ARC古典籍ポータルデータベース 検索結果
《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:32 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.455 ehonshahoubukuro
えほんしゃほうぶくろ
絵本写宝袋 
橘 守国(画) 
 
絵手本  1770 (明和07) 01・ 江戸 須原屋茂兵衛、渋川清右衛門 再板
1720 (享保05) 09・ 江戸
The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
OskiCat
子書
誌有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
hp4096 ehonshahoubukuro
えほんしゃほうぶくろ
絵本写宝袋 
橘守国(画) 
橘有税(作・画) 
絵手本  1770 (明和07) 01 大阪
1720 (享保05) 09 大坂 渋川清右衛門
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
hp4096-01
親子両書誌を表示

えほんしゃほうぶくろ
絵本写宝袋 
橘有税(作・画) 
 
絵本  1770 (明和07) 09
1720 (享保05) 09 大坂 渋川清右衛門
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
hp4096-02
親子両書誌を表示

えほんしゃほうぶくろ
絵本写宝袋 
橘有税(作・画) 
 
絵本  1770 (明和07) 09
1720 (享保05) 09 大坂 渋川清右衛門
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
hp4096-03
親子両書誌を表示

えほんしゃほうぶくろ
絵本写宝袋 
橘有税(作・画) 
 
絵本  1770 (明和07) 09
1720 (享保05) 09 大坂 渋川清右衛門
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
hp4096-04
親子両書誌を表示

えほんしゃほうぶくろ
絵本写宝袋 
橘有税(作・画) 
 
絵本  1770 (明和07) 09
1720 (享保05) 09 大坂 渋川清右衛門
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
Note進行中
詳細
書誌
hp4096-05
親子両書誌を表示

えほんしゃほうぶくろ
絵本写宝袋 
橘有税(作・画) 
 
絵本  1770 (明和07) 09
1720 (享保05) 09 大坂 渋川清右衛門
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
hp4096-06
親子両書誌を表示

えほんしゃほうぶくろ
絵本写宝袋 
橘有税(作・画) 
 
絵本  1770 (明和07) 09
1720 (享保05) 09 大坂 渋川清右衛門
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
hp4096-07
親子両書誌を表示

えほんしゃほうぶくろ
絵本写宝袋 
橘有税(作・画) 
 
絵本  1770 (明和07) 09
1720 (享保05) 09 大坂 渋川清右衛門
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
hp4096-08
親子両書誌を表示

えほんしゃほうぶくろ
絵本写宝袋 
橘有税(作・画) 
 
絵本  1770 (明和07) 09
1720 (享保05) 09 大坂 渋川清右衛門
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
hp4096-09
親子両書誌を表示

えほんしゃほうぶくろ
絵本写宝袋 九 上
橘有税(作・画) 
 
絵本  1770 (明和07) 09
1720 (享保05) 09 大坂 渋川清右衛門
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
hp4096-10
親子両書誌を表示

えほんしゃほうぶくろ
絵本写宝袋 九 下
橘有税(作・画) 
 
絵本  1770 (明和07) 09
1720 (享保05) 09 大坂 渋川清右衛門
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
3-2-17
いろえしょくにんぶるい
彩画職人部類 
橘岷江(画) 
 
狂歌 、絵画  1770 (明和07)
1784 (天明04) 正月 江戸 植村善六、高津伊助
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
3-2-17(01)
親子両書誌を表示

いろえしょくにんぶるい
彩画職人部類 
橘岷江(画) 
 
狂歌 、絵画  1770 (明和07)
1784 (天明04) 正月 江戸 植村善六、高津伊助
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
3-2-17(02)
親子両書誌を表示

いろえしょくにんぶるい
彩画職人部類 
橘岷江(画) 
 
狂歌 、絵画  1770 (明和07)
1784 (天明04) 正月 江戸 植村善六、高津伊助
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
6-2-32 icchiyougafu
いっちょうがふ
一蝶画譜 上・下・上中下
英一蝶(原画) 、鈴木鄰松(臨摸) 
英一蝶(原画) 、鈴鄰松(筆・跋) 、礫川処士頴斎安徳(序) 
絵画 、画譜 、絵手本  1770 (明和07)
1770 (明和07)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-2-32(02)
親子両書誌を表示
icchiyougafu
いっちょうがふ
一蝶画譜 
英一蝶(原画) 、鈴木鄰松(臨摸) 
鈴鄰松(編纂・跋) 
絵画 、画譜 、絵手本  1770 (明和07) 01・
1764 (明和07)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-2-32(03)
親子両書誌を表示
icchiyougafu
いっちょうがふ
一蝶画譜 上・中・下
英一蝶(原画) 、鈴木鄰松(臨摸) 
英一蝶(原画) 、鈴鄰松(筆・跋) 、礫川処士頴斎安徳(序) 
絵画 、画譜 、絵手本  1770 (明和07)
1764 (明和07)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-2-19 moukyōwakanzatsuga
もうきょうわかんざつが
孟喬和漢雑画 巻之一・二・三・四・五
建部綾足(画) 
寒葉斎(著述・自序) 、高道昂(序) 、建視思明(較訂・跋) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 、山水花鳥人物 
1770 (明和07) 09・
1770 (明和07) 10・
1770 (明和07) 09・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-2-20(1)
親子両書誌を表示
moukyōwakanzatsuga
もうきょうわかんざつが
孟喬和漢雑画 
建部綾足(画) 
寒葉斎(自序) 、高道昂(序) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 

1770 (明和07) 10・
1770 (明和07) 09・ 自序
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-3-2(1)
親子両書誌を表示
kokongasou
ここんがそう
古今画藪 後篇 一
宋紫石(編) 
宋紫石(雪渓)(編・鑑定・自序) 、宋紫山(校) 、藤孝叔・藤舜民・橘則和・平定甫・藤包挙(門人) 、滝長愷・田松義(序) 、沢東宿(例言) 、 
絵本:画譜 
絵画 
1770 (明和07) 11・ 自序
1770 (明和07) 07・
1770 (明和07) 05・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1848 ehonbutaiōgi
えほんぶたいおうぎ
絵本舞台扇 三冊の上のみ・複製
勝川春章・一筆斎文調 
 
歌舞伎  1770 (明和07)
1917 (大正06)
Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-158 gasan haikaimeibutsukagami
がさん はいかいめいぶつかがみ
画賛 俳諧名物鑑 
反故斎果然(果然)(編) 
芙蓉散人雪成(序) 、滑稽晩進風木子(自跋)/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚祐次(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 
俳諧 、絵画 、絵俳書 、複製  1771 (明和08) 03・ 好問堂
1770 (明和07)
1771 (明和08)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
2022.808 saiga shokuninburui
さいが しょくにんぶるい
彩画 職人部類 大・塊
橘岷江(画) 
玉樹軒橘岷江(橘正敏)(画者・自序) 、岡本松魚(彫工) 、邏沙窟亀求(序) 、春江亭普成(跋) 
絵画 、風俗絵本  1770 (明和07) 12・
1770 (明和07) 12・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.808(01)
親子両書誌を表示
saiga shokuninburui
さいが しょくにんぶるい
彩画 職人部類 
橘岷江(画) 
岷江(橘正敏)(自序) 、邏沙窟亀求(序) 
絵画 、風俗絵本 
1770 (明和07) 10・ 自序
1770 (明和07) 11・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.808(02)
親子両書誌を表示
saiga shokuninburui
さいが しょくにんぶるい
彩画 職人部類 
橘岷江(画) 
玉樹軒橘岷江(橘正敏)(画者) 、岡本松魚(彫工) 、春江亭普成(跋) 
絵画 、風俗絵本  1770 (明和07) 12・
1770 (明和07) 12・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0033 Sandome Kawanakajima Kassen
さんどめかわなかじまかっせん
三度目河中島合戦 
 
 
 
070204 、歴史 、日本史 、雑史 、〔宗ハ85〕 
1770 (明和7) 転写本
1700~1800 (近世中期)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0893 Owari no kuni jinbutsushi ryaku
おわりのくにじんぶつしりゃく
尾張国人物志略 
 
【書写者】瀧川紀忠厚 
 
070206 、歴史 、日本史 、伝記 、〔宗ル144〕 
1770 (明和7) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2167 Chadō shichijishiki
ちゃどうしちじしき
茶道七事式 
【著者】金鈴斎 
 
 
160200 、諸芸 、茶道 、〔宗ト155〕 
1770 (明和7)
1770 (明和7) 原本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
2022.798 kokongasou
ここんがそう
古今画藪 (後篇 一・二・三・五)
宋紫石(編) 
宋紫石(雪渓)(編・鑑定・自序) 、滝長愷・田松茂・赤亮直・和田進(序) 、沢東宿(例言・選) 、男 南白珪・田元鳳(校) 、藤孝叔・藤舜民・橘則和・平定甫・藤包挙(門人) 
絵画 、画譜 、絵手本  1770 (明和07) 11・
1770 (明和07) 07・
1770 (明和07) 05・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.