日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

372 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種

比較
慶応04 
1868
02・08 江戸 守田座 大名題 
 
1 ふうきじざいさきがけそが 
富喜自在魁曽我 
       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
02・08 江戸 守田座 名題 
中幕 
2 そめわけてちどりのえどづま 
染分千鳥江戸褄 
       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
02・08 江戸 守田座 名題 
二番目 
5 せきとりせんりょうのぼり 
関取千両幟 
       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
02・08 江戸 守田座 所作 
 
6 たのじうめあとぎのしげぬい 
田字梅後着重縫 
  清元     歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
02・10 江戸 中村座 千歳鶴東入双六 大名題 
 
1 ちとせのつるえどいりすごろく 
千歳鶴東入双六 
       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
02・10 江戸 中村座 千歳鶴東入双六 所作 
一番目三立目 
2 きみがはるめでたきときわづ 
忍春愛度常磐津 
       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
02・10 江戸 中村座 千歳鶴東入双六 所作 
 
3 こころのたけねいろのきよもと 
心尺八音色清元 
       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
03・03 江戸 市村座 隅田川鴬音曽我 大名題 
一番目 
1 すみだがわはるつげそが 
隅田川鴬音曽我 
       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
03・03 江戸 市村座 隅田川鴬音曽我 名題 
二番目 
2 さきがけげんぺいつつじ 
魁源平躑躅 
扇屋の段       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
03・03 江戸 市村座 隅田川鴬音曽我 所作 
二番目序幕 
3 うめかおるいろはたんか 
梅薫いろは田家 
  義太夫/清元   浄瑠理  歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
03・18 江戸 中村座 追名題 
二番目 
1 とみがおかこいのやまがね 
富岡恋山鐘 
       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
04・03 江戸 守田座 小田館静浪双紙 大名題 
 
1 おだやかたしずなみぞうし 
小田館静浪双紙 
       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
04・03 江戸 守田座 小田館静浪双紙 名題 
 
2 ぐんぽうふじみさいぎょう 
軍法富士見西行 
       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
04・03 江戸 守田座 小田館静浪双紙 所作 
 
3 いなかげんじあずまにしきえ 
田舎源氏東錦絵 
  清元     歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
04・03 江戸 守田座 小田館静浪双紙 所作 
二番目序幕 
5 ほととぎすはれまのくもいろ 
郭公晴間の雲色 
       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
05・04 江戸 市村座 里見八犬伝 大名題 
8冊 
1 さとみはっけんでん 
里見八犬伝 
八冊       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
05・04 江戸 市村座 里見八犬伝 名題 
二番目 
2 まがいおりつづれのにしき 
偽織襤褸錦 
大案寺堤の段       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
05・04 江戸 市村座 里見八犬伝 名題 
二番目 
3 いせおんどこいのねたば 
伊勢音頭恋寝刃 
       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
05・05 江戸 守田座 意筑芝白縫物語 大名題 
 
1 こころつくししらぬいものがたり 
意筑芝白縫物語 
八冊       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
05・05 江戸 守田座 意筑芝白縫物語 名題 
二番目 
2 ほととぎすうきなのあだゆめ 
田長鳥浮名仇夢 
三幕       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
05・05 江戸 守田座 意筑芝白縫物語 所作 
二番目二幕目 
3 にせかねたえにしのみじかよ 
二世契縁の短夜 
  富本     歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
05・05 江戸 守田座 意筑芝白縫物語 所作 
二番目大切 
4 あやにしきおりてのふつつか 
綾芝紫紀織恙 
  常磐津/富本/長唄     歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
08・28 江戸 市村座 梅照葉錦伊達織 大名題 
 
1 うめもみじにしきのだており 
梅照葉錦伊達織 
七本       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
08・28 江戸 市村座 梅照葉錦伊達織 所作 
一番目四立目 
2 さわむらさきいろのみなかみ 
沢紫色水上 
  富本   浄瑠理  歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
08・28 江戸 市村座 梅照葉錦伊達織 名題 
二番目 
3 あしやどうまんおおうちかがみ 
芦屋道満大内鑑 
花見の段 、狐別の段       歌舞伎 

比較
明治01 
1868
08・28 江戸 市村座 梅照葉錦伊達織 所作 
二番目大切 
6 こっけいかたせもうで 
滑稽片瀬詣 
  清元/義太夫     歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
08・晦 江戸 守田座 端紅葉染井鉢木 大名題 
 
1 はじもみじそめいのはちのき 
端紅葉染井鉢木 
七株       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
08・晦 江戸 守田座 端紅葉染井鉢木 所作 
二番目?幕 
4 つまおもいえんのはしもと 
夫思縁橋本 
  清元     歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
08・晦 江戸 守田座 端紅葉染井鉢木 所作 
二番目大切 
5 つもるこいゆきのせきのと 
積恋雪関扉 
  常磐津     歌舞伎 

比較
明治01 
1868
10・26 江戸 市村座 仮名手本忠臣蔵 大名題 
 
1 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
大序より六段目迄       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.