|
Nijl Search |
|
ARC View |
Small image |
|
|
Object No. |
Title |
Authors |
Genre |
Established date |
Present owner |
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-0733
|
tenaraiko
てならいこ
手ならい子 上下
(姿花秋七種:
|
豊久(筆)
【演者】小のゝ小町守護神七社の神霊〈〉岩井 半四郎
|
長唄正本
絵表紙
|
1811
(文化08)
02・吉
1797
(寛政09)
05・吉 江戸
沢村屋利兵衛
刊
1797
(寛政09)
08・01
江戸
都座
上演
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-0734
|
tenaraiko
てならいこ
手ならい子 上下
(姿花秋七種:
|
豊久(筆)
【演者】小のゝ小町守護神七社の神霊〈〉岩井 半四郎
|
長唄正本
絵表紙
|
1811
(文化08)
02・吉
1797
(寛政09)
05・吉 江戸
沢村屋利兵衛
刊
1797
(寛政09)
08・01
江戸
都座
上演
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-0735
|
tenaraiko
てならいこ
手ならい子 上下
(姿花秋七種:
|
豊久(筆)
【演者】小のゝ小町守護神七社の神霊〈〉岩井 半四郎
|
長唄正本
絵表紙
|
1811
(文化08)
02・吉
1797
(寛政09)
05・吉 江戸
沢村屋利兵衛
刊
1797
(寛政09)
08・01
江戸
都座
上演
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-0737
|
tenaraiko
てならいこ
手ならい子
(姿花秋七種:
|
【演者】〈〉岩井 半四郎
|
長唄正本
絵表紙
|
1797
(寛政09)
05・吉 江戸
沢村屋利兵衛
刊
1797
(寛政09)
08・01
江戸
都座
上演
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-0738
|
tenaraiko
てならいこ
手ならい子
(姿花秋七種:
|
【演者】〈〉岩井 半四郎
|
長唄正本
絵表紙
|
1797
(寛政09)
05・吉 江戸
沢村屋利兵衛
刊
1797
(寛政09)
08・01
江戸
都座
上演
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-0739
|
tenaraiko
てならいこ
手ならひ子
|
|
長唄正本
字表紙
|
1797
(寛政09)
05・吉 江戸
沢村屋利兵衛
刊
1797
(寛政09)
08・01
江戸
都座
上演
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-0740
|
tenaraiko
てならいこ
手ならい子 上下
(姿花秋七種:
|
【演者】小野の小町守護神七社の神霊〈〉岩井 半四郎
|
長唄稽古本
字表紙
|
1797
(寛政09)
05・吉 江戸
沢むら
刊
1797
(寛政09)
08・01
江戸
都座
上演
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-2847
|
tenaraiko
てならいこ
手ならい子 上下
(姿花秋七種:
|
【演者】小のゝ小町守護神七社の神霊〈〉岩井 半四郎
|
長唄正本
絵表紙
|
1811
(文化06)
01・吉
1797
(寛政09)
05・吉 江戸
刊
1797
(寛政09)
08・01
江戸
都座
上演
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-2848
|
tenaraiko
てならいこ
手ならい子 上下
(姿花秋七種:
|
豊久(筆)
【演者】小のゝ小町守護神七社の神霊〈〉岩井 半四郎
|
長唄正本
絵表紙
|
1797
(寛政09)
05・吉 江戸
沢村屋利兵衛
刊
1797
(寛政09)
08・01
江戸
都座
上演
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-2849
|
tenaraiko
てならいこ
手ならい子 上下
(姿花秋七種:
|
豊久(筆)
【演者】小のゝ小町守護神七社の神霊〈〉岩井 半四郎
|
長唄正本
絵表紙
|
1811
(文化08)
02・吉
1797
(寛政09)
05・吉 江戸
沢村屋利兵衛
刊
1797
(寛政09)
08・01
江戸
都座
上演
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-2850
|
tenaraiko
てならいこ
手ならひ子
|
|
長唄正本
字表紙
|
1797
(寛政09)
05・吉 江戸
沢村屋利兵衛
刊
1797
(寛政09)
08・01
江戸
都座
上演
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
文庫08_J0048
|
higashiyamashinshogatenkan
ひがしやましんしょがてんかん
東山新書画展観
|
嘯風亭雄選 [撰]
|
展観目録
洋学文庫
|
1797
(寛政09)
03・ 京都
刊
1797
(寛政09)
03・27
京都
催行
|
早稲田大学図書館
HP
Image Owner:早稲田大学図書館古典籍総合DBHP
|
|
|
|
|
子書 誌有
小画像比較
|
|
Metadata
|
RV-1353-111
|
nihponsankaimeibutsuzue
にっぽんさんかいめいぶつずえ
日本山海名物図会 一
|
平瀬徹斎(編) 、長谷川光信(画)
|
物産
|
1797
(寛政09)
1754
(宝暦04)
|
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden)
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
RV-1353-111-05
Display the parent
|
nihponsankaimeibutsuzue
にっぽんさんかいめいぶつずえ
日本山海名物図会 五
|
平瀬徹斎(編) 、長谷川光信(画)
|
物産
|
1797
(寛政09)
1754
(宝暦04)
|
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden)
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
RV-1353-111-06
Display the parent
|
nihponsankaimeibutsuzue
にっぽんさんかいめいぶつずえ
日本山海名物図会 一
|
平瀬徹斎(編) 、長谷川光信(画)
|
物産
|
1797
(寛政09)
1754
(宝暦04)
|
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden)
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
RV-1353-111-07
Display the parent
|
nihponsankaimeibutsuzue
にっぽんさんかいめいぶつずえ
日本山海名物図会 二
|
平瀬徹斎(編) 、長谷川光信(画)
|
物産
|
1797
(寛政09)
1754
(宝暦04)
|
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden)
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
RV-1353-111-08
Display the parent
|
nihponsankaimeibutsuzue
にっぽんさんかいめいぶつずえ
日本山海名物図会 三
|
平瀬徹斎(編) 、長谷川光信(画)
|
物産
|
1797
(寛政09)
1754
(宝暦04)
|
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden)
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
RV-1353-111-09
Display the parent
|
nihponsankaimeibutsuzue
にっぽんさんかいめいぶつずえ
日本山海名物図会 四
|
平瀬徹斎(編) 、長谷川光信(画)
|
物産
|
1797
(寛政09)
1754
(宝暦04)
|
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden)
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
RV-1353-111-10
Display the parent
|
nihponsankaimeibutsuzue
にっぽんさんかいめいぶつずえ
日本山海名物図会 五
|
平瀬徹斎(編) 、長谷川光信(画)
|
物産
|
1797
(寛政09)
1754
(宝暦04)
|
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden)
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
子書 誌有
小画像比較
|
|
Metadata
|
RV-17-16
|
nipponsankaimeibutsuzue
にっぽんさんかいめいぶつずえ
日本山海名物図会
|
平瀬徹斎(編) 、長谷川光信(画)
|
物産
|
1797
(寛政09)
1754
(宝暦04)
|
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden)
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
RV-17-16-01
Display the parent
|
にっぽんさんかいめいぶつずえ
日本山海名物図会
|
平瀬徹斎(編) 、長谷川光信(画)
|
物産
|
1797
1797
(寛政09)
1754
(宝暦04)
|
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden)
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
RV-17-16-02
Display the parent
|
にっぽんさんかいめいぶつずえ
日本山海名物図会
|
平瀬徹斎(編) 、長谷川光信(画)
|
物産
|
1797
1797
(寛政09)
1754
(宝暦04)
|
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden)
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
RV-17-16-03
Display the parent
|
にっぽんさんかいめいぶつずえ
日本山海名物図会
|
平瀬徹斎(編) 、長谷川光信(画)
|
物産
|
1797
1797
(寛政09)
1754
(宝暦04)
|
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden)
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
RV-17-16-04
Display the parent
|
にっぽんさんかいめいぶつずえ
日本山海名物図会
|
平瀬徹斎(編) 、長谷川光信(画)
|
物産
|
1797
1797
(寛政09)
1754
(宝暦04)
|
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden)
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
RV-17-16-05
Display the parent
|
にっぽんさんかいめいぶつずえ
日本山海名物図会
|
平瀬徹斎(編) 、長谷川光信(画)
|
物産
|
1797
1797
(寛政09)
1754
(宝暦04)
|
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden)
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-7106
|
tenaraiko
てならいこ
手ならい子 上下
(姿花秋七種:
|
豊久(筆)
【演者】〈〉岩井 半四郎
|
長唄正本
絵表紙
|
1797
(寛政09)
05 江戸
沢村屋利兵衛
刊
1797
(寛政09)
08・01
江戸
都座
上演
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-7107
|
tenaraiko
てならいこ
手ならい子
(姿花秋七種:
|
【演者】〈〉岩井 半四郎
|
長唄正本
絵表紙
|
1797
(寛政09)
05 江戸
沢村屋利兵衛
刊
1797
(寛政09)
08・01
江戸
都座
上演
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-7108
|
tenaraiko
てならいこ
手ならひ子
|
|
長唄正本
字表紙
|
1797
(寛政09)
05 江戸
沢村屋利兵衛
刊
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
07-7579
|
tenaraiko
てならいこ
手ならひ子
|
|
長唄正本
字表紙
|
1797
(寛政09)
05・ 江戸
沢村屋利兵衛
刊
|
国立音楽大学附属図書館
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
Metadata
|
JIB.703-1
Display the parent
|
orandasanbutsuzukou
おらんださんぶつずこう
和蘭産物図考 巻之一
|
藤元良(校)
藤元良(校補) 、箕山熊尚之・秋里離島(序)
|
地誌
|
刊
1797
(寛政09)
序
1797
(寛政09)
序
|
The British Museum
HP
Image Owner:立命館ARCHP
|