《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:31 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0652 souhitsugahu
そうひつがふ
草筆画譜 初編
歌川広重 
 
絵本:絵手本  1850 (嘉永03) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.698 souhitsugahu
そうひつがふ
草筆画譜 
広重(画) 
 
絵本:絵手本  1848 (嘉永01) 江戸 錦昇堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.698.1
親子両書誌を表示
souhitsugahu
そうひつがふ
草筆画譜 初編
広重(画) 
 
画譜  1848 (嘉永01) 江戸 錦昇堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.698.2
親子両書誌を表示
souhitsugahu
そうひつがふ
草筆画譜 二編
広重(画) 
 
画譜  1850 (嘉永03) 江戸 錦昇堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.270 souhitsugahu
そうひつがふ
草筆画譜 
 
 
  The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG_Site
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-1353-202 souhitsugafu
そうひつがふ
草筆画譜 初編
一立斎広重(画) 
 
絵画  1848 (嘉永01) Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG_Site
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-1353-30
そうひつがふ
草筆画譜 初編
一立斎広重(画) 
 
絵画  1848 (嘉永01) Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
973x57.0004 souhitsugafu
そうひつがふ
草筆画譜 二編
広重(画) 
広重(筆) 、本町庵小三馬酔中(序) 
画譜 、絵手本 
1850 (嘉永03) 錦昇堂
Royal Ontario Museum(ROM) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
720/20/2:MASAOKA
そうひつ がふ
草筆画譜 / 一立斎広重画  2編
一立斎広重画 
 
 
720 絵画 
1850 (嘉永03) 江戸,京都 藤岡屋慶二郎蔵[ほか13軒] 法政大学図書館(正岡子規文庫) HP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
貴‐11‐30
そうひつがふ
草筆画譜 
 
 
  東京藝術大学附属図書館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
4-3-29 manjiōsouhitsugafu
まんじおうそうひつがふ
卍翁草筆画譜 
葛飾北斎(画) 
前北斎 卍翁筆 、蕉窓酔翁(序) 、琴台老人東条耕子蔵父(序題撰) 、華陽処士長尾景義(序題書) 
画譜 、絵手本  1843 (天保14)
1832 (天保03) 金幸堂
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
4-3-29a
まんじおうそうひつがふ
卍翁草筆画譜 
葛飾北斎(画) 
前北斎 卍翁(筆) 、鈴木栄次郎(彫刻) 、琴台老人東条耕子蔵父(序題撰) 、華陽処士長尾景義(序題書) 
画譜 、絵手本  1843 (天保14) 奥付
1832 (天保03) 金幸堂
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
5-3-5 souhitsugafu ryakuga hiroshigehyakuzu
そうひつがふ・りゃくが ひろしげひゃくず
草筆画譜・略画 広重百図 草筆画譜三編・広重百図初編(草筆画譜四編に相当するヵ)
一立斎広重( 歌川広重一世)(画) 
広重(筆) 、南仙笑楚満人・柳下亭種員(序) 
画譜 、絵手本  1852 (嘉永05) 07・ 錦昇堂 The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
5-3-5(01)
親子両書誌を表示
souhitsugafu
そうひつがふ
草筆画譜 三編
一立斎広重( 歌川広重一世)(画) 
広重(筆) 、南仙笑楚満人(序) 、玄魚 
画譜 、絵手本  1852 (嘉永05) 07・ 江戸 錦昇堂 The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
5-3-5a souhitsugafu
そうひつがふ
草筆画譜 初編
一立斎広重( 歌川広重一世)(画) 
一立斎広重(筆) 、柳下亭種員(序) 
画譜 、絵手本 
1848 (嘉永01)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
5-3-5b souhitsugafu
そうひつがふ
草筆画譜 二編
一立斎広重( 歌川広重一世)(画) 
一立斎広重(筆) 、本町庵小三馬酔中(序) 、式亭子(賛) 
絵画 、画譜 、絵手本 
1850 (嘉永03)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
2022.761 souhitsugafu
そうひつがふ
草筆画譜 初・二・三・四編
一立斎広重( 歌川広重〈1〉)(画) 
一立斎広重(広重・立斎)(筆) 、柳下亭種員・本町庵小三馬酔中・仮名垣魯文(序) 、式亭子(賛) 
絵画 、画譜 、絵手本  The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.761(01)
親子両書誌を表示
ryūsai souhitsugafu
そうひつがふ
草筆画譜 初編
一立斎広重( 歌川広重〈1〉)(画) 
一立斎広重(広重・立斎)(筆) 、柳下亭種員(序) 
絵画 、画譜 、絵手本 
1848 (嘉永01)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.761(02)
親子両書誌を表示
souhitsugafu
そうひつがふ
草筆画譜 二編
一立斎広重( 歌川広重〈1〉)(画) 
広重(立斎)(筆) 、本町庵小三馬酔中(序) 、式亭子(賛) 
絵画 、画譜 、絵手本 
1850 (嘉永03)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.761(03)
親子両書誌を表示
souhitsugafu
そうひつがふ
草筆画譜 三編
 
広重(筆) 、仮名垣魯文(序) 、玄魚 
絵画 、画譜 、絵手本  1861 (万延02)
1852 (嘉永05) 07・ 錦昇堂
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
2022.761(04)
親子両書誌を表示
souhitsugafu
そうひつがふ
草筆画譜 四編
一立斎広重( 歌川広重〈1〉)(画) 
広重(筆) 、柳下亭種員(序) 
絵画 、画譜 、絵手本 
1848 (嘉永04)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1950 souhitsugafu
そうひつがふ
草筆画譜 四編の四冊のみ
歌川広重 
 
絵画  1851 (嘉永04) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
95004390
そうひつがふ
草筆画譜 
 
 
  江戸東京博物館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.698.1-2
そうひつがふ
草筆画譜 
 
 
  フリーア美術館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
美術127
そうひつがふ
草筆画譜 
 
 
  上田市立上田図書館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0063 hokusaisouhitsugafu
ほくさいそうひつがふ
北斎草筆画譜 
卍翁(画) 
 
  1843 (天保14) Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0270
そうひつがふ
草筆画譜 
一立斎広重(画) 
 
画譜  Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0270-01
親子両書誌を表示

そうひつがふ
草筆画譜 初編
一立斎広重(画) 
 
画譜  1848 (嘉永01) Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0270-02
親子両書誌を表示

そうひつがふ
草筆画譜 三編
一立斎広重(画) 
 
画譜  Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0271
そうひつがふ
草筆画譜 二編
一立斎広重(画) 
 
画譜  1850 (嘉永03) Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.