日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

68 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和23 
1948
02・ 東京 帝国劇場  
 
ごぞんじうめのよしべえ 
御存梅の由兵衛 
        
詳細
比較
昭和35 
1960
03・ 東京 明治  
 
うめのよしべえ 
御存梅の由兵衛 
2幕4場        

比較
明治29 
1896
02・29 東京 都座 楼門五三桐  
二番目 
2 はるげしきうめのよしべえ 
春景色梅由兵衛 
       歌舞伎 

比較
明治30 
1897
01・01 東京 宮戸座 釜淵双級巴  
二番目 
2 はるげしきうめのよしべえ 
春景色梅由兵衛 
       歌舞伎 

比較
明治31 
1898
03・11 東京 新富座 菅原伝授手習鑑  
 
4 はるげしきうめのよしべえ 
春景色梅由兵衛 
       歌舞伎 

比較
明治32 
1899
03・12 東京 深川座 近江源氏先陣館  
二番目 
3 うめのよしべえ 
梅の由兵衛 
       歌舞伎 

比較
明治33 
1900
06・01 東京 東京座 鬼奴  
二番目 
3 うめのよしべえ 
梅の由兵衛 
       歌舞伎 
詳細
比較
享保04 
1719
01・ 江戸 市村座 福寿海近江源氏 名題 
二番目 
2 うめのよしべえ 
(梅の由兵衛) 
       歌舞伎 
詳細
比較
享保21 
1736
01・02 江戸 中村座 追名題 
 
4 うめのよしべえ 
(梅の由兵へ) 
       歌舞伎 
詳細
比較
享和01 
1801
04・14 江戸 市村座 全盛伊達曲輪入 名題 
二番目 
2 ぞうほうめのよしべえ 
増補むめのよし兵衛 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化10 
1813
09・16 江戸 中村座 追名題 
 
1 うめのよしべえ 
[梅の由兵衛] 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化10 
1813
09・16 江戸 中村座 御名残尾花留袖 細目所作 
 
5 うめのよしべえ 
梅の由兵衛 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文政03 
1820
09・09 江戸 河原崎座 芦屋道満大内鑑 名題 
二番目 
2 うめのよしべえめいぶつずきん 
梅由兵衛紫頭巾 
三幕       歌舞伎 
詳細
比較
文政06 
1823
09・16 江戸 市村座 追名題 
二番目 
1 つくりものうめのよしべえ 
造物梅の由兵衛 
       歌舞伎 
詳細
比較
弘化05 
1848
01・13 江戸 中村座 月梅摂景清 名題 
二番目 
3 つまがさねうめのよしべえ 
褄二重梅由兵衛 
       歌舞伎 
詳細
比較
延享02 
1745
10ヵ・ 京都 中村 粂太郎 布袋屋 梅之丞  
 
1 うめのよしべえ 
(梅の由兵衛) 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治03 
1870
03・03 京都 道場北ノ小屋 太功記  
 
6 うめのよしべえ 
梅ノ由兵衛 
聚楽町之段。       浄瑠璃 
詳細
比較
明治02 
1869
12・10 京都 御祝儀  
 
9 うめのよしべえ 
梅ノ由兵衛 
聚楽丁。       浄瑠璃 
詳細
比較
明治05 
1872
04・08 京都 宝入舟  
 
4 うめのよしべえ 
梅ノ由兵衛 
聚楽丁。       浄瑠璃 、素浄瑠璃 
詳細
比較
明治20 
1887
02・25 京都 中竹座 梅の由兵衛  
 
1 うめのよしべえ 
梅の由兵衛 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治21 
1888
01・26 京都 南側劇場 梅の由兵衛  
 
1 うめのよしべえ 
梅の由兵衛 
聚楽町の段。       浄瑠璃 
詳細
比較
明治22 
1889
08・10 京都 北側演劇場 御祝儀  
 
6 うめのよしべえ 
梅の由兵衛 
聚楽町の段。       越路一座の浄瑠璃 
詳細
比較
明治24 
1891
01・23 京都 宵烏梅廼由兵衛  
 
1 よいがらすうめのよしべえ 
宵烏梅廼由兵衛 
聚楽町の段。       越路太夫一座浄瑠璃興行 
詳細
比較
明治24 
1891
08・23 京都 源平布引滝  
 
5 うめのよしべえ 
宵烏鴨中井 
聚楽町。       浄瑠璃 
詳細
比較
明治25 
1892
08・24 京都 梅の由兵衛  
 
1 うめのよしべえ 
梅の由兵衛 
聚楽町。       浄瑠璃 
詳細
比較
明治26 
1893
08・16 京都 梅の由兵衛  
 
1 うめのよしべえ 
梅の由兵衛 
聚楽町。       素浄瑠璃 
詳細
比較
明治27 
1894
02・04 京都 朝顔日記  
 
10 うめのよしべえ 
梅よし兵衛 
聚楽町。       浄瑠璃 、越路一座の語物 
詳細
比較
明治27 
1894
02・13 京都 三十三間堂  
 
8 うめのよしべえ 
梅の由兵衛 
じゆらく町。       彦六一座の語り物 
詳細
比較
明治27 
1894
11・22 京都 先斗町歌舞練場 御祝儀  
 
10 うめのよしべえ 
梅の由兵衛 
       浄瑠璃温習会 
詳細
比較
明治29 
1896
07・25 京都 累物語  
 
4 うめのよしべえ 
梅の由兵衛 
聚楽町。       浄瑠璃 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.