ARC古典籍ポータルデータベース 検索結果
《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:70 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0245 otokodateharusamegasa
おとこだてはるさめがさ
侠客春雨傘 
桜痴居士(作) 、杵屋六左衛門(節附) 、竹雅(絵) 
〈〉市川 団十郎 
長唄正本 
絵表紙 
1897 (明治30) 04・吉 東京 杵屋
1897 (明治30) 04・21 東京 歌舞伎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0510 gojoubashi
ごじょうばし
五条橋 
三宅豹隠(作歌) 、杵屋六左衛門(節附) 
 
長唄正本 
絵表紙 
1911 (明治44) 09・ 東京 法木徳兵衛
1903 (明治36) 03・吉 東京 杵屋
上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0667 shinobiguruma
しのびぐるま
志のび車 
(小春宴三組杯觴: 第一番目四立目)
河竹新七 、篠田瑳助(作) 、種春(画) 
【演者】仕丁太郎又〈〉坂東 橋之助 、桂中納言光成〈〉河原崎 権十郎 
長唄正本 
絵表紙 
1858 (安政05) 10・吉 江戸 杵屋板
1858 (安政05) 10・08 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0668 shinobiguruma
しのびぐるま
志のび車 
(小春宴三組杯觴: 第一番目四立目)
河竹新七 、篠田瑳助(作) 、種春(画) 
【演者】仕丁太郎又〈〉坂東 橋之助 、桂中納言光成〈〉河原崎 権十郎 
長唄正本 
絵表紙 
1858 (安政05) 10・吉 江戸 杵屋板
1858 (安政05) 10・08 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0669 shinobiguruma
しのびぐるま
志のび車 
(小春宴三組杯觴: 第一番目四立目)
河竹新七 、篠田瑳助(作) 、種春(画) 
【演者】仕丁太郎又〈〉坂東 橋之助 、桂中納言光成〈〉河原崎 権十郎 
長唄正本 
絵表紙 
1858 (安政05) 10・吉 江戸 杵屋板
1858 (安政05) 10・08 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0670 shinobiguruma
しのびぐるま
志のび車 
(小春宴三組杯觴: 第一番目四立目)
河竹新七 、篠田瑳助(作) 、種春(画) 
【演者】仕丁太郎又〈〉坂東 橋之助 、桂中納言光成〈〉河原崎 権十郎 
長唄正本 
絵表紙 
1858 (安政05) 10・吉 江戸 杵屋板
1858 (安政05) 10・08 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0904 mirutsuki
みるつき
見るつき 
杵屋弥三郎 
 
長唄正本 
字表紙 

上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0989 nankou
なんこう
楠公 
 
榎本虎彦(作) 、〈13〉杵屋六左衛門(調) 、鳥居清忠(絵) 
長唄正本 
絵表紙 
1911 (明治44) 09・06 東京
1902 (明治35) 03・ 東京 杵屋板
上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1012 nuetaiji
ぬえたいじ
鵺退治 
(八陣守護城:
 
【演者】源三位頼政〈〉市川 団十郎 、猪早太高直〈〉尾上 菊五郎 
長唄正本 
絵表紙 
小林直次郎
1899 (明治32) 03・ 東京 杵屋
1899 (明治32) 03・06 東京 歌舞伎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1013 nuetaiji
ぬえたいじ
鵺退治 
(八陣守護城:
 
【演者】源三位頼政〈〉市川 団十郎 、猪早太高直〈〉尾上 菊五郎 
長唄正本 
絵表紙 
小林直次郎
1899 (明治32) 03・ 江戸 杵屋
1899 (明治32) 03・06 江戸 歌舞伎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1054 hakonenohujigasa
はこねのふじがさ
箱根の富士笠 
(小袖曽我薊色縫: 第一番目大詰)
河竹新七 、篠田瑳助(作) 、種春(画) 
【演者】蔭山繁之丞 〈〉沢村 訥升 、八重垣紋三〈〉河原崎 権十郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 杵屋
1859 (安政06) 02・05 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1055 hakonenohujigasa
はこねのふじがさ
箱根の富士笠 
(小袖曽我薊色縫: 第一番目大詰)
河竹新七 、篠田瑳助(作) 、種春(画) 
【演者】蔭山繁之丞 〈〉沢村 訥升 、八重垣紋三〈〉河原崎 権十郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 杵屋
1859 (安政06) 02・05 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1056 hakonenohujigasa
はこねのふじがさ
箱根の富士笠 
(小袖曽我薊色縫: 第一番目大詰)
河竹新七 、篠田瑳助(作) 、種春(画) 
【演者】蔭山繁之丞 〈〉沢村 訥升 、八重垣紋三〈〉河原崎 権十郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 杵屋
1859 (安政06) 02・05 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1057 hakonenohujigasa
はこねのふじがさ
箱根の富士笠 
(小袖曽我薊色縫: 第一番目大詰)
河竹新七 、篠田瑳助(作) 、種春(画) 
【演者】蔭山繁之丞 〈〉沢村 訥升 、八重垣紋三〈〉河原崎 権十郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 杵屋
1859 (安政06) 02・05 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1058 hashiradatekonotegashiwa
はしらだてこのてがしわ
柱建子手柏 
河竹新七(述) 、杵屋勝三郎(曲) 
 
長唄正本 
字表紙 
1873 (明治06) 10・ 東京 再板
1866 (慶応02) 01・ 東京 杵屋
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1313 harunotsuki
はるのつき
春の月 
賤の舎月守(述) 
 
長唄正本 
字表紙 

上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1314 harunotsuki
はるのつき
春の月 
賤の舎月守(述) 
 
長唄正本 
上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1467 meriyasu murasaki
めりやす》むらさき
めりやす》むらさき 
(小春宴三組杯觴: 第二番め大切)
河竹新七 、奈河晴助(作) 、種春(画) 
【演者】白井権八〈〉河原崎 権十郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 杵屋
1858 (安政05) 10・08 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1582 yamatoganatamukenoitsumoji
やまとがなたむけのいつもじ
大和い手向五字 
 
【演者】〈〉松本 幸四郎 、〈〉岩井 紫若 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 杵屋勝五郎
1823 (文政06) 03・17 江戸 森田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1812 nankou
なんこう
楠公 
榎本虎彦(作) 、〈13〉杵屋六左衛門(調) 、鳥居清忠(絵) 
 
長唄正本 
絵表紙 
1911 (明治44) 09・06 東京 [法木徳兵衛]
1902 (明治35) 03・ 東京 杵屋板
上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2177 nankou
なんこう
楠公 
榎本虎彦(作) 、〈13〉杵屋六左衛門(調) 、鳥居清忠(絵) 
 
長唄正本 
絵表紙 
1902 (明治35) 03・ 東京 杵屋
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2191 shussekagekiyodanmari ōzatsuma
しゅっせかげきよだんまり》おおざつま
出世景清だんまり》大ざつま 
中幕)
 
桜痴居士(作) 、市川 団十郎(振附) 、〈13〉杵屋六左衛門(節附) 、【演者】〈〉市川 団十郎 、〈〉市川 八百蔵 、〈〉市川 女寅 、〈〉市川 猿蔵 、〈〉市川 升六 、〈〉市川 染五郎 、〈〉市川 宗三郎 、〈〉中村 富十郎 、〈〉中村 福助 、〈〉片岡 我当 、〈〉嵐 巌笑 、〈〉中村 珊瑚郎 、〈〉尾上 多見之助 、〈〉中村 政治郎 、〈〉片岡 我蔵 、【演奏者】〈6〉芳村 伊十郎 、〈13〉杵屋 六左衛門 
長唄正本 
絵表紙 
東京 杵屋、福地源一郎、小林鉄次郎
1898 (明治31) 02・15 大阪 大阪歌舞伎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2192 shussekagekiyodanmari ōzatsuma
しゅっせかげきよだんまり》おおざつま
出世景清だんまり》大ざつま 
 
桜痴居士(作) 、市川 団十郎(振附) 、〈13〉杵屋六左衛門(節附) 、【演者】〈〉市川 団十郎 、〈〉市川 八百蔵 、〈〉市川 女寅 、〈〉市川 猿蔵 、〈〉市川 升六 、〈〉市川 染五郎 、〈〉市川 宗三郎 、〈〉中村 富十郎 、〈〉中村 福助 、〈〉片岡 我当 、〈〉嵐 巌笑 、〈〉中村 珊瑚郎 、〈〉尾上 多見之助 、〈〉中村 政治郎 、〈〉片岡 我蔵 、【演奏者】〈6〉芳村 伊十郎 、〈13〉杵屋 六左衛門 
長唄正本 
絵表紙 
東京 杵屋、福地源一郎、小林鉄次郎
1898 (明治31) 02・15 大阪 大阪歌舞伎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2236 gojōbashi
ごじょうばし
五条橋 
三宅豹隠(作歌) 、杵屋六左衛門(節附) 
 
長唄正本 
絵表紙 
1903 (明治36) 03・吉 東京 杵屋
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2256 shinobiguruma
しのびぐるま
志のび車 
(小春宴三組杯觴: 第一番目四立目)
河竹新七 、篠田瑳助(作) 、種春(画) 
【演者】仕丁太郎又〈〉坂東 橋之助 、桂中納言光成〈〉河原崎 権十郎 
長唄正本 
絵表紙 
1858 (安政05) 10・吉 江戸 杵屋
1858 (安政05) 10・08 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2291 hakonenofujigasa
はこねのふじがさ
箱根の富士笠 
(小袖曽我薊色縫: 第一番目大詰)
河竹新七 、篠田瑳助(作) 、種春(画) 
【演者】蔭山繁之丞 〈〉沢村 訥升 、八重垣紋三〈〉河原崎 権十郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 杵屋
1859 (安政06) 02・05 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2340 oimatsu
おいまつ
老松 
杵屋六三郎(述) 
 
長唄正本 
絵表紙 
東京 杵屋
上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2368 nankou
なんこう
楠公 
榎本虎彦(作) 、〈13〉杵屋六左衛門(調) 、鳥居清忠(絵) 
 
長唄正本 
絵表紙 
1902 (明治35) 03・ 東京 杵屋板
上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2819 shinobiguruma
しのびぐるま
志のび車 
(小春宴三組杯觴: 第一番目四立目)
河竹新七 、篠田瑳助(作) 、種春(画) 
【演者】仕丁太郎又〈〉坂東 橋之助 、桂中納言光成〈〉河原崎 権十郎 
長唄正本 
絵表紙 
1858 (安政05) 10・吉 江戸 杵屋
1858 (安政05) 10・08 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2820 shinobiguruma
しのびぐるま
志のび車 
(小春宴三組杯觴: 第一番目四立目)
河竹新七 、篠田瑳助(作) 、種春(画) 
【演者】仕丁太郎又〈〉坂東 橋之助 、桂中納言光成〈〉河原崎 権十郎 
長唄正本 
絵表紙 
1858 (安政05) 10・吉 江戸 杵屋
1858 (安政05) 10・08 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.