九蔵、青雲坊 [7]市川高麗蔵 / Ichikawa Danjūrō VIII as Narukami shōnin, Bandō Shiuka I as Kumo no Tahekan, Arashi Kichisaburō III as Hakuunbō, Ōtani Tomoemon V as Kokuunbō, Ichikawa Kuzō II as Sekiunbō and Ichikawa Komazō VII as Seinbō. 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鳴神上人」「雲のたへ間」 ( なるかみしょうにん, くものたへかん? ) 1印No. 0528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 / Kobayashi Taijirō 板元文字 文正堂 / Bunshōdō or Bunseidō
作品名2 「白雲坊」「黒雲坊」「赤雲坊」「青雲坊」「五十三」 ( はくくもぼう, くろくもぼう, あかくもぼう, あおいくもぼう, ごじゅうさん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵 / genjie  画題 鳴神 / なるかみ / Narukami  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13034 CoGNo. JA13034 Co重複: 1 AlGNo. JA13034 Al重複: 1 出版年: 1851 () 月日 5 地: 江戸 出版備考: Kaei 4 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) / Toyokuni ga in red toshidama cartouche 彫師摺師 画中文字人名 鳴神上人」八代目市川団十郎 / Ichikawa Danjûrô VIII as Narukami shônin 改印 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 鳴神上人 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋 藤兵衛 / Yamaguchiya Tôbei (Kinkôdô) 板元文字 卜山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 下売 / shita uri
分類 役者絵 / yakushae  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13035 CoGNo. JA13035 Co重複: 1 AlGNo. JA13035 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) / Toyokuni ga in red toshidama cartouche 彫師摺師 画中文字人名 雲のたへま」 初代坂東しうか / Bandô Shûka I as Kumo no Taema 改印 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 雲のたへま ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋 藤兵衛 / Yamaguchiya Tôbei (Kinkôdô) 板元文字 卜山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 下売 / shita uri
分類 役者絵 / yakushae  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13104 CoGNo. JA13104 Co重複: 1 AlGNo. JA13104 Al重複: 1 出版年: 1851 () 月日 地: 江戸 / Edo 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 一雄斎国貞画 (芳桐印) / Ichiyûsai Kunisada ga, and paulonia´s seal (kiri) 彫師摺師 彫工巳の, Chōkōmino 画中文字人名 海老名軍蔵 [4]大谷友右衛門 八百や娘お七 [1]坂東しうか 五尺染五郎 [7]市川高麗蔵 / Otani Tomoemon IV as Ebina Gunzo; Bando Shiuka I asYaoya Musume Oshichi; and Ichikawa Komazō VII as Goshaku Somegoro 改印 衣笠、村田, Kinugasa, Murata 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「海老名軍蔵」 「八百や娘お七」「五尺染五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 越村屋平助 Koshimuraya Heisuke 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 シ夂賣 / shita uri
分類 役者絵, yakushae  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13106 CoGNo. JA13106 Co重複: 1 AlGNo. JA13106 Al重複: 1 出版年: 1851 () 月日 地: 江戸 / Edo 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 一陽斎豊国画(年玉枠) / Ichiyūsai Kōchōrō Toyokuni ga 彫師摺師 画中文字人名 八百屋お七 [1]坂東しうか / Bandō Shūka I as the greengrocer Oshichi 改印 米良渡辺, Mera, Watanabe 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 八百屋お七 ( やおやお七 ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 , Tsujiokaya Bunsuke 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵, yakushae  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13130 CoGNo. JA13130 Co重複: 1 AlGNo. JA13130 Al重複: 1 出版年: 1851 () 月日 9 地: 江戸 / Edo 出版備考: Kaei 4 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) / Toyokuni ga in red toshidama cartouche 彫師摺師 彫竹, Horitake, Yokokawa Takejirô 画中文字人名 改印 衣笠、村田, Kinugasa, Murata 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 住吉屋 政五郎 / Sumiyoshiya Masagorô 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵, yakushae  源氏絵, genjie  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13171 CoGNo. JA13171 Co重複: 1 AlGNo. JA13171 Al重複: 1 出版年: 1851 () 月日 9 地: 江戸 / Edo 出版備考: Kaei 4 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) / Toyokuni ga in red toshidama cartouche 彫師摺師 彫竹, Horitake, Yokokawa Takejirô 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 女盗賊鬼人於松」 初代坂東しうか ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 住吉屋 政五郎 / Sumiyoshiya Masagorō 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵, yakushae  画題 The female bandit Onna tōzoku  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16010 CoGNo. JA16012 Co重複: 1 AlGNo. JA16012 Al重複: 1 出版年: 1851 (Kaei 4) () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni (3) 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 納涼 ( ノウ リョウ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 Wakasaya Yoichi (Jakurindô) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16011 CoGNo. JA16012 Co重複: 1 AlGNo. JA16012 Al重複: 1 出版年: 1851 (Kaei 4) () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni (3) 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 納涼 ( ノウ リョウ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 Wakasaya Yoichi (Jakurindô) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16012 CoGNo. JA16012 Co重複: 1 AlGNo. JA16012 Al重複: 1 出版年: 1851 (Kaei 4) () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni (3) 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 納涼 ( ノウ リョウ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 Wakasaya Yoichi (Jakurindô) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16030 CoGNo. JA16030 Co重複: 1 AlGNo. JA16030 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国[3] 絵師Roma Utagawa Toyokuni (3) 落款印章 応需豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1045 1板元No. 465 1板元名 丹波屋 半治郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16031 CoGNo. JA16033 Co重複: 1 AlGNo. JA16033 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 弘化04秋~嘉永0501 順No.:( )
絵師略称 豊国[3] 絵師Roma Utagawa Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我対面  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C043 配役  〈1〉中村 鶴蔵  〈11〉森田 勘弥  〈3〉嵐 吉三郎  〈7〉市川 高麗蔵  〈3〉岩井 粂三郎  〈1〉市川 猿蔵  〈5〉市川 海老蔵  〈3〉嵐 璃寛  〈4〉市川 小団次  〈8〉市川 団十郎  〈1〉坂東しうかヵ  〈1〉中村 福助ヵ  〈4〉尾上 梅幸ヵ  〈4〉大谷 友右衛門  〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 08・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. H-22-1-1-72 配役 朝顔 〈1〉坂東しうか
興行名 絵入稗史蕣物語 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-5-50(1) 配役 藤屋吾妻 〈1〉坂東しうか
興行名 乱朝恋山崎 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0769 配役 浦里 〈1〉坂東しうか  〈〉清元太兵衛  〈〉清元千蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 八段目の裏
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 明烏花濡衣 よみ あけがらすはなにぬれぎぬ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43849a 配役 遊女おかる 〈1〉坂東しうか  〈6〉坂東 三津五郎
興行名 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場立
外題 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 05・18 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-11.43851a 配役 遊女おかる 〈1〉坂東しうか  〈6〉坂東 三津五郎
興行名 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場立
外題 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 05・18 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. BM-2008,3037.21326 配役 八百屋娘お七 〈1〉坂東しうか 土左衛門伝吉 〈8〉市川 団十郎
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場立 一番目五立目
外題 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. JA13009 配役 鳴神上人 〈8〉市川 団十郎 雲のたへ間 〈1〉坂東しうか 白雲坊 〈2〉市川 九蔵 黒雲坊 〈3〉嵐 吉三郎 赤雲坊 〈4〉大谷 友右衛門 青雲坊 〈7〉市川 高麗蔵 / Ichikawa Danjūrō VIII as Narukami shōnin, Bandō Shiuka I as Kumo no Tahekan, Arashi Kichisaburō III as Hakuunbō, Ōtani Tomoemon V as Kokuunbō, Ichikawa Kuzō II as Sekiunbō and Ichikawa Komazō VII as Seinbō.
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと / Koi moyô furisode meoto 場立 第1番目と二番目の間
外題 橘牡丹皐月夜話 よみ はなきょうだいさつきのよばなし / Hanakyôdai Satsuki no yobanashi 場名
所作題 鳴神 / Narukami よみ なるかみ 音曲種 清元、竹本
細目種 よみ 上演年 嘉永04 05・09 場所 江戸 / Edo 劇場 市村座 / Ichimuraza
作品No. JA13034 配役 雲のたへま」初代坂東しうか / Bandô Shûka I as Kumo no Taema 
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと / Koi Moyô Furisode Meoto 場立 一番目と二番目の間
外題 橘牡丹皐月夜話 よみ はなきょうだいさつきのよばなし / Tachibana botan satsuki hanashi 場名
所作題 鳴神 / なるかみ / Narukami よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 市村
作品No. JA13035 配役 雲のたへま」初代坂東しうか / Bandô Shûka I as Kumo no Taema 
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと / Koi Moyô Furisode Meoto 場立
外題 橘牡丹皐月夜話 よみ はなきょうだいさつきのよばなし / Tachibana botan satsuki banashi 場名
所作題 鳴神 よみ なるかみ / narukami 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 市村
作品No. JA13104 配役 海老名軍蔵 [4]大谷友右衛門 八百や娘お七 [1]坂東しうか 五尺染五郎 [7]市川高麗蔵 / Otani Tomoemon IV as Ebina Gunzo; Bando Shiuka I asYaoya Musume Oshichi; and Ichikawa Komazō VII as Goshaku Somegoro  
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場立
外題 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場名 鈴ケ森の場 / Suzugamori´s place
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 1851・05 09 場所 江戸 劇場 市村
作品No. JA13106 配役 八百屋お七 [1]坂東しうか / Bandō Shūka I as the greengrocer Oshichi 
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと, Koi moyô furisode meoto 場立
外題 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと , Koi moyô furisode meoto 場名 本郷八百屋之場 , Hongô´s greengrocer
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 1851 ・5 9 場所 江戸 劇場 市村
作品No. JA13130 配役 「次郎の君」八代目市川団十郎  「 たそかれ」初代坂東しうか / Actors Ichikawa Danjûrô VIII as Jirô no Kimi and Bandô Shûka I as Tasogare 
興行名 名夕雨の旧寺 よみ なにゆうがおあめのふるでら / Naniyû ga oame no furudera / Famosa noche bajo la lluvia en el viejo templo 場立
外題 源氏模様娘雛形 よみ げんじもようふりそでひながた / Genji Moyô Furisode Hinagata / Models of Genji. Designs for Furisode 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 1851・9 場所 江戸/ Edo 劇場 市村座 / Ichimuraza
作品No. JA13171 配役 「夏目四郎三郎」 八代目市川団十郎 「女盗賊鬼人於松」 初代坂東しうか / Shirozaburō (R) and Bandō Shûka I as the Female Bandit (Onna tōzoku) Kijin Omatsu (L) 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA16010 配役 七代目市川高麗蔵  初代市川猿蔵  八代目市川団十郎  初代市川猿蔵  三代目藤川花友  初代中村翫太郎ヵ  五代目市村竹之丞  初代坂東しうか  七代目市川高麗蔵ヵ  三代目嵐吉三郎 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA16011 配役 七代目市川高麗蔵  初代市川猿蔵  八代目市川団十郎  初代市川猿蔵  三代目藤川花友  初代中村翫太郎ヵ  五代目市村竹之丞  初代坂東しうか  七代目市川高麗蔵ヵ  三代目嵐吉三郎 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA16012 配役 七代目市川高麗蔵  初代市川猿蔵  八代目市川団十郎  初代市川猿蔵  三代目藤川花友  初代中村翫太郎ヵ  五代目市村竹之丞  初代坂東しうか  七代目市川高麗蔵ヵ  三代目嵐吉三郎 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA16030 配役 [1]中村翫太郎 [2]市川九蔵 [8]市川団十郎 [1]坂東しうか [7]市川高麗蔵 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA16031 配役 [1]嵐冠五郎 [7]市川高麗蔵 舞鶴 [1]坂東しうか [3]関三十郎 [2]尾上菊次郎 十郎 [5]沢村宗十郎 五郎 [8]市川団十郎 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5721-C043  
画中文字
組解説 個別解説 役者が<8>市川団十郎の回向をしている図。背景は上方の役割番付
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-72  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-5-50(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0769  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43849a  
画中文字
組解説 森田座再興と<6>坂東三津五郎襲名の口上図。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43851a  
画中文字
組解説 森田座再興と<6>坂東三津五郎襲名の口上図。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.21326  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 dan411の下段
作品No. JA13009  
画中文字
組解説 The master Narukami kneeling in a rocky shrine looks down on five actors (5 monks) beside a waterfall. 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13034  
画中文字
組解説 Koi moyō furisode meoto wellknown as Narukami, the thunder god. Ir is a classic kabuki play that tells the story of a powerful Buddhist saint. Angered by the Emperor's refusal to dedicate a temple to him, Narukami uses his power to imprison the Dragon Gods thus preventing rain from falling on the earth. The scene shifts to Narukami's retreat above towering rock cliffs adjoining a waterfall. While Narukami meditates, Taema, an astonishingly beautiful woman, calls to the God Fudo for aid. Unbeknownst to Narukami, Taema has been sent by the Emperor to seduce him and release the Dragon Gods. Claiming to be recently widowed, Taema says that she has come to the shrine to cleanse herself from carnal memories so she can start a new life. Narukami becomes suspicious of her motives, but his hesitation is soon overcome as he is seduced by Taema's beauty and asks her to marry him. Following their nuptials, Narukami falls asleep, and Taema releases the Dragon Gods. Discovering the treachery, Narukami transforms into a terrible Thunder God vowing to pursue Taema in revenge for her deception. https://sites.google.com/site/utnarukami/narukami-2/plot-summary#:~:text=Narukami%20%2D%20The%20Thunder%20God%20is,from%20falling%20on%20the%20earth. The ‘shita-uri’ seal (lit. low sale seal) appears in actor prints from 1850/1 to 1853/3. The purpose remains unclear. The position of the ‘shita-uri’ seal is mostly next to the signature or the publisher seal. This seal has been documented between II/1850 and II/1853. It was probably used for some years after the relaxation of the severe Tenpô Reforms (1842-47) that banned prints of theatrical subjects. Kabuki depiction had progressed from historical scenes with actors as heroes to flagrant depictions of kabuki, marked only with the "shita-uri" seal that meant such prints were not to be displayed openly in shops, where they might receive the notice of an official (i.e. low sale, or under the counter). Andreas Marks however, mentions that the term ‘shita-uri’ was in use in other business as well, for example in the fish wholesale where it meant a “negotiated transaction” between two parties. Marks raises the question if this seal was not a new constraint to the market but rather a way of liberalizing it by allowing publishers, with a restricted and limited number of prints, to get away from fixed prices and be more flexible in their pricing. (Andreas Marks, Publishers of Japanese Woodblock Prints: A Compendium, Hotei, 2011, p. 479-480). 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13035  
画中文字
組解説 Koi moyō furisode meoto wellknown as Narukami, the thunder god. Ir is a classic kabuki play that tells the story of a powerful Buddhist saint. Angered by the Emperor's refusal to dedicate a temple to him, Narukami uses his power to imprison the Dragon Gods thus preventing rain from falling on the earth. The scene shifts to Narukami's retreat above towering rock cliffs adjoining a waterfall. While Narukami meditates, Taema, an astonishingly beautiful woman, calls to the God Fudo for aid. Unbeknownst to Narukami, Taema has been sent by the Emperor to seduce him and release the Dragon Gods. Claiming to be recently widowed, Taema says that she has come to the shrine to cleanse herself from carnal memories so she can start a new life. Narukami becomes suspicious of her motives, but his hesitation is soon overcome as he is seduced by Taema's beauty and asks her to marry him. Following their nuptials, Narukami falls asleep, and Taema releases the Dragon Gods. Discovering the treachery, Narukami transforms into a terrible Thunder God vowing to pursue Taema in revenge for her deception. https://sites.google.com/site/utnarukami/narukami-2/plot-summary#:~:text=Narukami%20%2D%20The%20Thunder%20God%20is,from%20falling%20on%20the%20earth. 下売 / shita uri seal (lit. low sale seal) appears in actor prints from 1850/1 to 1853/3. The purpose remains unclear. The position of the ‘shita-uri’ seal is mostly next to the signature or the publisher seal. This seal has been documented between II/1850 and II/1853. It was probably used for some years after the relaxation of the severe Tenpô Reforms (1842-47) that banned prints of theatrical subjects. Kabuki depiction had progressed from historical scenes with actors as heroes to flagrant depictions of kabuki, marked only with the "shita-uri" seal that meant such prints were not to be displayed openly in shops, where they might receive the notice of an official (i.e. low sale, or under the counter). Andreas Marks however, mentions that the term ‘shita-uri’ was in use in other business as well, for example in the fish wholesale where it meant a “negotiated transaction” between two parties. Marks raises the question if this seal was not a new constraint to the market but rather a way of liberalizing it by allowing publishers, with a restricted and limited number of prints, to get away from fixed prices and be more flexible in their pricing. (Andreas Marks, Publishers of Japanese Woodblock Prints: A Compendium, Hotei, 2011, p. 479-480). 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13104  
画中文字
組解説 The shita-uri seal (シ夂賣, lit. low sale seal) appears in actor prints from 1850/1 to 1853/3. The purpose remains unclear. The position of the ‘shita-uri’ seal is mostly next to the signature or the publisher seal. The actors of the woodblock triptych print are: Arashi Kichisaburo as Nita Shiro, seated with an attendant kneeling alongside wearing robes patterned with scenes of hell (right), Otani Tomoemon as Gunsuke seated on a stool, with Bando Shuka as O-Shichi, and an unidentified actor to their right (centre), and Ichikawa Danjuro VIII as Kichisaburo, with Ichikawa Kuzo as the maid O-Sugi, kneeling. This seal has been documented between II/1850 and II/1853. It was probably used for some years after the relaxation of the severe Tenpô Reforms (1842-47) that banned prints of theatrical subjects. Kabuki depiction had progressed from historical scenes with actors as heroes to flagrant depictions of kabuki, marked only with the "shita-uri" seal that meant such prints were not to be displayed openly in shops, where they might receive the notice of an official (i.e. low sale, or under the counter). Andreas Marks however, mentions that the term ‘shita-uri’ was in use in other business as well, for example in the fish wholesale where it meant a “negotiated transaction” between two parties. Marks raises the question if this seal was not a new constraint to the market but rather a way of liberalizing it by allowing publishers, with a restricted and limited number of prints, to get away from fixed prices and be more flexible in their pricing. (Andreas Marks, Publishers of Japanese Woodblock Prints: A Compendium, Hotei, 2011, p. 479-480). 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13106  
画中文字
組解説 The shita-uri (シタ賣) seal (lit. low sale seal) appears in actor prints from 1850/1 to 1853/3. The purpose remains unclear. The position of the ‘shita-uri’ seal is mostly next to the signature or the publisher seal. This seal has been documented between II/1850 and II/1853. It was probably used for some years after the relaxation of the severe Tenpô Reforms (1842-47) that banned prints of theatrical subjects. Kabuki depiction had progressed from historical scenes with actors as heroes to flagrant depictions of kabuki, marked only with the "shita-uri" seal that meant such prints were not to be displayed openly in shops, where they might receive the notice of an official (i.e. low sale, or under the counter). Andreas Marks however, mentions that the term ‘shita-uri’ was in use in other business as well, for example in the fish wholesale where it meant a “negotiated transaction” between two parties. Marks raises the question if this seal was not a new constraint to the market but rather a way of liberalizing it by allowing publishers, with a restricted and limited number of prints, to get away from fixed prices and be more flexible in their pricing. (Andreas Marks, Publishers of Japanese Woodblock Prints: A Compendium, Hotei, 2011, p. 479-480). 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13130  
画中文字
組解説 This work belongs to a series of many that in the Edo period made an interpretation of the work Nise Murasaki Inaka Genji (updated reinterpretation of Murasaki's work), written by Ryûtei Tanehiko (1783-1843), and published between 1828 and 1842 by the publisher Tsuruya Kiemon. Utagawa Kunisada, an artist very close to Ryûtei contributed with his images to the popularity of the work. 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13171  
画中文字
組解説 Signature of the carver reading: Horitake. Identified as Yokokawa Takejirō. Forms a diptych with actor Ichikawa Danjûrō VIII as Natsume Shirozaburō on the right. Forma un díptico con el actor Ichikawa Danjûrō VIII como Natsume Shirozaburō que iría a la derecha 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16010  
画中文字 市村竹之丞の御名残狂言頃のものヵ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16011  
画中文字 市村竹之丞の御名残狂言頃のものヵ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16031  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C043 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C043 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-1-72 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-5-50(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. kuni80-0769 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0769 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.43849a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43849a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43851a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43851a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-2008,3037.21326 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.21326 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. JA13009 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13034 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13035 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13104 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13106 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13130 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13171 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16010 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16011 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16012 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16030 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16031 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.