《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:15 件の内 1件目から15 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
Note進行中
詳細
書誌
2013_657 kyouchuusan
きょうちゅうさん
胸中山 
亀田鵬斎(画) 
 
  1816 (文化13)
1809 (文化06)
The Metropolitan Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.1000 teitogakeiichiran
ていとがけいいちらん
帝都雅景一覧 東・西・南・北
竜川清勲・頼山陽(編) 、河村文鳳(画) 
 
画譜 、名所絵本 、漢詩文 
1816 (文化13)
1809 (文化06) 正宝書房 刊、明治期印
The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0549-01-01
子孫両書誌を表示
shouhonjitate
しょうほんじたて
正本製 初編・上(前編)
柳亭種彦(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
石原駒知道(書) 
合巻  1816 (文化13) 江戸
1815 (文化12) 江戸 西村屋与八(永寿堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0549-01-02
子孫両書誌を表示
shouhonjitate
しょうほんじたて
正本製 初編・下(後編)
柳亭種彦(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
石原知道(筆耕) 、江川留吉(彫刻) 
合巻  1816 (文化13) 江戸
1815 (文化12) 江戸 西村屋与八(永寿堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-4016 azumasugata
あずますがた
東すがた 初篇、次篇
 
 
長唄正本集  1816 (文化13) 08・吉 江戸
1816 (文化05) ・吉 江戸
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-2-13 ōsongafu
おうそんがふ
鴬邨画譜 
酒井抱一 
抱一(画) 、賀茂季鷹(序) 、董堂敬義(跋) 、朝倉八右衛門(彫刀) 
絵本:絵手本 
絵画 
1817 (文化14) 02・ 和泉屋 庄次郎
(文化13) 09・
1816 (文化13) 09・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-3-13 kyōchūsan
きょうちゅうさん
胸中山 
亀田鵬斎(画) 
鵬斎老人(序) 、興再(識) 、菊塢老人(跋) 、小笠山樵(書) 
絵本:絵手本・画譜  
山水画譜 
1809 (文化06) 05・ 嵩山書房 奥付
1816 (文化13)
1809 (文化13) 03・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-3-13a kyōchūsan
きょうちゅうさん
胸中山 
亀田鵬斎(画) 
鵬斎老人(序) 、興再(識) 、菊塢老人(跋) 、小笠山樵(書) 
絵本:絵手本・画譜  
山水画譜 
1809 (文化06) 05・ 嵩山書房 奥付
1816 (文化13)
1809 (文化13) 03・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-115 tsunagimasumimasutsunagi
つなぎますみますつなぎ
繋升三升繋 弐冊
 
式亭三馬(所蔵) 、桜川杜芳(表具師岸田豊治郎)(稿) 、慈悲成(芝楽亭櫻川慈悲成)(杜芳似顔絵・序) 、四方歌垣真顔(跋)/山田清作(編輯兼発行者) 
黄表紙 、草稿 、自筆稿本 、複製  1919 (大正08) 10・ 米山堂(稀書複製会) 複製刊
1816 (文化13)
1816 (天明) 稿
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.806 ōsongafu
おうそんがふ
鴬邨画譜 
酒井抱一(画) 
抱一上人(等覚院抱一・抱一・鴬邨・雨華庵主文詮・軽挙道人・文詮ほか)(画・題) 、賀茂季鷹(序) 、董堂敬義(跋) 、墨水菊塢老人(題詞) 、朝倉八右衛門(彫刀) 
絵画 、画譜 、絵手本  1817 (文化14) 01・ 題詞
1816 (文化13) 09
1816 (文化13) 09・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
複数
巻有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0549-01
親子両書誌を表示
shouhonjitate
しょうほんじたて
正本製 初編 上・下(前・後編)
柳亭種彦(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
石原知道(筆耕) 、江川留吉(彫刻) 
合巻  1816 (文化13) 江戸
1815 (文化12) 江戸 西村屋与八(永寿堂)
立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0511 Myōden ruisan
みょうでんるいさん
名伝類纂 
【著者】藤本箕山 
 
 
070207 、歴史 、日本史 、系譜 、〔宗〕 
1816 (文化13) 転写本
1664 (寛文4)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1496 Buke ryakuden
ぶけりゃくでん
武家略伝 
【編者】西田定道 
 
 
070206 、歴史 、日本史 、伝記 、〔宗J167〕 
1816 (文化13年頃)
1816 (文化13) 原本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1687 Nōshū shoshiden
のうしゅうしょしでん
濃州諸士伝 
 
【原本所持者】桜井氏;【書写者】間宮宗好;【対校本所持者】水野清孝;【披見者】徳義(安政5) 
 
070207 、歴史 、日本史 、系譜 、〔宗ル193〕 
1816 (文化13) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2554 Yakaku sōsho shōroku
やかくそうしょしょうろく
野客叢書鈔録 
【著者】王楙 
【跋者】狩谷棭斎(文化);【原本旧蔵者】竹洞先生;【校訂者】業広(慶応3) 
 
010403 、総記 、随叢 、雑抄 、〔鶚総334〕 
1816 (文化13) 版本写
UC Berkeley East Asian Library HP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.