日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

263 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
文化08 
1811
01・21 江戸 中村座 銀杏鶴曽我 大名題 
一番目 
1 さかいちょうまいづるそが 
銀杏鶴曽我 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
01・21 江戸 中村座 銀杏鶴曽我 所作 
一番目五立目 
2 さとのわなはるのかんぎく 
廓罠春鐶菊 
  富本   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
01・21 江戸 中村座 [銀杏鶴曽我] 所作 
 
3 むすめぎ 
娘気 
  長唄   めりやす  歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
01・21 江戸 中村座 名題 
二番目 
4 おえどめいぶつにしきえのはじまり 
東都名物錦絵始 
三枚       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
01・21 江戸 中村座 東都名物錦絵始 所作 
大切 
5 あかつきのかねはあさくさ 
道行 払暁鐘浅草 
  富本   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
02・15 江戸 中村座 追名題 
二番目大切 
1 おえどめいぶつにしきえのはじまり 
東都名物錦画始 
向島の段 、道行浄瑠璃の段       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
02閏07 江戸 中村座 追名題 
二番目 
1 かがみやま 
[加賀見山] 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
03・05 江戸 中村座 年々歳々沙石川 大名題 
 
1 ねんねんさいさいまさごのいしかわ 
年々歳々沙石川 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
03・05 江戸 中村座 名題 
二番目 
1 かがみやま 
[加賀見山] 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
03・15 江戸 中村座 年々歳々沙石川 追名題 
二番目 
1 うきなのたねあぶら 
浮名種艶油 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
03・15 江戸 中村座 年々歳々沙石川 所作 
二番目3幕目 
2 はなぐもりひがさのあいやい 
道行 花曇傘相合 
  富本     歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
03・15 江戸 中村座 年々歳々沙石川 所作 
二番目大切 
3 おそざくらてにはのななもじ 
遅桜手爾葉七字 
七変化  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
03・15 江戸 中村座 遅桜手爾葉七字 細目所作 
 
4 けいせい 
傾城 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
03・15 江戸 中村座 遅桜手爾葉七字 細目所作 
 
5 ざとう 
座頭 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
03・15 江戸 中村座 遅桜手爾葉七字 細目所作 
 
6 なりひら 
なりひら 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
03・15 江戸 中村座 遅桜手爾葉七字 細目所作 
 
7 えちごじし 
越後獅子 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
03・15 江戸 中村座 遅桜手爾葉七字 細目所作 
 
8 はしべんけい 
橋弁慶 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
03・15 江戸 中村座 遅桜手爾葉七字 細目所作 
 
9 さがみあま 
相模蜑 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
03・15 江戸 中村座 遅桜手爾葉七字 細目所作 
 
10 しゅしょうき 
朱鐘馗 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
05・05 江戸 中村座 花菖蒲佐野八橋 大名題 
 
1 はなしょうぶさのにやつはし 
花菖蒲佐野八橋 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
05・17 江戸 中村座 追名題 
二番目大切 
1 はなしょうぶさのにやつはし 
花菖蒲佐野八橋 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
07・15 江戸 中村座 菅原伝授手習鑑 大名題 
初日 
1 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
五だんつゞき       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
07・16 江戸 中村座 菅原伝授手習鑑 大名題 
後日 
2 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
十一冊       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
09・17 江戸 中村座 一谷嫩軍記 大名題 
 
1 いちのたにふたばぐんき 
一谷嫩軍記 
三の切迄       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
09・17 江戸 中村座 一谷嫩軍記 所作 
一番目3段目の口 
2 あおば 
青葉 
  長唄   めりやす  歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
09・17 江戸 中村座 一谷嫩軍記 所作 
二番目大切 
3 えだのつるもみじのことぶき 
枝鶴紅葉賀 
  富本/義太夫     歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
01・17 江戸 市村座 陬蓬莱曽我 大名題 
一番目 
1 むつましづきほうらいそが 
陬蓬莱曽我 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
01・17 江戸 市村座 陬蓬莱曽我 所作 
一番目五立目大詰 
2 さいたさいたはるのはなみち 
咲々春花道 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
01・17 江戸 市村座 陬蓬莱曽我 所作 
一番目大詰 
3 えにしのいとゆう 
縁の糸ゆふ 
  長唄   琴唄  歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
01・17 江戸 市村座 陬蓬莱曽我 名題 
二番目 
4 したてばえむかしはちじょう 
仕立莅昔綺 
五重       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.