《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:21 件の内 1件目から21 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0676 shakkyou
しゃっきょう
石橋 
杵屋六左衛門(作) 
 
長唄正本 
字表紙 
1857 (安政04) 12・ 江戸 丸屋鉄治郎
1820 (文政03) 04・ 江戸 伊賀屋勘右衛門
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0911 tsukiyukihananagorinobundai
つきゆきはななごりのぶんだい
月雪花名残文台 
(一谷嫩軍記: 第二ばん目大切)
桜田治助(作) 、杵屋佐吉(述) 
【演者】〈〉坂東 三津五郎 
長唄正本 
絵表紙 
1832 (天保03) 12・ 江戸 再板
1820 (文政03) 09・ 江戸 沢村利兵衛
1820 (文政03) 09・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0912 tsukiyukihananagorinobundai
つきゆきはななごりのぶんだい
月雪花名残文台 
(一谷嫩軍記: 第二ばん目大切)
桜田治助(作) 、杵屋佐吉(述) 
【演者】〈〉坂東 三津五郎 
長唄正本 
絵表紙 
1832 (天保03) 12・ 江戸 再板
1820 (文政03) 09・ 江戸 沢村利兵衛
1820 (文政03) 09・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0913 tsukiyukihananagorinobundai
つきゆきはななごりのぶんだい
月雪花名残文台 
(一谷嫩軍記: 第二ばん目大切)
桜田治助(作) 、杵屋佐吉(述) 
【演者】〈〉坂東 三津五郎 
長唄正本 
絵表紙 
1832 (天保03) 12・ 江戸 再板
1820 (文政03) 09・ 江戸 沢村利兵衛
1820 (文政03) 09・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1785 shakkyou
しゃっきょう
石橋 
杵屋六左衛門(作) 
 
長唄正本 
字表紙 
丸屋鉄治郎
1820 (文政03) 04・ 江戸 伊賀屋勘右衛門
上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2151 tsukiyukihananagorinobundai
つきゆきはななごりのぶんだい
月雪花名残文台 
(一谷嫩軍記: 第二ばん目大切)
桜田治助(作) 、杵屋佐吉(述) 
【演者】〈〉坂東 三津五郎 
長唄正本 
絵表紙 
1832 (天保03) 12・ 江戸 再板
1820 (文政03) 09・ 江戸 沢村利兵衛
1820 (文政03) 09・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2277 tsukiyukihananagorinobundai
つきゆきはななごりのぶんだい
月雪花名残文台 
(一谷嫩軍記: 第二ばん目大切)
桜田治助(作) 
【演者】〈〉坂東 三津五郎 
長唄正本 
絵表紙 
1832 (天保03) 12・ 江戸 再板
1820 (文政03) 09・ 江戸 沢村利兵衛 発行
1820 (文政03) 09・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2278 tsukiyukihananagorinobundai
つきゆきはななごりのぶんだい
月雪花名残文台 
(一谷嫩軍記: 第二ばん目大切)
桜田治助(作) 
【演者】〈〉坂東 三津五郎 
長唄正本 
絵表紙 
1832 (天保03) 12・ 江戸 再板
1820 (文政03) 09・ 江戸 沢村利兵衛 発行
1820 (文政03) 09・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2939 tsukiyukihananagorinobundai
つきゆきはななごりのぶんだい
月雪花名残文台 
(一谷嫩軍記: 第二ばん目大切)
桜田治助(作) 、杵屋佐吉(述) 
【演者】〈〉坂東 三津五郎 
長唄正本 
絵表紙 
1832 (天保03) 12・ 江戸 再板
1820 (文政03) 09・ 江戸 沢村利兵衛
1820 (文政03) 09・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2940 tsukiyukihananagorinobundai
つきゆきはななごりのぶんだい
月雪花名残文台 
(一谷嫩軍記: 第二ばん目大切)
桜田治助(作) 、杵屋佐吉(述) 
【演者】〈〉坂東 三津五郎 
長唄正本 
絵表紙 
1832 (天保03) 12・ 江戸 再板
1820 (文政03) 09・ 江戸 沢村利兵衛
1820 (文政03) 09・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-5243 shakkiyou
しゃっきょう
外記節》石橋 
杵屋六左衛門(作) 
 
長唄(名古屋版) 
字表紙 
1820 (文政03) 04・ 名古屋 本栄
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7088
つきゆきはななごりのぶんだい
月雪花名残文台 
(一谷嫩軍記: 二番目大切)
桜田治助(作) 
【演者】〈〉坂東 三津五郎 
長唄正本 
絵表紙 
1832 (天保03) 12・ 江戸 再板
1820 (文政03) 09・ 江戸 沢村利兵衛
1820 (文政03) 09・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7245 tsukiyukihananagorinobundai
つきゆきはななごりのぶんだい
月雪花名残文台 
(一谷嫩軍記: 二番目大切)
桜田治助(作) 
【演者】〈〉坂東 三津五郎 
長唄正本 
絵表紙 
1832 (天保03) 11・ 江戸 再板
1820 (文政03) 09・吉 江戸 沢村利兵衛
1820 (文政03) 09・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
nakai1008-07
親子両書誌を表示
tsukiyukihananagorinobundai namimakuratsukinosoradoke kyōranyukinosoradoke shōjōyukinoyoizame koiyakkohananotomomachi kangyōyukinosugatami
つきゆきはななごりのぶんだい《なみまくらつきのそらどけ・きょうらんゆきのそらどけ・しょうじょうゆきのよいざめ・こいやっこはなのともまち・かんぎょうゆきのすがたみ
月雪花名残文台《浪枕月の浅妻・狂乱雪の空解・猩々雪の酔覚・恋奴花の供待・寒行雪の姿見 
(一谷嫩軍記:
 
杵屋佐吉・桜田治助(述) 
歌舞伎 、長唄正本  1830 (天保) 12・ 江戸
1820 (文政03) 09・ 江戸 沢村蔵板
1820 (文政03) 09・ 江戸 沢村 利兵衛 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-4503-07
親子両書誌を表示
tsukiyukihananagorinobundai
つきゆきはななごりのぶんだい
月雪花名残文台 
(一谷嫩軍記: 第二ばん目大切)
桜田治助(作) 、杵屋佐吉(述) 
【演者】〈〉坂東 三津五郎 
長唄正本 
絵表紙 
1832 (天保03) 11・ 江戸 再版
1820 (文政03) 09・ 江戸 沢村屋利兵衛
1820 (文政03) 09・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-3-25 kinpaengafu
きんぱえんがふ
金波園画譜 
河村文鳳(画) 
河村文鳳(文鳳有毛)(画・序) 、琦鳳(書) 
絵本:絵手本  
花鳥画 、絵画 
1820 (文政03) 京都
1811 (文化08) 菱屋 孫兵衛
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2306 Mikikumama
みきくまま
見きくまゝ 
【著者】稲垣休叟 
【跋者】竹画 
 
050103 、文学 、国文 、随筆 、〔宗ロ412〕 
1820 (文政3)
原本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2822 Shūi senjimon
しゅういせんじもん
拾遺千字文 
 
【書写者】橘健;【旧書写者】松下烏石;【原本所持者】堀河鶴翁;【原本所持者】粟田某;【被献呈者】孔陽河先生 
 
150203 、芸術 、書画 、書跡 、〔鶚画84〕 
1820 (文政3) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
L26087 kinpaengafu
きんぱえんがふ
金波園画譜 
河村文鳳(画) 
河村文鳳(文鳳有毛)(画・序) 、琦鳳(書) 
画譜 、絵手本 、花鳥画  京都 菱屋孫兵衛
1820 (文政03) 05・ 京都 奥付
1811 (文化08)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
M272608 kinpaengafu
きんぱえんがふ
金波園画譜 
河村文鳳(画) 
河村文鳳(文鳳有毛)(画・序) 、琦鳳(書) 
絵画 、画譜 、絵手本 、花鳥画  1812 (文化09) 10・ 京都 菱屋 孫兵衛(五車楼) 求版
1820 (文政03) 08・ 京都 奥付
1811 (文化08)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0110 keisairyakugaen
けいさい りゃくがえん
蕙斎 略画苑 上・下
鍬形蕙斎(北尾政美)(画) 
蕙斎(「紹真」)(筆) 、神田沙弥(序) 
絵画 、画譜 、絵手本  1820 (文政03) 03・ 江戸 須原屋 茂兵衛 補刻
1823 (文政06) 癸未極?冬
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.