《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:26 件の内 1件目から26 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
06-0040 umenoharu tamanoashita
うめのはる、たまのあした
梅の春・玉の朝 
 
【演者】清元延寿太夫(内題下) 
清元正本 
青表紙・歳旦正本 
1913 (大正02) 05・ 東京 伊勢屋忠兵衛 再版
1880 (明治13) 01・ 東京 加藤忠兵衛
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0152 kairaishi
かいらいし
傀儡師 
 
【演者】清元延寿太夫(表紙・見返・内題下) 
清元正本 
稽古本 
1913 (大正02) 05・ 東京 加藤忠兵衛 再版
1883 (明治16) 01・ 東京 伊勢屋忠兵衛 再板
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0862 tamagawa
たまがわ
多摩川 
〈5〉杵屋勘五郎(曲) 
 
長唄正本 
字表紙 
1913 (大正02) 09・ 東京 法木徳兵衛
上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1719 kyouganokomusumedoujouji
きょうがのこむすめどうじょうじ
京鹿子娘道成寺 
 
【演者】〈〉中村 伝九郎 、〈〉中村 富十郎 、〈〉市川 八百蔵 
長唄正本 
絵表紙 
1913 (大正02) 05・吉 東京 小林直次郎
1753 (宝暦03) 03・ 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1720 shizuhataobi
しづはたおび
賎機帯 
杵屋三郎介(述) 
 
長唄稽古本 
字表紙 
1913 (大正02) 04・ 東京 丸鉄
上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1936 kanzanjittoku
かんざんじっとく
寒山拾得 
坪内逍遥(作) 
 
長唄正本  1924 (大正13) 05・ 東京 法木書店(法木徳兵衛) 再版
1913 (大正02) 04・ 東京
1912 (明治45) 07・18 東京 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0170 〈Keichō nenchū〉Ise heiranki
〈けいちょうねんちゅう〉いせへいらんき
〈慶長年中〉伊勢兵乱記 
【著者】米山七十郎 
【原本所持者】御巫清白 
 
070204 、歴史 、日本史 、雑史 、〔C244/24〕 
1913 (大正2) 転写本
1667 (寛文7)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0366 Kajūji monjo
かじゅうじもんじょ
勧修寺文書 
 
【原本所持者】勧修寺;【原本書写者】東京帝国大学史料編纂掛(明治19) 
 
070208 、歴史 、日本史 、史料 、〔宗ニ88〕 
1913 (大正2) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0476 Kokon shōsokushū bassui
ここんしょうそくしゅうばっすい
古今消息集抜萃 
 
【原本所持者】内閣文庫 
 
070208 、歴史 、日本史 、史料 、〔宗 286〕 
1913 (大正2) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0492 Komonjo bassui
こもんじょばっすい
古文書抜萃 
 
【原本所持者】内閣文庫 
 
070208 、歴史 、日本史 、史料 、〔宗ニ87〕 
1913 (大正2) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0501 Koshōmon bassui
こしょうもんばっすい
古證文抜萃 
 
【原本所持者】内閣文庫 
 
070208 、歴史 、日本史 、史料 、〔宗ニ89〕 
1913 (大正2) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0596 [Sakauchi monjo hoka bassui]
[さかうちもんじょほかばっすい]
[坂内文書ほか抜萃] 
 
【原本所持者】帝国大学史料編纂掛 
 
010403 、総記 、随叢 、雑抄 、〔宗ニ82〕 
1913 (大正2) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0626 Take no gosho
たけのごしょ
多気御所 
 
【旧書者】森田権之亮(天正2);【旧書者】森田某(宝永3) 
 
070207 、歴史 、日本史 、系譜 、〔B975/4〕 
1913 (大正2) 転写本
1573~1603 (安土桃山)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0630 Taga Jinja monjo bassui
たがじんじゃもんじょばっすい
多賀神社文書抜萃 
 
【原本所持者】滋賀県犬上郡多賀神社;【旧書写者】東京帝国大学史料編纂掛 
 
070208 、歴史 、日本史 、史料 、〔宗ニ77〕 
1913 (大正2) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0637 Ōkubo Toshimichi nikki
おおくぼとしみちにっき
大久保利通日記 
【記者】大久保利通 
 
 
070208 、歴史 、日本史 、史料 、〔B930-01〕 
1913 (大正2) 転写本
1859~1877 (安政6)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0862 〈Rakusei Tenryūji kuyō〉 Shōgun ogyōretsuki
〈らくせいてんりゅうじくよう〉しょうぐんおぎょうれつき
〈洛西天龍寺供養〉将軍御行列記 
 
【原本所持者】京都相国寺塔中慈照院 
 
090703 、政治・法制・附故実 、典礼・儀式 、武家 、〔宗ル512〕 
1913 (大正2)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0904 Yamada shi
やまだし
山田志 
 
【原本所持者:清白 
 
070204 、歴史 、日本史 、雑史 、〔C244/15〕 
1913 (大正2) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1014 Gokachū kēzu
ごかちゅうけいず
御家中系図 
 
【原本所持者】三井家編纂室 
 
070207 、歴史 、日本史 、系譜 、〔宗ニ74〕 
1913 (大正2) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1020 Gokafu
ごかふ
御家譜 
【編者】癡龍翁(=富田景周) 
 
 
070207 、歴史 、日本史 、系譜 、〔宗ニ81〕 
1913 (大正2年3月) 転写本
1800~1868 (近世後期)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
ms1791 Giwaku
ぎわく
疑惑 
【著者】近松秋江 
 
 
050102 、文学 、国文 、小説 
1913 (大正02)
1913 (近代) 原本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1954 Chikubushima monjo bassui
ちくぶしまもんじょばっすい
竹生島文書抜萃 
 
 
 
070204 、歴史 、日本史 、雑史 、〔宗278〕 
1913 (大正2) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1990 Keizu sanyō
けいずさんよう
系図纂要 
【著者】飯田忠彦 
【原本所持者】東京帝国大学史料編纂掛 
 
070207 、歴史 、日本史 、系譜 、〔B982/11〕 
1913 (大正2) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2410 Hōzan Sensei ikō
ほうざんせんせいいこう
豊山先生遺稿 
【著者】長野豊山 
【書写者】大狂(大正2) 
 
050202 、文学 、漢文 、詩文評・作詩作文 、〔L311/12〕 
1913 (大正2) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2541 Gunkoku jōoki
ぐんこくじょうおき
郡国城塢記 
【著者】向山誠斎 
【原本所持者】帝国図書館 
 
140700 、産業 、工業附土木・建築 、〔J410/3〕 
1913 (大正2) 転写本
1847 (弘化4)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2625 Jinbotsuhō myōchō
じんぼつほうみょうちょう
陣歿法名牒 
【編者】鈴木久兵衛 
【旧原本所持者】筱田定勝;【旧書写者】河村春雄;【原本所持者】御巫清白 
 
070208 、歴史 、日本史 、史料 、〔B978/1〕 
1913 (大正2) 転写本
1600~1700 (近世前期)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2645 Rikyū Hachiman-gū monjō
りきゅうはちまんぐうもんじょ
離宮八幡宮文書 
 
【原本所持者】京都府下離宮八幡宮;【旧書写者】東京帝国大学史料編纂係(影写) 
 
020402 、神祇 、神社 、神宮 、〔宗ル292〕 
1913 (大正2) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.