《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:1924 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
番付DB.
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0078 edotoukyouyakuwaribanzuke
えどとうきょうやくわりばんづけ
[江戸東京役割番付] 
 
 
歌舞伎 、番付集 
役割番付 
1890 (明治23) 東京 上演
1801 (享和01) 11~ 江戸 上演
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0133-27
親子両書誌を表示
genpeinunobikinotaki
げんぺいぬのびきのたき
源平布引滝 
 
 
絵尽し  1851 (嘉永04) 11・00 大坂 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0144 zouhosaihankyouooezu
ぞうほさいはん/きょうおおえず
増補再板/京大絵図 乾坤
 
 
絵図  1741 (寛保01) 11・ 林 吉永 立命館ARC HP
国文研検索
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0144-01
親子両書誌を表示
zouhosaihankyouooezu
ぞうほさいはん/きょうおおえず
増補再板/京大絵図 
 
 
絵図  1741 (寛保01) 11・ 林 吉永 立命館ARC HP
国文研検索
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0144-02
親子両書誌を表示
zouhosaihankyouooezu
ぞうほさいはん/きょうおおえず
増補再板/京大絵図 
 
 
絵図  1741 (寛保01) 11・ 林 吉永 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0048-09
親子両書誌を表示
taikoyagurameguminoishizue
たいこやぐらめぐみのいしずえ
太鼓櫓恵礎 
 
 
絵本番付  1860 (万延01) 11・16 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0084-01
親子両書誌を表示
hanatomitsuyukinokusunoki
はなとみつゆきのくすのき
花兼見雪楠 
 
 
歌舞伎番付(絵本)  1808 (文化05) 11・01 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0084-03
親子両書誌を表示
misaonohanatobanokoizuka
みさおのはなとばのこいづか
貞操花鳥羽恋塚 
 
 
歌舞伎番付(絵本)  1809 (文化06) 11・17 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0084-07
親子両書誌を表示
wakazakariheikemonogatari
わかざかりへいけものがたり
壮平家物語 
 
 
歌舞伎番付(絵本)  1806 (文化03) 11・05 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0108 mankeshouzougameishuu
まんけしょうぞう がめいしゅう
万家肖像 雅名集 音曲之部
 
扇田豊治(編輯) 、立斎広重(画図) 
絵本:和歌絵本  1884 (明治17) 11 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0112 zukaiseigoshinkyuuchouhoukikoumoku
ずかいせいご/しんきゅうちょうほうきこうもく
図解正誤/鍼灸重宝記綱目 
 
 
  1749 (寛延02) 11 須原 茂兵衛、岡田 三郎右衛門、勝村 治右衛門 立命館ARC HP
国文研検索
番付DB.
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0126-01
親子両書誌を表示
godaigenjimitsuginohurisode
ごだいげんじみつぎのふりそで
五代源氏貢振袖 
 
 
絵本番付  1782 (天明02) 11・01 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
番付DB.
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0126-02
親子両書誌を表示
iseheijieigagoyomi
いせへいじえいがごよみ
伊勢平氏栄花暦 
 
 
絵本番付  1782 (天明02) 11・01 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
番付DB.
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0126-03
親子両書誌を表示
shitennoutonoinokisewata
してんのうとのいのきせわた
四天王宿直着綿 
 
 
絵本番付  1781 (天明01) 11・01 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0082 meijikaiseikyoutomeishoubinranzue
めいじかいせい きょうとめいしょうびんらんずえ
明治改正 京都名勝便覧図会 
内藤 彦一(編) 
 
地誌  1894 (1894) 11 京都 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK05-0018 tessouchahu
てっそうちゃふ
銕荘茶譜 
富岡 鉄斎 
 
  1867 (慶応03) 11 佐々木 惣四郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK05-0018-01
親子両書誌を表示
tessouchahu
てっそうちゃふ
銕荘茶譜 陳列之部
富岡 鉄斎 
 
  1867 (慶応03) 11 佐々木 惣四郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK05-0018-02
親子両書誌を表示
tessouchahu
てっそうちゃふ
銕荘茶譜 甕壺之部
富岡 鉄斎 
 
  1867 (慶応03) 11 佐々木 惣四郎 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
EbiM025 seiteikachōgafu
せいていかちょうがふ
省亭花鳥画譜 一・二・三之巻
渡辺省亭(画)  
 
絵本:絵手本 
花鳥画譜 
1890 (明治23) 04・11 東京 大倉孫兵衛 Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.148 kabukijuuhachibangajou
かぶきじゅうはちばんがじょう
歌舞伎十八番画帖 
金子三郎(画) 
 
歌舞伎  1917 (大正06) 11・18 東京 興風社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.148.1
親子両書誌を表示
kabukijuuhachibangajou
かぶきじゅうはちばんがじょう
歌舞伎十八番画帖 
金子三郎(画) 
 
歌舞伎  1917 (大正06) 11・18 東京 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.148.2
親子両書誌を表示
kabukijuuhachibangajou
かぶきじゅうはちばんがじょう
歌舞伎十八番画帖 
金子三郎(画) 
 
歌舞伎  1917 (大正06) 11・18 東京 興風社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.293.1
親子両書誌を表示
kyousaisuiga
きょうさいすいが
暁斎酔画 初編
河鍋暁斎(画) 
 
絵本:絵手本  1882 (明治15) 11・ 東京 松崎半造 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.300 tsuuzokuisohpumonogatari
つうぞくいそっぷものがたり
通俗伊蘇普物語 
渡部温(識) 、河鍋暁斎(画) 、無尽蔵書斎主人(訳) 、篁邨(画) 
 
翻訳小説  1875 (明治08) 11・ 東京 稲田佐兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.300.1
親子両書誌を表示
tsuuzokuisohpumonogatari
つうぞくいそっぷものがたり
通俗伊蘇普物語 
渡部温(識) 、河鍋暁斎(画) 、無尽蔵書斎主人(訳) 、篁邨(画) 
 
翻訳小説  1875 (明治08) 11・ Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.300.2
親子両書誌を表示
tsuuzokuisohpumonogatari
つうぞくいそっぷものがたり
通俗伊蘇普物語 
渡部温(識) 、河鍋暁斎(画) 、無尽蔵書斎主人(訳) 、篁邨(画) 
 
翻訳小説  1875 (明治08) 11・ Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.300.3
親子両書誌を表示
tsuuzokuisohpumonogatari
つうぞくいそっぷものがたり
通俗伊蘇普物語 
渡部温(識) 、河鍋暁斎(画) 、無尽蔵書斎主人(訳) 、篁邨(画) 
 
翻訳小説  1875 (明治08) 11・ 東京 稲田佐兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.300.4
親子両書誌を表示
tsuuzokuisohpumonogatari
つうぞくいそっぷものがたり
通俗伊蘇普物語 
渡部温(識) 、河鍋暁斎(画) 、無尽蔵書斎主人(訳) 、篁邨(画) 
 
翻訳小説  1875 (明治08) 11・ 東京 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.300.6
親子両書誌を表示
tsuuzokuisohpumonogatari
つうぞくいそっぷものがたり
通俗伊蘇普物語 
渡部温(識) 、河鍋暁斎(画) 、無尽蔵書斎主人(訳) 、篁邨(画) 
 
翻訳小説  1875 (明治08) 11・ 東京 稲田佐兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.363.2
親子両書誌を表示
banbutsuhinagatagahu
ばんぶつひながたがふ
万物雛形画譜 二編
鮮斎永濯(画) 、音川安親(編) 、大塚銕五朗(彫) 
 
絵手本 、画譜  1880 (明治13) 11・ 東京 江藤嘉兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.