《ARC古典籍ポータルデータベース》 | 検索結果:5 件の内 1件目から5 件目を表示中。 | English mode» |
国文研検索 | ARC閲覧 | 小画像 | 資料番号 | 資料名 | 著者等 | ジャンル | 成立年月日 | 原所蔵者 | |||||||
|
|
|
![]() |
|
詳細 書誌 |
04-0728 |
shikinonagamemaruniinotoshi yashikimusume しきのながめまるにいのとし やしきむすめ 四季詠☆歳 屋敷娘(秋) |
三升屋二三次(述)(内題下)
【演者】常磐津文字太夫(内題下) |
常磐津正本
稽古本 |
1951
(昭和26)
11・ 東京
坂川平四郎
再々版
1839 (天保10) 03・ 江戸 河原崎座 上演 |
国立音楽大学附属図書館
HP
提供:立命館ARCHP |
||||
|
|
|
![]() |
|
詳細 書誌 |
K42||Sh63||ニ1 |
[しんじゅうてんのあみじま]ぞうほてんのあみじま かわしょう [心中天網島]増補天網島 河庄 |
|
竹本床本
床本 |
1951
(昭和26)
02・02 明治座
使用
1951 (昭和26) 豊竹寿太夫 写 |
松竹大谷図書館 HP | ||||
|
|
|
![]() |
|
詳細 書誌 |
K44||H11||キ |
[はちじんしゅごのほんじょう]はちじんしゅごのほんじょう ござぶねのだん [八陣守護城]八陣守護城 御座船之段 |
|
竹本床本
床本 |
1951
(昭和26)
01・01 大阪歌舞伎座
使用
1951 (昭和26) 豊竹寿太夫 写 |
松竹大谷図書館 HP | ||||
|
|
|
![]() |
|
詳細 書誌 |
K99||Ke34|| |
[かえるかりしのぶおもかげ じょうのまきゆかりのつき]かえるかり [帰鴈偲面影 上の巻ゆかりの月]帰鳫 |
食満 南北(作)
|
竹本床本
床本 |
1951
(昭和26)
01・01 大阪歌舞伎座
使用
1951 (昭和26) 豊竹寿太夫 写 |
松竹大谷図書館 HP | ||||
|
|
|
![]() |
|
詳細 書誌 |
07-7499 |
nankou なんこう 楠公 |
|
長唄正本
字表紙 |
1951
(昭和26)
10・ 江戸
邦楽社
刊
|
国立音楽大学附属図書館
HP
提供:立命館ARCHP |