《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:1474 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0106-01
親子両書誌を表示
minkanichiyoukouekihijitaizen
みんかにちよう/こうえきひじたいぜん
民家日用/広益秘事大全 
三松館主人 
 
  1853 (嘉永06) 05 京都・大坂 河内屋 喜兵衛、河内屋 茂兵衛、河内屋 新次郎、藤屋 善七、藤屋 禹三郎、越後屋 治兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0106-02
親子両書誌を表示
minkanichiyoukouekihijitaizen
みんかにちよう/こうえきひじたいぜん
民家日用/広益秘事大全 
三松館主人 
 
  1853 (嘉永06) 05 京都・大坂 河内屋 喜兵衛、河内屋 茂兵衛、河内屋 新次郎、藤屋 善七、藤屋 禹三郎、越後屋 治兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0106-03
親子両書誌を表示
minkanichiyoukouekihijitaizen
みんかにちよう/こうえきひじたいぜん
民家日用/広益秘事大全 
三松館主人 
 
  1853 (嘉永06) 05 京都・大坂 河内屋 喜兵衛、河内屋 茂兵衛、河内屋 新次郎、藤屋 善七、藤屋 禹三郎、越後屋 治兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0106-04
親子両書誌を表示
minkanichiyoukouekihijitaizen
みんかにちよう/こうえきひじたいぜん
民家日用/広益秘事大全 
三松館主人 
 
  1853 (嘉永06) 05 京都・大坂 河内屋 喜兵衛、河内屋 茂兵衛、河内屋 新次郎、藤屋 善七、藤屋 禹三郎、越後屋 治兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0106-05
親子両書誌を表示
minkanichiyoukouekihijitaizen
みんかにちよう/こうえきひじたいぜん
民家日用/広益秘事大全 
三松館主人 
 
  1853 (嘉永06) 05 京都・大坂 河内屋 喜兵衛、河内屋 茂兵衛、河内屋 新次郎、藤屋 善七、藤屋 禹三郎、越後屋 治兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0075 kokonshuuichomonjuu
ここんしゅういちょもんじゅう
古今拾遺著聞集 
藤原行定 
 
説話  1846 (弘化03) 今津屋辰三郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0075-01
親子両書誌を表示
kokonshuuichomonjuu
ここんしゅういちょもんじゅう
古今拾遺著聞集 
藤原行定 
 
説話  1846 (弘化03) 今津屋辰三郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0075-02
親子両書誌を表示
kokonshuuichomonjuu
ここんしゅういちょもんじゅう
古今拾遺著聞集 
藤原行定 
 
説話  1846 (弘化03) 今津屋辰三郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0075-03
親子両書誌を表示
kokonshuuichomonjuu
ここんしゅういちょもんじゅう
古今拾遺著聞集 
藤原行定 
 
説話  1846 (弘化03) 今津屋辰三郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0075-04
親子両書誌を表示
kokonshuuichomonjuu
ここんしゅういちょもんじゅう
古今拾遺著聞集 
藤原行定 
 
説話  1846 (弘化03) 今津屋辰三郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0075-05
親子両書誌を表示
kokonshuuichomonjuu
ここんしゅういちょもんじゅう
古今拾遺著聞集 
藤原行定 
 
説話  1846 (弘化03) 今津屋辰三郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0075-06
親子両書誌を表示
kokonshuuichomonjuu
ここんしゅういちょもんじゅう
古今拾遺著聞集 
藤原行定 
 
説話  1846 (弘化03) 今津屋辰三郎 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0061 bijutsuchikusanotane
びじゅつちくさのたね
美術千草の種 
 
 
  1893 (明治26) 04 山田 直三郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0061-01
親子両書誌を表示
bijutsuchikusanotane
びじゅつちくさのたね
美術千草の種 
 
 
  1893 (明治26) 04 山田 直三郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0061-02
親子両書誌を表示
bijutsuchikusanotane
びじゅつちくさのたね
美術千草の種 
 
 
  1893 (明治26) 04 山田 直三郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0100 wakahumotonochiri
わかふもとのちり
和歌麓の塵 
有賀長伯(編) 
 
和歌  1800 (寛政12) 09 裟々岐 惣四郎、北村 四郎兵衛、葛城 長兵衛、渋川 清右衛門、鳥飼 市左衛門、増田 源兵衛、向井 八三郎 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0112 zukaiseigoshinkyuuchouhoukikoumoku
ずかいせいご/しんきゅうちょうほうきこうもく
図解正誤/鍼灸重宝記綱目 
 
 
  1749 (寛延02) 11 須原 茂兵衛、岡田 三郎右衛門、勝村 治右衛門 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0557 ehonutayomidori
えほんうたよみどり
絵本歌よみ鳥 全一帖
頭光(編) 堤等琳・窪俊満・鈴木鄰松・尚峰(画) 稲葉華渓(筆耕) 
桑楊庵 、尚左堂 、華渓老漁 
絵入狂歌本  1795 (寛政07) 01 江戸 蔦屋 重三郎 Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1085 ehonmomijibashi
えほんもみじばし
絵本紅葉橋 
勝川春潮(画) 
 
狂歌絵本  1790 (寛政02) 蔦屋重三郎 Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1279 yoshiwarakeiseishinbijinawasejihitsukagami
よしわらけいせいしんびじんあわせじひつかがみ
吉原傾城新美人合自筆鏡 (零葉)
北尾政演(画) 
 
絵本  1784 (天明04) 江戸 蔦屋重三郎 Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.105 taigadougahou
たいがどうがほう
大雅堂画法 
池大雅(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1804 (文化01) 皇都書林・林喜兵衛、出雲寺文次郎、村上勘兵衛、朝倉儀助、河南四郎兵衛、浪華書林・村上佐吉、藤井六兵衛、鷲頭辰三郎、森本太助、岡田義助、東都書林・須原屋市兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.105.3
親子両書誌を表示
taigadougahou
たいがどうがほう
大雅堂画法 
池大雅(画) 
 
画譜  1804 (文化01) 皇都書林・林喜兵衛、出雲寺文次郎、村上勘兵衛、朝倉儀助、河南四郎兵衛、浪華書林・村上佐吉、藤井六兵衛、鷲頭辰三郎、森本太助、岡田義助、東都書林・須原屋市兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.108 minokikan
みのきかん
美濃奇観 
三浦千春(著) 、池田崇廣(画) 
 
地誌  1880 (明治13) 01・ 岐阜 三浦☆三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.108.2
親子両書誌を表示
minokikan
みのきかん
美濃奇観 
三浦千春(著) 、池田崇廣(画) 
 
地誌  1880 (明治13) 01・ 岐阜 三浦☆三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.113 shuuchingajou
しゅうちんがじょう
聚珍画帖 
狩野探幽(画) 、石川大浪(模写) 、桂川中良(序) 、鄰江芝公服(編) 
 
絵本:画譜 
模本 
1803 (享和03) 江戸 芝山館蔵、皇都・伏見屋藤右衛門、勝村治右衛門、浪花・河内屋太助、尾陽・永楽屋東四郎、東武・若林清兵衛、蔦屋重三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.113.2
親子両書誌を表示
shuuchingajou
しゅうちんがじょう
聚珍画帖 
狩野探幽(画) 、石川大浪(模写) 、桂川中良(序) 、鄰江芝公服(編) 
 
絵本:画譜 
模本 
1803 (享和03) 江戸 芝山館蔵、皇都・伏見屋藤右衛門、勝村治右衛門、浪花・河内屋太助、尾陽・永楽屋東四郎、東武・若林清兵衛、蔦屋重三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.154 ehonchiyonoaki
えほんちよのあき
絵本千代の秋 
勝川春潮(画) 、藤一宗 、山口清我 、安藤園紫(彫) 
 
絵本  江戸 蔦屋重三郎、耕書堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.156 kyoukamomijinohashi
きょうかもみじのはし
狂歌紅葉の橋 
勝川春潮(画) 、藤一栄(彫) 、山口清秋(彫) 、安藤円紫(彫) 
 
狂歌絵本  江戸 蔦屋重三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.159 ehonmatsunoshirabe
えほんまつのしらべ
絵本松のしらべ 
勝川春章(画) 、武野樵夫(序) 
 
絵本  1795 (寛政07) 01・ 江戸 蔦屋重三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.159.2
親子両書誌を表示
ehonmatsunoshirabe
えほんまつのしらべ
絵本松のしらべ 
勝川春章(画) 、武野樵夫(序) 
 
絵本  1795 (寛政07) 01・ 江戸 蔦屋重三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.