日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

75 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種

比較
文久02 
1862
08閏08 江戸 守田座 勧善懲悪覗機関 名題所作 
一番目9幕目 
2 うらみくずつゆにぬれぎぬ 
恨葛露濡衣 
  岸沢   浄瑠理  歌舞伎 

比較
文久03 
1863
08・17 江戸 守田座 四海大和望月駒 名題 
二番目 
2 やさへいけしらべのふつつか 
優平家曲拙 
琴責の段 、日向島の段  常磐津     歌舞伎 

比較
元治02 
1865
05閏29 江戸 守田座 敵討合法街 名題所作 
六幕目 、一番目二幕目(役番) 
1 かしらのゆきおとこやまうば 
頭雪男山姥 
  岸沢   浄瑠理  歌舞伎 

比較
慶応03 
1867
02・27 江戸 市村座 契情曽我廓亀鑑 名題所作 
一番目六幕目 
2 やぶうぐいすあぜのわかれじ 
藪鴬畦別路 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
享保05 
1720
11・01 江戸 市村座 (未詳) 大名題所作 
 
1 こだからいまがわじょう 
子宝今川状 
四番続  浄瑠理     歌舞伎 
詳細
比較
享保19 
1734
09・09 江戸 中村座 名題所作 
 
2 かがのおきくいもせのなかぐみ 
加賀お菊妹背中酌 
  (不明)     歌舞伎 
詳細
比較
元文03 
1738
07・15 江戸 河原崎座 足利染泰平手綱 追名題所作 
 
2 くさのいちてごとのにしき 
草市手毎錦 
  半太夫     歌舞伎 
詳細
比較
寛保04 
1744
02・15 江戸 中村座 追名題所作 
 
1 ことぶききょうげん 
(寿狂言) 
門松・泰平の綱引       歌舞伎 
詳細
比較
寛延01 
1748
08・01 江戸 中村座 追名題所作 
 
1 せんしゅうのかしまだておぐりじっき 
千秋鹿島立小栗実記 
三番目  大薩摩     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦06 
1756
03ヵ 江戸 市村座 梅若菜二葉曽我 追名題所作 
二番目 
1 はなのくもちゅうぎのこがね 
花雲忠義金 
  長唄/せりふ     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦08 
1758
03・12 江戸 市村座 恋染隅田川 追名題所作 
二番目 
12 ねんりきあらひとがみ 
念力荒人神 
  浄瑠理     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦12 
1762
江戸 中村座 玉藻前桂黛 大名題所作 
切狂言 
1 ごくさいしきむすめおうぎ 
極彩色娘扇 
  義太夫     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦13 
1763
02・16 江戸 森田座 [花姿模様寿曽我] 追名題所作 
 
2 おうしゅうあだちがはら 
奥州安達原 
  義太夫     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦14 
1764
02・09 江戸 中村座 人来鳥春告曽我 追名題所作 
二番目 
5 ひとつまえくるわのはなみどき 
一前廓花見時 
  半太夫     歌舞伎 
詳細
比較
明和08 
1771
03・25 江戸 中村座 堺町曽我年代記 名題所作 
二番目 
1 こんげんえどむらさき 
根元江戸紫 
  半太夫     歌舞伎 
詳細
比較
明和07 
1770
11・01 江戸 森田座 都染妓王被 名題所作 
一番目三立目 
2 かおみせすおうのつまとり 
顔見勢素☆☆取 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
安永05 
1776
09・26 江戸 森田座 (未詳) 追名題所作 
 
1 ゆうぎりあわのなると 
夕霧阿波の鳴渡 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
安永09 
1780
05・05 江戸 市村座 女伊達浪花帷子 追名題所作 
一番目二立目 
2 ようちそが すそののまさゆめ 
夜討曽我 裾野の正夢 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
安永09 
1780
09・09 江戸 市村座 聴浄瑠璃坂 追名題所作 
二番目切狂言 
1 やまんばしきのはなぶさ 
山姥四季英 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
天明04 
1784
05・19 江戸 森田座 襤褸の錦 追名題所作 
三番目大詰 
2 みちゆきついのはなやり 
道行対の花鑓 
八冊続  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
寛政03 
1791
04・11 江戸 中村座 春世界花麗曽我 名題所作 
二番目 
1 すけろくゆかりのふかみぐさ 
助六縁牡丹 
  半太夫   出端  歌舞伎 
詳細
比較
寛政03 
1791
09・09 江戸 市村座 仮名書室町文談 名題所作 
 
1 たけのはるよしわらすずめ 
竹春吉原雀 
新吉原次々楼の段  (長唄)     歌舞伎 
詳細
比較
寛政11 
1799
08・16 江戸 市村座 関取千両幟 追名題所作 
切狂言 
2 うきなのよつきもるせたい 
浮名夜月洩世帯 
  富本     歌舞伎 
詳細
比較
寛政12 
1800
05・25 江戸 中村座 義経千本桜 追名題所作 
大切狂言 
1 えどのはなごまいにしきえ 
江戸花五枚錦絵 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
享和01 
1801
03・25 江戸 河原崎座 的当歳初寅曽我 追名題所作 
二番目 
1 えのしまほうのうけんだい 
江の島奉納見台 
  浄瑠理     歌舞伎 
詳細
比較
享和01 
1801
05・25 江戸 河原崎座 的当歳初寅曽我御祭 追名題所作 
 
2 はなやたいけんぶつざえもん 
花屋台見物左衛門 
  富本     歌舞伎 
詳細
比較
享和02 
1802
09・27 江戸 中村座 伊賀越乗掛合羽 追名題所作 
二番目切狂言 
1 けいせいくるわぶんしょう 
傾城廓文章 
よし田屋の段  義太夫     歌舞伎 
詳細
比較
享和03 
1803
11・15 江戸 中村座 榸花御利生鉢木 名題所作 
二番目中幕(辻番・役番) 、二番目序幕(正本) 
3 いのちかけていろのにばんめ 
命懸色の二番目 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文化02 
1805
08閏16 江戸 中村座 月視月余慶讐討 追名題所作 
二番目大切(切狂言) 
1 たゆうしばしゆかりのつきみ 
太夫暫由縁月視 
  義太夫     歌舞伎 
詳細
比較
文化02 
1805
09・17 江戸 中村座 姫小松子日の遊 名題所作 
二番目大切(切狂言) 
2 たゆうしばしゆかりのつきみ 
太夫暫由縁月視 
  義太夫     歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.