《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果: 1281件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBKE5-0003 kaichuugoshokusuzuri
かいちゅうごしょくすずり
懐中娯色硯 
 
好色外史 
春本  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1009 onnateikingoshobunko
おんなていきんごしょぶんこ
女貞訓下所文庫 全一冊
月岡雪鼎(画) 
 
春本  1772 (明和09) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0513 goshozakurabaishouroku
ごしょざくらばいしょうろく
御所桜梅松録 
 
 
合巻  立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0514 goshozakurabaishouroku
ごしょざくらばいしょうろく
御所桜梅松録 
 
 
合巻  立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0514-01
親子両書誌を表示
goshozakurabaishouroku
ごしょざくらばいしょうろく
御所桜梅松録 
 
 
  立命館ARC HP
国文研検索
番付DB
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0976 shibaibunkodainihensumidagawahananogoshozome
しばいぶんこ だいにへん>>すみだがわはなのごしょぞめ
しばゐ文庫 第二編>>隅田川花御所染 
鳥居清忠(画) 
 
歌舞伎 、筋書本  1915 (大正04) 05 東京 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBKE3-0147 daitoukeigoshou
だいとうけいごしょう
大東閨語抄 
 
 
春本  立命館ARC HP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
kpla-205 shiningoshonikki
しんいんごしょにっき
新院御所日記 
 
 
日本史 
210.55 
京都府立総合資料館 HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0217 goshomoyougenjinoedosome
ごしょもようげんじのえどそめ
内裡模様源氏紫 
中村重助(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 

1838 (天保09) 04・ 江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0218 goshomoyougenjinoedosome
ごしょもようげんじのえどそめ
内裡模様源氏紫 
中村重助(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(題簽・内題下) 
常磐津正本 
青表紙 
東京 坂川平四郎(さか川平四郎)
1838 (天保09) 04・ 江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0219 goshomoyougenjinoedozome
ごしょもようげんじのえどぞめ
内裡模様源氏紫 
中村重助(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 

1838 (天保09) 04・ 江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0220 goshomoyougenjinoedozome
ごしょもようげんじのえどぞめ
内裡模様源氏紫 
中村重助(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(題簽・内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
東京 坂川平四郎(題簽) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0221 goshomoyougenjinoedozome
ごしょもようげんじのえどぞめ
内裡模様源氏紫 
中村重助(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0691 goshomoyougenjinoedozome
ごしょもようげんじのえどぞめ
内裡模様源氏紫 
中村重助(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1882 (明治15) 01・ 東京 再板
1869 (明治02) 09・ 東京 再板
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0966 goshomoyougenjinoedozome
ごしょもようげんじのえどぞめ
内裡模様源氏紫 
中村重助(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
青表紙 
1869 (明治02) 09・ 東京 さか川平四郎 再板
1838 (天保09) 04・ 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0069 goshogurumahiyakesodeduma
ごしょぐるまひやけそでづま
五諸車引哉袖褄 
桜田治助(述)(内題下) 
【演者】清元延寿太夫(題簽・内題下) 
清元正本 
青表紙 
1876 (明治09) 05・ 東京 伊勢屋忠兵衛、加藤忠兵衛 再版 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0357 goshogurumahikeyasodeduma
ごしょぐるまひけやそでづま
五所車引哉袖褄 
清元延寿太夫 、半井桃水 、高須松洲(見返) 
【演者】清元延寿太夫(内題下) 
清元正本 
稽古本 
1926 (大正15) 06・ 東京 法木徳兵衛(法木書店) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-0511~0512 goshomoyougenjinoedozome
ごしょもようげんじのえどぞめ
内裡模様源氏紫 
 
 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 山本重五郎
1838 (天保09) 03・03 江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0513 goshomoyougenjinoedozome
ごしょもようげんじのえどぞめ
内裡模様源氏紫 
(柳桜錦絵加賀骨: 第一ばん目)
 
【演者】足利尚久〈〉沢村 訥升 、げいしや仲吉〈〉市川 九蔵 、娘むらさき〈〉市村 羽左衛門 
長唄正本 、常磐津 
絵表紙 
1870 (明治03) 11・ 東京 丸屋鉄治郎 再版
江戸
1838 (天保09) 03・03 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2235 goshomoyougenjinoedozome
ごしょもようげんじのえどぞめ
内裡模様源氏紫 
(柳桜錦絵加賀骨: 第一ばんめ五まく目)
中村重助(作) 、重春(画) 
【演者】石堂勘ケ由〈〉沢村 訥升 、女小姓たそがれ〈〉坂東 玉三郎 、赤松主計〈〉市川 九蔵 、仁木惟吉〈〉坂東 簑助 、足利光氏〈〉市村 家橘 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 山本重五郎
1838 (天保09) 03・03 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-3359 goshomoyougenjinoedozome
ごしょもようげんじのえどぞめ
内裡模様源氏紫 上・下
(柳桜錦絵加賀骨: 第一ばんめ五まくめ)
中村重助(作) 、杵屋六三郎(述) 、重春(画) 
 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 山本重五郎
1838 (天保09) 03・03 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-2063 goshozakurahorikawayouchigodanme hanaōgikantannomakura
ごしょざくらほりかわようちごだんめ はなおうぎかんたんのまくら
御所桜堀川夜討五段目 花扇邯鄲枕 
 
 
義太夫抜本  大阪 阿波屋平八 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-2218-12
親子両書誌を表示
goshosakurahorikawayouchi touyatanodan
ごしょさくらほりかわようち とうやたのだん
御所桜堀川夜討 四段目 藤弥太の段 
 
 
義太夫抜本  大阪 玉水源次郎 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-2218-16
親子両書誌を表示
goshozakurahorikawayouchi hanaōgikantannomakura
ごしょざくらほりかわようち はなおうぎかんたんのまくら
御所桜堀川夜討 花扇邯鄲枕 
 
 
義太夫抜本  京都 墨屋吉兵衛 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06ロ01 goshozakurahorikawayouchi
ごしょざくらほりかわようち
御所桜堀川夜討 
文耕堂(作) 、三好松洛(作) 
 
丸本 、静御前 
01 丹後国内伝説に関する資料/06 静御前伝説/(ロ)浄瑠璃(丸本)・絵本・豆本 
紙屋 与右衛門、山本 九菓亭、玉水 源治郎、今井 七郎兵衛、松本 平助、加島屋 清助 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
17_02 sentougoshochakutougyodaidoueihyakushuwaka
せんとうごしょちゃくとうぎょだい どうえいひゃくしゅわか
仙洞御所着到御題 同詠百首和歌 
宮津藤原光海 、三上義従(自筆) 
 
 
03 丹後に関する狂歌 、和歌の資料/07 丹後に関する和歌の資料/ 
1775 (安永04) 宝永2年乙酉9月 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
32_31 tangoshojikiroku
たんごしょじきろく
丹後社寺記録 
関清謙写 
 
 
06 丹後国歴史地理の資料/32 丹後国全般の資料/ 
舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
T1A0/75/19 onnateikingoshobunko
おんなていきんごしょぶんこ
女庭訓御所文庫 
 
 
 
往来物 
東京学芸大学附属図書館望月文庫 HP
提供:東京学芸大学附属図書館HP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
T1A0/75/20 onnateikingoshobunko
おんなていきんごしょぶんこ
女庭訓御所文庫 
 
 
 
往来物 
東京学芸大学附属図書館望月文庫 HP
提供:東京学芸大学附属図書館HP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
T1A0/75/20b onnateikingoshobunko
おんなていきんごしょぶんこ
女庭訓御所文庫 
 
 
 
往来物 
東京学芸大学附属図書館望月文庫 HP
提供:東京学芸大学附属図書館HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.