《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:15 件の内 1件目から15 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
Ebi1187 wajikoukajichiroku
わじこうかじちろく
和字功過自知録 
未詳  
 
教訓  1800 (寛政12) 09 再刻
1776 (安永05) 02
Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0075 uramikuzutsuyuninureginu
うらみくずつゆにぬれぎぬ
恨葛露濡衣 
 
【演者】常磐津豊後大掾(題簽) 、岸沢古式部(節附)(題簽) 
常磐津正本 
稽古本 
1884 (明治17) 06・ 東京 坂川平四郎(さか川平四郎) 再刻
1862 (文久02) 08閏08 江戸 守田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0173-01
親子両書誌を表示
kamijiyamaironokoiguchi aburayashuennoba
かみじやまいろのこいぐち あぶらやしゅえんのば
神路山色☆ 油屋酒宴の場 
瀬川如皐(述)(内題下) 
【演者】常磐津小文字太夫(題簽・内題下) 、岸沢式佐(節付)(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1918 (大正07) 東京 坂川平四郎 改訂再刻
1862 (文久02)
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0376-02
親子両書誌を表示
sechikosode
せちこそで
節小袖 
杵屋勝三郎(述) 
 
長唄稽古本 
字表紙 
1867 (慶応03) 江戸 丸屋鉄治郎 再刻
1852 (嘉永05) 01・ 江戸
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
OskiCat
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hp4063 hyakuninisshigahu
ひゃくにんいっしがふ
百人一詩画譜 
有斐堂主人(編) 
 
異種百人一首  1794 (寛政06) 03 再刻
1774 (安永03) 09 江戸 浅井庄右衛門、吉村吉左衛門
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG_Site
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-1-4427b shaseikemonozuga
しゃせいけものずが
写生獣図画 
 
 
絵本:絵手本・画譜 
動物画 
1803 (享和03) 再刻
1719 (享保04) 01 大阪 柏原屋清右衛門
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG_Site
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
RV-1353-264 eifukutoukyōonezu
えいふくとうきょうおんえず
永福東京御絵図 
 
 
地図  吉田屋 文三郎
1870 (明治03) 再刻
1864 (元治01) 西村屋 与八 再刻
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7159 hamamatsukazekoinoyomihito
はままつかぜこいのよみひと
浜松風恋歌 
(行平磯馴松: 大切)
貞房(画) 
【演者】小ふし〈〉瀬川 路考 、此兵衛〈〉中村 歌右衛門 
長唄正本 
絵表紙 
1826 (文政09) 09 江戸 沢村屋利兵衛 再刻
1808 (文化05) 08・10 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7160 hamamatsukazekoinoyomihito
はままつかぜこいのよみひと
浜松風恋歌 
(行平磯馴松: 大切)
貞房(画) 
【演者】小ふし〈〉瀬川 路考 、此兵衛〈〉中村 歌右衛門 
長唄正本 
絵表紙 
1826 (文政09) 09 江戸 沢村屋利兵衛 再刻
1808 (文化05) 08・10 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7161 hamamatsukazekoinoyomihito
はままつかぜこいのよみひと
浜松風恋歌 
(行平磯馴松: 大切)
貞房(画) 
【演者】小ふし〈〉瀬川 路考 、此兵衛〈〉中村 歌右衛門 
長唄正本 
絵表紙 
1826 (文政09) 09 江戸 沢村屋利兵衛 再刻
1808 (文化05) 08・10 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7162 hamamatsukazekoinoyomihito
はままつかぜこいのよみひと
浜松風恋歌 
(行平磯馴松: 大切)
貞房(画) 
【演者】小ふし〈〉瀬川 路考 、此兵衛〈〉中村 歌右衛門 
長唄正本 
絵表紙 
1826 (文政09) 09 江戸 沢村屋利兵衛 再刻
1808 (文化05) 08・10 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7164 hamamatsukazekoinoyomihito
はままつかぜこいのよみひと
浜松風恋歌 
(行平磯馴松: 大切)
 
 
長唄正本 
字表紙 
1826 (文政09) 09 江戸 沢村屋利兵衛 再刻
1808 (文化05) 08・10 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0076-03
親子両書誌を表示
uramikuzutsuyuninureginu
うらみくずつゆにぬれぎぬ
恨葛露濡衣 
 
 
常磐津正本 
稽古本 
1884 (明治17) 06・ 東京 坂川平四郎(さか川平四郎) 再刻
1862 (文久02) 08閏08 江戸 守田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
4-3-9
とうしせんえほん
唐詩選画本 五言絶句 一・二・三・四・五
高井蘭山(著 五ー七編) 、橘石峰(初編)・鈴木芙蓉(二編)・高田円乗(三編)・北尾紅翠斎(北尾重政〈1〉(四編)・小松原翠渓(五編)・前北斎為一(葛飾北斎〈1〉)・狂人卍翁(葛飾北斎〈1〉)(七編)(画) 
 
漢詩絵本 、俗訓絵解き書  1805 (文化02) 再刻
1788 (天明08) 12・ 須原屋 新兵衛(嵩山房)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
4-3-9(05)
親子両書誌を表示

とうしせんえほん
唐詩選画本 五言絶句 五
高井蘭山(著 五ー七編) 、橘石峰(初編)・鈴木芙蓉(二編)・高田円乗(三編)・北尾紅翠斎(北尾重政〈1〉(四編)・小松原翠渓(五編)・前北斎為一(葛飾北斎〈1〉)・狂人卍翁(葛飾北斎〈1〉)(七編)(画) 
菅忠俊(跋) 、石峰氏(画) 、嵩山房小林高英(跋) 、杉田金助(刻) 
漢詩絵本 、俗訓絵解き書  1805 (文化02) 再刻
1788 (天明08) 12・ 須原屋 新兵衛(嵩山房)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.