日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

23 件の内 1 件目から 23件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和31 
1956
06・03 京都 かすみの城  
 
2 むけんのかね 
無間鐘 
2場        

比較
明治32 
1899
01・01 東京 真砂 善か悪か  
 
4 うめがえむけんのかね 
梅ヶ枝無間鐘 
       歌舞伎 

比較
明治33 
1900
09・05 東京 浅草座 先代萩  
 
2 むけんのかね 
無間の鐘 
       歌舞伎 
詳細
比較
享保16 
1731
02・01 江戸 中村座 傾城福引名護屋 所作 
二番目 
1 けいせいむけんのかね 
傾城無間鐘 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
享保16 
1731
02・01 江戸 中村座 傾城福引名護屋 所作 
三番目 
2 むけんのかねしんどうじょうじ 
無間鐘新道成寺 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
元文04 
1739
01・02 江戸 河原崎座 傾情蝦夷都 所作 
二番目 
2 むけんのかねいしのおび 
むけんのかね石の帯 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
延享03 
1746
01・02 江戸 中村座 富士雪年貢曽我 所作 
二番目大詰 
2 むけんのかねおもいのあかつき 
無間鐘思暁 
  宮古路     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦03 
1753
07・15 江戸 市村座 ひらがな盛衰記 所作 
四段目 
2 むけんのかねのだん 
むけんのかねのだん 
  義太夫/長唄/せりふ/ 〈掛合〉  所作  歌舞伎 
詳細
比較
宝暦09 
1759
01・02 江戸 市村座 二十山蓬莱曽我 所作 
一番目 
2 むけんのかね 
無間鐘 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
宝暦13 
1763
09・ 江戸 市村座 星合言葉東山栄 所作 
12幕目 
1 ちゅうしんむけんのかね 
忠臣無間鐘 
下の巻  常磐津/長唄/ 〈掛合〉    歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
01・02 江戸 市村座 ひらがな盛衰記 所作 
4段目 
2 むけんのかねむかしぐさ 
むけんの鐘むかし草 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明和02 
1765
08・17 江戸 中村座 追名題 
二番目切狂言 
1 むけんのかね 
無間の鐘 
       歌舞伎 
詳細
比較
明和04 
1767
09・01 江戸 中村座 [其名月色人] 所作 
二番目大詰 
1 しょうめいむけんのかね 
正銘無間鐘 
  (不明)     歌舞伎 
詳細
比較
天保03 
1832
08・01 江戸 市村座 増補筑紫𨏍 名題所作 
二番目大切 
3 むけんのかねのだん 
むけんの鐘の段 
  義太夫     歌舞伎 
詳細
比較
嘉永07 
1854
03・13 江戸 市村座 梅柳魁双紙 所作 
大切 
5 さとのみさおむけんのかねごと 
廓操無間の鐘優 
  常磐津/義太夫     歌舞伎 
詳細
比較
享保08 
1723
07・15 大阪  
 
けいせいむけんのかね 
傾城無間鐘 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
元文03 
1738
01・02 大阪 複ヵ 
 
けいせいむけんのかね 
傾城無間鐘 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
元禄13 
1700
01・ 大阪 南堀江三 けいせいむけんの鐘 主外題 
 
けいせいむけんのかね 
けいせいむけんの鐘 
三番続       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
06・12 大阪 福井座 敵討亀山噺  
 
2 うめがえむけんのかね 
梅ケ枝無間鐘 
木偶振事       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
07・01 大阪 福井  
 
2 うめがえむけんのかね 
梅ケ枝無間鐘 
木偶振事       歌舞伎 
詳細
比較
明治31 
1898
10・25 大阪 朝日  
 
3 むけんのかね 
無間鐘 
文太夫住家の場 、中山寺嫉妬の場       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
09・12 大阪 明楽  
 
4 むけんのかね 
無間の鐘 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治38 
1905
06・03 大阪 弁天  
一番目三場目 
2 むけんのかね 
無間の鐘 
人形振       歌舞伎 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.