日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

17 件の内 1 件目から 17件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種

比較
慶応04 
1868
03・03 江戸 市村座 隅田川鴬音曽我 大名題 
一番目 
1 すみだがわはるつげそが 
隅田川鴬音曽我 
       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
03・03 江戸 市村座 隅田川鴬音曽我 名題 
二番目 
2 さきがけげんぺいつつじ 
魁源平躑躅 
扇屋の段       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
03・03 江戸 市村座 隅田川鴬音曽我 所作 
二番目序幕 
3 うめかおるいろはたんか 
梅薫いろは田家 
  義太夫/清元   浄瑠理  歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
05・04 江戸 市村座 里見八犬伝 大名題 
8冊 
1 さとみはっけんでん 
里見八犬伝 
八冊       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
05・04 江戸 市村座 里見八犬伝 名題 
二番目 
2 まがいおりつづれのにしき 
偽織襤褸錦 
大案寺堤の段       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
05・04 江戸 市村座 里見八犬伝 名題 
二番目 
3 いせおんどこいのねたば 
伊勢音頭恋寝刃 
       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
08・28 江戸 市村座 梅照葉錦伊達織 大名題 
 
1 うめもみじにしきのだており 
梅照葉錦伊達織 
七本       歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
08・28 江戸 市村座 梅照葉錦伊達織 所作 
一番目四立目 
2 さわむらさきいろのみなかみ 
沢紫色水上 
  富本   浄瑠理  歌舞伎 

比較
慶応04 
1868
08・28 江戸 市村座 梅照葉錦伊達織 名題 
二番目 
3 あしやどうまんおおうちかがみ 
芦屋道満大内鑑 
花見の段 、狐別の段       歌舞伎 

比較
明治01 
1868
08・28 江戸 市村座 梅照葉錦伊達織 所作 
二番目大切 
6 こっけいかたせもうで 
滑稽片瀬詣 
  清元/義太夫     歌舞伎 

比較
明治01 
1868
10・26 江戸 市村座 仮名手本忠臣蔵 大名題 
 
1 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
大序より六段目迄       歌舞伎 

比較
明治01 
1868
10・26 江戸 市村座 仮名手本忠臣蔵 名題 
二番目序幕 
2 だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
琴責の段       歌舞伎 

比較
明治01 
1868
10・26 江戸 市村座 仮名手本忠臣蔵 名題 
二番目中幕 
3 ひとまねにかどでのひとふし 
猿友門途の一諷 
堀川の段       歌舞伎 

比較
明治01 
1868
10・26 江戸 市村座 仮名手本忠臣蔵 所作 
二番目大切 
4 そのなのみはなのさやあて 
其俤花鞘当 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
慶応04 
1868
05・04 江戸 市村座 里見八犬伝 所作 
 
4 こっけいかたせもうで 
滑稽片瀬詣 
  清元     歌舞伎 
詳細
比較
慶応04 
1868
08・28 江戸 市村座 梅照葉錦伊達織 所作 
 
4 とりまぜてみつのながめ 
執集雪月花詠草 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応04 
1868
08・28 江戸 市村座 梅照葉錦伊達織 所作 
二番目序幕 
5 こそでものぐるい 
小袖もの狂 
  富本     歌舞伎 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.