《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:227 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.225 ehonteikinourai
えほんていきんおうらい
絵本庭訓往来 初編
葛飾北斎(画) 
月痴老人(画) 、六樹園(石川雅望)(序) 、廬山橋本孝(跋) 
往来物 、教訓絵本  、絵手本  名古屋 永楽屋東四郎(東辟堂)
江戸 西村屋与八(永寿堂)
1828 (文政11) 09・
Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.320 ehonkotobanohana
えほんことばのはな
絵本詞の花 
喜多川歌麿(画) 、宿屋飯盛(序) 
 
狂歌絵本  1797 (寛政09) 01・ 大坂 明石屋伊八、永寿堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.320.2
親子両書誌を表示
ehonkotobanohana
えほんことばのはな
絵本詞の花 
喜多川歌麿(画) 、宿屋飯盛(序) 
 
狂歌絵本  1797 (寛政09) 01・ 大坂 明石屋伊八、永寿堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.713 yakushakijinden
やくしゃきじんでん
俳優畸人伝 
国貞(画) 、立川焉馬(作) 
 
役者絵本  1833 (天保04) 江戸 山口屋藤兵衛(錦耕堂)、西村屋与八(永寿堂)、森屋治兵衛(錦森堂) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.713.1
親子両書誌を表示
yakushakijinden
やくしゃきじんでん
俳優畸人伝 初編上
国貞(画) 、立川焉馬(作) 
 
役者絵本  1833 (天保04) 江戸 山口屋藤兵衛(錦耕堂)、西村屋与八(永寿堂)、森屋治兵衛(錦森堂) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.713.2
親子両書誌を表示
yakushakijinden
やくしゃきじんでん
俳優畸人伝 初編下
国貞(画) 、立川焉馬(作) 
 
役者絵本  1833 (天保04) 江戸 山口屋藤兵衛(錦耕堂)、西村屋与八(永寿堂)、森屋治兵衛(錦森堂) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.713.3
親子両書誌を表示
yakushakijinden
やくしゃきじんでん
俳優畸人伝 二編上
国貞(画) 、立川焉馬(作) 
 
役者絵本  1833 (天保04) 江戸 山口屋藤兵衛(錦耕堂)、西村屋与八(永寿堂)、森屋治兵衛(錦森堂) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.713.4
親子両書誌を表示
yakushakijinden
やくしゃきじんでん
俳優畸人伝 二編下
国貞(画) 、立川焉馬(作) 
 
役者絵本  1833 (天保04) 江戸 山口屋藤兵衛(錦耕堂)、西村屋与八(永寿堂)、森屋治兵衛(錦森堂) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.99 onnasanjuurokkasenezukushi
おんなさんじゅうろっかせんえづくし
女三十六歌遷絵尽 
細井鳥文斎(画) 、花形義融観定(詠) 、河村家路とし(序) 、葛飾北斎(画) 、花形ひてや(識) 
 
絵本 、和歌  1801 (寛政13) 江戸 西村屋与八、永寿堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.99.1
親子両書誌を表示
onnasanjuurokkasenezukushi
おんなさんじゅうろっかせんえづくし
女三十六歌遷絵尽 
細井鳥文斎(画) 、花形義融観定(詠) 、河村家路とし(序) 、葛飾北斎(画) 、花形ひてや(識) 
 
絵本 、和歌  1801 (寛政13) 江戸 西村屋与八、永寿堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0100 Shinpankawarimashitadouchuusugoroku
しんぱんかわりましたどうちゅうすごろく
新彫翻案道中双六 上・下
柳亭種彦(作) 、歌川国貞(画) 
江川留吉(彫工) 、藍庭晋米(筆者) 
合巻  1821 (文政04) 江戸 西村屋与八(永寿堂) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0106 Keiseiseisuiki
けいせいせいすいき
傾城盛衰記 上・下
柳亭種彦〈1〉(作) 、歌川国直(画) 
千形仲道(筆耕) 、江川留吉(彫刻) 
合巻  1821 (文政04) 江戸 西村屋与八(永寿堂) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0113 Mushiken
むしけん
三虫拇戦 上・下
柳亭種彦(作) 、歌川国貞(画) 、歌川国丸(画) 
歌川国丸(画) 
合巻  1819 (文政02) 江戸 西村屋与八(永寿堂) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0544-05
親子両書誌を表示
shōhonjitate
しょうほんじたて
正本製 十一編 上・下
柳亭種彦〈1〉(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
千形道友(筆耕) 
合巻  1829 (文政12) 江戸 西村屋与八(永寿堂) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0544-06
親子両書誌を表示
shōhonjitate
しょうほんじたて
正本製 十二編 上・下
柳亭種彦〈1〉(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
千形道友(筆耕) 
合巻  1831 (天保02) 江戸 西村屋与八(永寿堂) 立命館ARC HP
国文研検索
複数
巻有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0550 shouhonjitate
しょうほんじたて
正本製 初編(前帙上冊・下冊、後帙上冊・下冊)
柳亭種彦(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
 
合巻  1834 (天保05) ~1836(天保07) 江戸 西村屋与八(永寿堂) 再板
1814 (文化11) 江戸
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0550-01
親子両書誌を表示
shouhonjitate
しょうほんじたて
正本製 初編(前帙上冊)
柳亭種彦(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
 
合巻  1834 (天保05) 江戸 西村屋与八(永寿堂) 再版
1814 (文化11) 江戸
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0550-02
親子両書誌を表示
shouhonjitate
しょうほんじたて
正本製 初編(前帙下冊)
柳亭種彦(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
 
合巻  1834 (天保05) 江戸 西村屋与八(永寿堂)
1814 (文化11) 江戸
立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0753 baishokuanpontan
ばいしょくあんぽんたん
売色安本丹 上・中・下
十返舎一九〈1〉(作・画) 
 
滑稽本  1829 (文政12) 江戸 西村屋与八(永寿堂)・中村屋幸蔵(三林堂) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1032 onaifutabagusa
おんあいふたばぐさ
恩愛二葉草 上・中、後編 上・中・下
鼻山人(作) 、歌川国直(画) 
 
人情本  1834 (天保05) 江戸 西村屋与八(永寿堂)・大島屋伝右衛門(文永堂) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1135 shōhonjitate
しょうほんじたて
正本製 十二編 上・下
(復刻日本古典文学館:
柳亭種彦〈1〉(作)  、歌川国貞〈1〉(画) 
千形道友(筆耕) 
合巻  1973 (昭和48) 東京 日本古典文学刊行会 複製
1831 (天保02) 江戸 西村屋与八(永寿堂)
立命館ARC HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
1288347

彩色美津朝 
鳥居清長//〔画〕 
 
  永寿堂 国会図書館 HP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH181 yatsushisanjūrokkasen
やつしさんじゅうろっかせん
略三十六歌仙 
細田栄之(画) 
鳥文斎栄之(図) 、朝倉権八(彫工) 
和歌 、絵本  1799 (寛政11) 01・ 江戸 永寿堂 日々野栄寿斎 西村屋与八 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH451 ehonteikinourai
えほんていきんおうらい
絵本庭訓往来 
葛飾北斎(画) 
六樹園(序) 
往来物  江戸 永寿堂、永楽堂 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH432 sekkinhinagata
せっきんひながた
櫛☆雛形 
前北斎改葛飾為一(画) 、柳亭種彦(序) 
 
図案  1823 (文政06) 05・ 江戸 衆星堂角丸屋甚助、永寿堂西村屋与八 The British Museum HP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.135 yatsushisanjuurokkasen
やつしさんじゅうろっかせん
略三十六歌仙 
鳥文斎栄之(画) 、朝倉権八(彫) 
 
和歌 、絵本  1799 (寛政11) 01・ 江戸 西村屋与八、永寿堂、日々野栄寿斎 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
JIB.203 imayoukushikiseruhinagata
いまよう せっきんひながた
今様櫛☆雛形 上、下
北斎(画) 
 
絵本:絵手本  1823 (文政06) 05・ 江戸 角丸屋甚助(衆星閣)、西村屋与八(永寿堂) The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB5 nyōbousanjūrokkasen
にょうぼうさんじゅうろっかせん
女房三十六歌仙 
鳥文斎栄之(画) 、葛飾北斎(画) 
細井鳥文斎(筆) 、花形義融観定(詠) 、河村家路とし(序) 、画狂人北斎(図) 、花形ひてや(識) 
和歌絵本  1801 (寛政13) 江戸 西村屋与八(永寿堂) The Metropolitan Museum HP
提供:METHP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
1308015

〔武者絵〕(収載資料名:おもちゃ絵) 
 
 
  永寿堂西村 国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
1307580

さかい町中村座楽屋之図(収載資料名:楽屋の図) 
琴雷舎国貞 
 
  1813 (文化10) 西村永寿堂 国会図書館 HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.