日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

53 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和36 
1961
12・03 東京 歌舞伎座 野盗風の中を走る 舞踊 
 
6 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
  竹本・長唄      
詳細
比較
平成02 
1990
03・04 東京 国立大劇場 大願/成就>>殿下茶屋聚 所作京鹿子娘道成寺 
 
2 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
  竹本・長唄      
詳細
比較
平成03 
1991
11・02 東京 歌舞伎座 吹雪峠 所作 
第二 
2 すおうおとし 
新歌舞伎/十八番の内 〈〉素袍落
  竹本・長唄      
詳細
比較
平成04 
1992
01・02 東京 歌舞伎座 舌出し三番叟 所作 
第二 
2 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
道行より鐘入りまで  竹本・長唄      
詳細
比較
平成04 
1992
02・03 東京 歌舞伎座 青砥稿花紅彩画 所作 
第二 
2 もみじがり 
新歌舞伎十八番の内 〈〉紅葉狩
  常磐津・竹本・長唄      
詳細
比較
平成04 
1992
04・01 東京 歌舞伎座 双蝶々曲輪日記 所作 
第四 
4 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
道行より鐘入りまで  竹本・長唄      
詳細
比較
平成05 
1993
03・01 東京 歌舞伎座 おちくぼ物語 所作 
第二 
2 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺(確認必) 
道行より鐘入りまで  竹本・長唄      
詳細
比較
平成05 
1993
06・01 東京 歌舞伎座 毛谷村 所作 
第二 
2 すおうおとし 
新歌舞伎/十八番の内 〈〉素袍落
  竹本・長唄      
詳細
比較
平成06 
1994
10・05 東京 国立劇場(大) 男達ばやり 所作 
 
3 すおうおとし 
新歌舞伎/十八番の内 〈〉素襖落
  竹本・長唄      
詳細
比較
平成09 
1997
08・23 大阪 国立文楽劇場  
 
2 すおうおとし 
新歌舞伎/十八番の内 〈〉素袍落
  竹本・長唄      
詳細
比較
平成10 
1998
02・01 名古屋 御園 角力場 所作 
 
3 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
  竹本・長唄      
詳細
比較
平成10 
1998
05・03 東京 歌舞伎座 歌舞伎/十八番の内>>外郎売 外題 
第三 
3 すおうおとし 
新歌舞伎/十八番の内 〈〉素袍落
  竹本・長唄      
詳細
比較
平成10 
1998
08・14 東京 国立小劇場 第十六回歌舞伎会 舞踊 
 
3 すおうおとし 
新歌舞伎/十八番の内 〈〉素襖落
  竹本・長唄      
詳細
比較
平成10 
1998
11・01 東京 歌舞伎座 種蒔三番叟 舞踊 
第三 
3 もみじがり 
新歌舞伎/十八番の内 〈〉紅葉狩
  常磐津・竹本・長唄      
詳細
比較
平成11 
1999
11・01 東京 歌舞伎座 吉例>>顔見世大歌舞伎 舞踊 
第二 
4 すおうおとし 
新歌舞伎/十八番の内 〈〉素袍落
  竹本・長唄      
詳細
比較
平成12 
2000
01・02 東京 歌舞伎座 二000年/歌舞伎座>>寿初春大歌舞伎 舞踊 
 
6 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
道行より鐘入りまで  竹本・長唄      
詳細
比較
平成12 
2000
09・01 東京 歌舞伎座 九月大歌舞伎<<五世中村歌右衛門六十年祭 舞踊 
第三 
3 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
道行より鐘入りまで  竹本・長唄      
詳細
比較
平成12 
2000
12・03 東京 国立大劇場 国立劇場十二月歌舞伎公演 舞踊 
 
2 すおうおとし 
新歌舞伎/十八番の内 〈〉素襖落
  竹本・長唄      
詳細
比較
平成13 
2001
02・01 福岡 博多 二月博多座大歌舞伎 舞踊 
第二 
2 すおうおとし 
新歌舞伎/十八番の内 〈〉素襖落
  竹本・長唄      

比較
明治07 
1874
03・16 東京 守田座 群入田鶴寝魁菊 所作 
中幕 
2 ふみめぐるみえぞうし 
廿三回筐画草紙 
  常磐津・富本・清元・岸沢・竹本・長唄     歌舞伎 

比較
明治08 
1875
11・04 東京 中村座 玉櫛笥函根仇討 所作 
 
2 つなてぐるまひくやはなみち 
綱手車摂曳花道 
  竹本・長唄     歌舞伎 

比較
明治11 
1878
01・01 東京 新富座 児模様曽我館染 所作 
二番目大切 
2 やなぎにかぜふきやのいとすじ 
柳風吹矢の糸条 
  常磐津・竹本・長唄     歌舞伎 

比較
明治14 
1881
03・31 東京 久松座 懇衆秀結花宿賜 所作 
二番目大切 
4 みばえげんじいわいのまなづる 
実栄源氏祝舞鶴 
  常磐津・竹本・長唄     歌舞伎 

比較
明治14 
1881
06・29 東京 新富座 夜討曽我狩場曙 所作 
二番目大切 
5 ももさくらもみじのいろどり 
桃桜紅葉彩 
  常磐津・竹本・長唄     歌舞伎 

比較
明治14 
1881
11・15 東京 久松座・市村座 本朝廿四孝 所作 
 
3 ろっかせんすがたのいろざし 
六歌仙容彩 
  清元・竹本・長唄     歌舞伎 

比較
明治15 
1882
11・08 東京 猿若 黒白論織分博多 所作 
中幕 
2 いろになるもみじのゆうばえ 
色成楓夕栄 
  常磐津・竹本・長唄     歌舞伎 

比較
明治16 
1883
11・04 東京 市村座 増補天竺徳兵衛 所作 
中幕所作事 
2 ろっかせんすがたのいろどり 
六歌仙容彩 
  清元・竹本・長唄     歌舞伎 

比較
明治20 
1887
10・20 東京 新富座 三府五港写幻灯  
中幕 
3 もみじがり 
紅葉狩 
  常磐津・竹本・長唄     歌舞伎 

比較
明治22 
1889
11・21 東京 歌舞伎座 俗説美談黄門記 所作 
大切 
2 ろっかせん 
六歌仙 
  常磐津・清元・竹本・長唄     歌舞伎 

比較
明治22 
1889
12・01 東京 桐座(新富座) 妹背山女庭訓  
二番目大切 
6 ろっかせんすがたのいろどり 
六歌仙容彩 
  清元・竹本・長唄     歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.