日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

41 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和22 
1947
06・ 東京  
 
あやつりさんばそう 
操三番叟 
  長唄      
詳細
比較
昭和23 
1948
01・ 東京 東京劇場  
 
あやつりさんばそう 
操三番叟 
        
詳細
比較
昭和30 
1955
12・ 東京 東横ホール  
 
あやつりさんばそう 
操三番叟 
        
詳細
比較
昭和34 
1959
03・ 東京 明治  
 
ことぶきあやつりさんばそう 
寿操三番叟 
        
詳細
比較
昭和47 
1972
09・ 東京 歌舞伎座  
昼一番目 
1 あやつりさんばそう 
操三番叟 
        
詳細
比較
昭和47 
1972
10・ 名古屋 御園  
昼一番目 
1 あやつりさんばそう 
操三番叟 
        
詳細
比較
昭和49 
1974
06・ 東京 国立劇場  
 
1 あやつりさんばそう 
操三番叟 
        
詳細
比較
昭和51 
1976
10・ 東京 歌舞伎座  
夜一番目 
4 あやつりさんばそう 
操三番叟 
        
詳細
比較
昭和55 
1980
12・ 名古屋 中日劇場  
昼一番目 
1 あやつりさんばそう 
操三番叟 
        
詳細
比較
昭和57 
1982
10・ 名古屋 御園  
昼一番目 
1 あやつりさんばそう 
操三番叟 
        
詳細
比較
昭和59 
1984
11・30 京都  
 
1 あやつりさんばそう 
操三番叟 
        
詳細
比較
平成12 
2000
08・02 東京 歌舞伎座 八月納涼歌舞伎 舞踊 
第一 
1 あやつりさんばそう 
操三番叟 
  長唄      

比較
明治19 
1886
01・01 東京 寿 昔談柄山荘太夫  
 
3 やなぎのいとひくやごひいき 
柳糸引御摂 
       歌舞伎 

比較
明治23 
1890
06・09 東京 吾妻 早苗烏浅間蒼☆  
大切(上の巻) 
3 あやつりさんばそう 
操三番叟 
       歌舞伎 

比較
明治32 
1899
01・10 東京 明治座 山田長政誉軍扇 所作 
中幕 
2 あやつりさんばいわいのたいりょう 
操三番叟祝義大漁 
  常磐津 、長唄     歌舞伎 

比較
明治33 
1900
01・01 東京 真砂座 人気角觝春の小柳 所作 
上の巻 
3 あやつりさんばそう 
操三番叟 
       歌舞伎 

比較
明治34 
1901
01・01 東京 真砂座 侠客春雨傘  
中幕・一 
2 あやつりさんばそう 
操三番叟 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
02・10 江戸 河原崎座 しらぬひ譚 所作 
二番目大切 
2 やなぎのいとひくやごひいき 
柳糸引御摂 
上の巻  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明治06 
1873
03・吉 京都 南側実伝演劇 伽羅先代萩  
大切 
3 やなぎのいとあやつりさんばそう 
柳糸操三番叟 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治16 
1883
09・16 京都 道場の劇場 傾城児雷也物語  
 
4 あやつりさんばそう 
所作事 〈〉操三番叟
       歌舞伎 
詳細
比較
明治26 
1893
11・02 京都 塩原多助一代記 所作事 
(夜の部)大切 
6 あやつりさんばそう 
操り三番叟 
       歌舞伎 
詳細
比較
安政05 
1858
04・ 大阪 岸和田 太平記忠臣講釈  
 
4 ことぶきあやつりさんばそう 
寿操三番叟 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治03 
1870
09・ 大阪 御霊  
 
3 ことぶきあやつりさんばそう 
寿操三番叟 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
09・09 大阪 角座 黄金花伊達実録 細目所作 
 
あやつりさんばそう 
操三番叟 
一冊       歌舞伎 
詳細
比較
明治44 
1911
12・03 京都 南座 聚楽物語  
(夜の部)切・上の巻 
5 あやつりさんばそう 
操三番叟 
  竹本     歌舞伎 
詳細
比較
大正04 
1915
02・09 東京 歌舞伎座 細目所作 
 
6 あやつりさんばそう 
操三番叟 
上の巻       歌舞伎 
詳細
比較
大正04 
1915
06・03 京都 南座 市川斎入引退興行  
 
3 あやつりさんばそう 
操三番叟 
        
詳細
比較
大正05 
1916
06・11 京都 大阪芦辺興行第一回興行  
 
1 あやつりさんばそう 
操三番叟 
        
詳細
比較
大正10 
1921
02・01 京都 妹背山婦女庭訓  
 
3 あやつりさんばそう 
操三番叟 
        
詳細
比較
大正12 
1923
07・20 京都 春秋座公演  
 
1 あやつりさんばそう 
操三番叟 
        
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.