《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:15 件の内 1件目から15 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2570 odokeniwakashabonnotamatori
おどけにわかしゃぼんのたまとり
おどけ俄煮珠取 
(蔓一筋加賀文台: 第二番目大切)
瀬川如皐 、中村重助(作) 、杵屋六左衛門 
【演者】恵美寿・竜王・海士〈〉中村 芝翫 、たこの入道〈〉中山 文五郎 、ぶゑん三郎〈〉中村 芝蔵 
長唄正本 
絵表紙 
1832 (天保03) 08・ 江戸 沢村利兵衛
1832 (天保03) 07・26 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2571 odokeniwakashabonnotamatori
おどけにわかしゃぼんのたまとり
おどけ俄煮珠取 
(蔓一筋加賀文台: 第二番目大切)
瀬川如皐 、中村重助(作) 、杵屋六左衛門 
【演者】恵美寿・竜王・海士〈〉中村 芝翫 、たこの入道〈〉中山 文五郎 、ぶゑん三郎〈〉中村 芝蔵 
長唄正本 
絵表紙 
1832 (天保03) 08・ 江戸 沢村利兵衛
1832 (天保03) 07・26 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7092 tsukiyukihananagorinobundai
つきゆきはななごりのぶんだい
月雪花名残文台 
二番目大切)
 
 
長唄正本 
字表紙 
1832 (天保03) 12 江戸 沢村利兵衛 再板
1820 (文政03) 09・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
nakai1591

 
 
春々園麻交(序) 、憲斎(書) 、椿年(画) 
俳諧  1832 (天保03) 冬・
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-4503-20
親子両書誌を表示
odokeniwakashabonnotamatori
おどけにわかしゃぼんのたまとり
おどけ俄煮珠取 
(蔓一筋加賀文台: 第二番目大切)
瀬川如皐 、中村重助(作) 、杵屋六左衛門 
【演者】恵美寿・竜王・海士〈〉中村 芝翫 、たこの入道〈〉中山 文五郎 、ぶゑん三郎〈〉中村 芝蔵 
長唄正本 
絵表紙 
1832 (天保03) 08・ 江戸 沢村利兵衛
1832 (天保03) 07・26 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hp2596 minojinbutsukou
みのじんぶつこう
三野人物考 和合編
河瀬友山(川瀬友三)(作) 
孝学道人友山(集著) 、清水堂主人友山(謹述) 、孝学道人(誌) 
伝記  1832 (天保03) 岐阜
1835 (天保06) 岐阜 清水堂
UC Berkeley East Asian Library HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-1-18 sonangafu
そなんがふ
楚南画譜 
大西椿年 (画) 
椿年(画) 、月とのゝあるし源真澄(序) 
絵本:絵手本 
絵画 
1834 (天保05) 01・ 楚南堂
1832 (天保03) 09・ 奥付
1834 (天保03) 12・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-1-39(2)
親子両書誌を表示
zokuhaikakijindan
ぞくはいかきじんだん
続俳家奇人談 下巻
寥松(補校) 、 青青(著) 
竹内玄玄一(遺編) 、自然堂の鴬笠(跋) 
俳諧 、伝記  1832 (天保03) 07・
1832 (天保03)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.744 hokusaigaen
ほくさいがえん
北斎画苑 
葛飾北斎〈1〉(画) 
前北斎卍翁(筆) 、鈴木栄次郎(彫刻) 、蕉窓酔翁(題) 、春琴台老人東条耕子蔵父(題言) 、華陽処士長尾景義(書) 
絵画 、画譜 、絵手本  1832 (天保03) 題言
1843 (天保14) 01・ 金幸堂
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
M272594-02
親子両書誌を表示
nisemurasakiinakagenji
にせむらさきいなかげんじ
偐紫田舎源氏 
六編上・六編下・七編上・七編下・八編上・八編下・九編上・九編下・十編上・十編下
柳亭種彦〈1〉(作) 、歌川国貞(歌川豊国〈1〉)(画) 
柳亭種彦(作・序) 、歌川国貞(画) 
合巻  1833 (天保04) 01・ 江戸 鶴屋 喜右衛門(仙鶴堂) 八編上刊
1832 (天保03) 01・ 江戸 鶴屋 喜右衛門(仙鶴堂) 七編上刊
1832 (天保03) 01・ 江戸 鶴屋 喜右衛門(仙鶴堂) 六編上刊
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.696-01
親子両書誌を表示
toutosaijiki
とうとさいじき
東都歳事記 春上 一
斎藤月岑(編著) 、長谷川雪旦(画) 、長谷川雪堤(捕画) 
東都神田 斎藤月岑(編・自序) 、冠山老人・荊山日尾(序) 、米庵三亥(書) 
絵本 、風俗 、風俗絵本  1830 (天保07) 01・
1832 (天保03) 11閏・
1837 (天保08)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0002 toushisenehon
とうしせんえほん
唐詩選画本 七言律 巻一・二・三・四・五
高井蘭山(著 五ー七編) 、橘石峰(初編)・鈴木芙蓉(二編)・高田円乗(三編)・北尾紅翠斎(北尾重政〈1〉(四編)・小松原翠渓(五編)・前北斎為一(葛飾北斎〈1〉)・狂人卍翁(葛飾北斎〈1〉)(七編)(画) 
高井蘭山先生(著・序) 、画狂老人卍翁(筆) 、蓼洲(書) 
漢詩絵本 、俗訓絵解き書  1830 (天保03) 04・
1793 (天保07 ) 小林 新兵衛(嵩山房)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0002-01
親子両書誌を表示
toushisenehon
とうしせんえほん
唐詩選画本 七言律 巻一
高井蘭山(著 五ー七編) 、橘石峰(初編)・鈴木芙蓉(二編)・高田円乗(三編)・北尾紅翠斎(北尾重政〈1〉(四編)・小松原翠渓(五編)・前北斎為一(葛飾北斎〈1〉)・狂人卍翁(葛飾北斎〈1〉)(七編)(画) 
高井蘭山先生(著・序) 、画狂老人卍翁(筆) 、蓼洲(書) 
漢詩絵本 、俗訓絵解き書  1830 (天保03) 04・
1793 (天保07 ) 小林 新兵衛(嵩山房)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0024-01
親子両書誌を表示
toutosaijiki
とうとさいじき
東都歳事記 春上 一
斎藤月岑(編著) 、長谷川雪旦(画) 、長谷川雪堤(捕画) 
東都神田 斎藤月岑(編・自序) 、冠山老人・荊山日尾(序) 、米庵三亥(書) 
絵本 、風俗 、風俗絵本  1830 (天保07) 01・
1832 (天保03) 11閏・
1837 (天保08)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi2033 sogahyakubutsu
そがひゃくぶつ
麁画百物 上・下
大石真虎(画) 
大石真虎(「年魚市郡故郷」)(画工)  、書肆文海堂(序)  
絵本 、絵手本 、画譜  1832 (天保03) 大阪 敦賀屋九兵衛(文海堂)
Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.