《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果: 18件の内1件目から18件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-1-9(01)
親子両書誌を表示
ehonisaoshigusa
えほんいさおしぐさ
絵本勲功草 初編上(巻第一之上)
喜多武清(画) 、 山崎知雄(著) 
山崎知雄(著・自序) 、武清(絵) 、善庵陳人(序) 
武者絵本  金華堂
1838 (天保09) 自序
1838 (天保09)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-2-11 ehontekagami
えほんてかがみ
絵本手鑑 初・二・三・四・五・六補遺
大岡春卜(編) 
法橋春卜(法橋春卜藤原愛董)(纂・序) 、一元斉(序) 、竹田静専(跋) 、村上源右衛門(剞劂) 
絵画 、画譜 、絵手本  1720 (享保05)
1720 (享保05) 05・ 自序
1720 (享保05)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-1-13.1 nihon meizanzue
にほん めいざんずえ
日本 名山図会 天・地・人
河村元善(編) 、谷文晁(画) 
谷文晁(著・自序) 、柴邦彦(序) 、川村博(跋・識) 、川元善(編・跋) 
地誌 、絵画 、名所絵本  1807 (文化04)
1804 (文化01) 09・ 自序・刊
1802 (享和02)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-1-22 issouhyakutai
いっそうひゃくたい
一掃百態 
渡辺華山(原画) 
渡辺崋山(崋山渡辺登)(著述人・自序) 、七十四叟黄石岡本迪(序) 、渡辺諧(跋・出版人) 、小川静雄(書) 、豊原堂刀(剞劂師) 
絵本:絵手本 
絵画 、人物 
1879 (明治12)
1818 (文政01) 自序
1878 (明治11) 02・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-3-4(1)
親子両書誌を表示
kinseikijinden
きんせいきじんでん
近世畸人伝 
伴蒿蹊(著) 、三熊花顛(三熊思孝)(画) 
閑田子蒿蹊(著・自序) 、三熊氏(画) 、六如(序) 、観鵞道人永忠原(書) 
伝記  1788 (天明08) 06・ 自序
1790 (寛政02) 03・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.735(01)
親子両書誌を表示
enshūryū soukachitosenomatsu
えんしゅうりゅう そうかちとせのまつ
遠州流 挿花千歳松 
千松庵一樹(編) 、渓斎英泉(画) 
千松庵一樹(忠広)(撰・自序) 、綾瀬漁人(亀田・長梓)(序) 
花道  巣枝堂
1830 (天保11) 自序
1841 (天保12)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.808(01)
親子両書誌を表示
saiga shokuninburui
さいが しょくにんぶるい
彩画 職人部類 
橘岷江(画) 
岷江(橘正敏)(自序) 、邏沙窟亀求(序) 
絵画 、風俗絵本 
1770 (明和07) 10・ 自序
1770 (明和07) 11・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
yskBK005 nishikihyakuninisshiyuazumaori
にしきひゃくにんいっしゅあずまおり
錦百人一首あつま織 
渡辺寛(編) 、勝川春章(画) 
李林勝川祐助藤春章(画図・自序) 、井上新七郎(彫刻) 、山本源七郎(摺工) 、わたなへひろし(「寛之印」「宮●栗月」)(序) 
絵本 、和歌絵本  1775 (安永04) 江戸 雁金屋 清吉・雁金屋 義助
1773 (安永02) 自序
1774 (安永03)
影月堂コレクション HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.706-01
親子両書誌を表示
zenkenkojitsu
ぜんけんこじつ
前賢故実 一上冊
菊池武保(菊池容斎)(編・画) 、手塚光照等(校) 
容斎 菊池武保(輯著・自序・識)松田順之(序) 、伊東亨(書) 、長沼侍医 良仙 手塚光照・門人 杉村 長谷部惟正・北郊 西村方大・駿府 平岸 天野真暎(同校) 
伝記 、絵画 、歴史  雲水無尽庵蔵梓
1836 (天保07) 03・ 自序
1830 (天保07)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.745-01
親子両書誌を表示
kai
かい
花彙 草之一
島田充房(草部) 、 小野蘭山(木部) 
駐景舎主人(序) 、雍南田充房(自序・書) 
本草 、博物学 、花鳥画 
1759 (宝暦09) 自序
1759 (宝暦09 )
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.836-01
親子両書誌を表示
wakanmeihitsu ehontekagami
わかんめいひつ えほんてかがみ
和漢名筆 画本手鑑 漢画 一
大岡春卜(編) 
法橋春卜藤原愛董(纂・自序) 、月渓(序) 、牧渓・米元章・王若水・楊補之・王摩詰・趙千里(原画) 
絵画 、画譜 、絵手本  大阪 文熙堂蔵版
1720 (享保05) 05・ 自序
1720 (享保05) 02・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0165 zenkenkojitsu
ぜんけんこじつ
前賢故実 一(上冊・下冊)・二(上冊・下冊)・三(上冊・下冊)・四(上冊・下冊)・五(上冊・下冊)・六(上冊・下冊)・七(上冊・下冊)・八(上冊・下冊)・九(上冊・下冊)・十(上冊・下冊)
菊池武保(菊池容斎)(編・画) 、手塚光照等(校) 
容斎 菊池武保(輯著・自序・識)松田順之(序) 、伊東亨(書) 、長沼侍医 良仙 手塚光照・門人 杉村 長谷部惟正・北郊 西村方大・駿府 平岸 天野真暎ほか(同校) 、羽倉用九・松園道人・武保孫 隆房(跋)・朝倉金兵衛(彫) 
伝記 、絵画 、歴史  雲水無尽庵
1836 (天保07) 03・ 自序
1830 (天保07)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
JB.0165-01
親子両書誌を表示

ぜんけんこじつ
前賢故実 一上冊
菊池武保(菊池容斎)(編・画) 、手塚光照等(校) 
容斎 菊池武保(輯著・自序・識)松田順之(序) 、伊東亨(書) 、長沼侍医 良仙 手塚光照・門人 杉村 長谷部惟正・北郊 西村方大・駿府 平岸 天野真暎(同校) 
伝記 、絵画 、歴史  雲水無尽庵
1836 (天保07) 03・ 自序
1830 (天保07)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
JB.0313 awameishozue
あわめいしょずえ
阿波名所図会 
探古室墨海(撰・画) 
探古室墨海(自序) 、武者小路実純郷(徹山)(序) 
地誌 、名所図会 、名所絵本 
1811 (文化08) 自序
1811 (文化08)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
JB.0484-01
親子両書誌を表示
zouhoshoshū butsuzouzui
ぞうほしょしゅう ぶつぞうずい
増補諸宗 仏像図彙 
土佐秀信(画) 
浪華 土佐将曹紀秀信(画図・自序) 
絵画 、仏教  1868 (明治) 森江 佐七
1781 (天明03) 08・ 自序
1690 (元禄03)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
JB.0485-01
親子両書誌を表示
zouhoshoshū butsuzouzui
ぞうほしょしゅう ぶつぞうずい
増補諸宗 仏像図彙 
土佐秀信(画) 
浪華 土佐将曹紀秀信(画図・自序) 
絵画 、仏教  1868 (明治) 森江 佐七
1781 (天明03) 08・ 自序
1690 (元禄03)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0610 saikokusanjūsanshomeishozue
さいこくさんじゅうさんしょめいしょずえ
西国三十三所名所図会 初編全十巻
暁鐘成(作) 、松川半山・浦川公左(浦川公佐)(画) 
暁鐘成(鶏鳴舎暁鐘成・南坡居士)(編輯・自序) 、松川半山・浦川公佐(画図) 、花山法王御落飾道場花頂山元慶寺 苾蒭無染(序)・山口之謙(題) 
地誌絵本  1849 (嘉永02) 09・
1853 (嘉永01) 01・ 自序
1848 (嘉永01) 03・
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
JB.0610-01
親子両書誌を表示
saikokusanjūsanshomeishozue
さいこくさんじゅうさんしょめいしょずえ
西国三十三所名所図会 初編全十巻(巻一・二・三・四)
暁鐘成(作) 、松川半山・浦川公左(浦川公佐)(画) 
暁鐘成(鶏鳴舎暁鐘成・南坡居士)(編輯・自序) 、松川半山・浦川公佐(画図) 、花山法王御落飾道場花頂山元慶寺 苾蒭無染(序)・山口之謙(題) 
地誌絵本  1849 (嘉永02) 09・
1853 (嘉永01) 01・ 自序
1848 (嘉永01) 03・
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.