《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:32 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0785
親子両書誌を表示
moukyouwakanzatsuga
もうきょうわかんざつが
孟喬和漢雑画/寒葉斎雜画 一~三合一冊・四
建部綾足(寒葉斎)(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1772 (安永01) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0785A moukyouwakanzatsuga
もうきょうわかんざつが
孟喬和漢雑画 
建部綾足(寒葉斎)(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1772 (安永01) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.158 sanshibaiyakushaehon
さんしばいやくしゃえほん
三芝居役者絵本 
勝川春好(画) 
 
歌舞伎 、役者絵本 、勝川派  1772 (安永01) 江戸 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.158.1
親子両書誌を表示
sanshibaiyakushaehon
さんしばいやくしゃえほん
三芝居役者絵本 
勝川春好(画) 
 
歌舞伎 、役者絵本 、勝川派  1772 (安永01) 江戸 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1219 ukiyoeigamakura
うきよえいがまくら
浮世栄花枕 上・下
(黄表紙代表作選: 第一期)
富川吟雪(画) 
富川吟雪(絵師) 
青本 、草双紙  1932 (昭和07) 07・ 東京 江戸文化研究会 複製
1772 (安永01) 江戸 松村弥兵衛
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBKE2-0053 sakarinohananohisashikisakaeshinakagami
さかりのはなのひさしきさかえ/しなかがみ
[さか]りの花の久しき栄/姿名鏡 
勝川春章(画) 、北尾重政(画) 
 
春本 、勝川派  1772 (安永01) 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0139 umenoemiyosooikusazuri
うめのえみよそおいくさずり
梅笑粧くさずり 
 
【演者】そかの五郎時宗〈〉市川 門之介 、月さよ〈〉岩井 半四郎 
長唄正本 
絵表紙 
甲府 つちや治兵衛
1772 (安永01) 02・28 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1357 maiōginatoritsuki
まいおうぎなとりつき
舞扇名取月 上下
(けいせい紅葉襠: 第二ばん目)
 
【演者】〈〉中村 のしほ 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 森田屋金蔵
1772 (安永01) 07・15 江戸 森田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1358 maiouginatoritsuki
まいおうぎなとりつき
舞扇名取月 上下
(けいせい紅葉襠: 第二ばん目)
 
【演者】〈〉中村 のしほ 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 森田屋金蔵
1772 (安永01) 07・15 江戸 森田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1359 maiouginatoritsuki
まいおうぎなとりつき
舞扇名取月 
 
 
長唄正本  江戸
1772 (安永01) 07・15 江戸 森田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1635 yukinohanayukarinokariginu
ゆきのはなゆかりのかりぎぬ
雪花縁狩衣 
(伊豆暦劇晙:
 
【演者】曽我太郎祐信妻おさか〈〉中村 富十郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 本屋義兵衛
1772 (安永01) 11・ 江戸 森田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3139 maiōginatoritsuki
まいおうぎなとりつき
舞扇名取月 上下
(けいせい紅葉襠: 第二ばんめ)
 
【演者】〈〉中村 のしほ 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1772 (安永01) 07・15 江戸 森田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-5210 maiouginatoritsuki
まいおうぎなとりつき
舞扇名取月 上下
(けいせい紅葉襠: 第二ばん目)
 
【演者】〈〉中村 のしほ 
長唄(名古屋版) 
絵表紙 
名古屋 本屋伊六
1772 (安永01) 07・21 江戸 森田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
01ハ04 huuryuudoujigoushi
ふうりゅうどうじごうし
風流/童子格子 
富川 房信(画) 
 
黒本 、酒呑童子 
01 丹後国内伝説に関する資料/01 大江山酒呑童子伝記/(ハ)黒本 、黄表紙 
1772 (安永01) 鶴屋 喜右衛門 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.366 ehonyamatogusa
えほんやまとぐさ
絵本大和草 
 
 
  1803 (享和03)
1772 (安永01)
The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
768.42||Su21|| gotaiheikihisagojitsuroku
ごたいへいきひさごじつろく
後太平記瓢實録 
 
 
義太夫正本 
義太夫正本 
1772 (安永01) 松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
768.42||Ta63||A hadesugataonnamaiginu
はですがたおんなまいぎぬ
艶容女舞衣 
 
 
義太夫正本 
義太夫正本 
1772 (安永01) 松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
768.42||Ta63||B hadesugataonnamaiginu
はですがたおんなまいぎぬ
艶容女舞衣 
 
 
義太夫正本 
義太夫正本 
1772 (安永01) 松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
8929501

源平はちかづき姫 3巻 
富川吟雪 画 
 
  1772 (安永01) 松村弥兵衛 国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧
ORG縮小
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
ヲ09_00605
へいそうき
[敝帚記] 1-6
楽只斎宗二 [著] 
 
 
社会-諸芸・娯楽 
1772 (安永01) 早稲田大学図書館 HP
提供:早稲田大学図書館古典籍総合DBHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
JIB.804 sukerokuagemaki nidaimasamune
すけろくあげまき にだいまさむね
助六上巻 二代政宗 
一筆斎文調ヵ(画) 
 
黒本青本  1772 (安永01) 江戸 鶴屋 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1219-01
親子両書誌を表示
ukiyoeigamakura
うきよえいがまくら
浮世栄花枕 
(黄表紙代表作選: 第一期)
富川吟雪(画) 
富川吟雪(絵師) 
青本 、草双紙  1932 (昭和07) 07・ 東京 江戸文化研究会 複製
1772 (安永01) 江戸 松村弥兵衛
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1219-02
親子両書誌を表示
ukiyoeigamakura
うきよえいがまくら
浮世栄花枕 
(黄表紙代表作選: 第一期)
富川吟雪(画) 
富川吟雪(絵師) 
青本 、草双紙  1932 (昭和07) 07・ 東京 江戸文化研究会 複製
1772 (安永01) 江戸 松村弥兵衛
立命館ARC HP
国文研検索
PDF
ORG縮小
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
イ17_02110 shokyō

書経 
 
 
 
古典籍 / 服部文庫 / 服部南郭 / 儒学・漢詩 / 漢籍 
1772 (安永01) 服部元定(写) 早稲田大学図書館 (Waseda University Library) HP
提供:早稲田大学図書館古典籍総合DBHP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
715662

絵本七笑顔 
鈴木鄰松 
 
  1772 (安永01) HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-4506-10-01
子孫両書誌を表示
kyōranhatsugasumi kumoinosatokotoba
きょうらんはつがすみ》くもいのさとことば
狂乱初霞》雲井の里詞 
(春曽我明晴草紙:
 
【演者】曽我の十郎〈〉市川 八百蔵 
長唄正本  1936 (昭和11) 12・ 東京 長唄原本集成刊行会 複製
江戸
1772 (安永01) 01・15 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-4506-10-02
子孫両書誌を表示
meriyasu wakakusa
めりやす》わかくさ
めりやす》若くさ 
(春曽我明晴草紙:
 
【演者】鬼王新左衛門〈〉中村 仲蔵 
長唄正本  1936 (昭和11) 12・ 東京 長唄原本集成刊行会 複製
江戸
1772 (安永01) 01・15 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-4506-10-05
子孫両書誌を表示
yukinohanayukarinokariginu
ゆきのはなゆかりのかりぎぬ
雪花縁狩衣 
(伊豆暦劇晙: 第壱番目)
鳥居清秀(画) 
【演者】曽我太郎祐信妻おさか〈〉中村 富十郎 
長唄正本  1936 (昭和11) 12・ 東京 長唄原本集成刊行会 複製
江戸 金井半兵衛、上村吉右衛門
1772 (安永01) 11・ 江戸 森田座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-163.1 edonishiki
えどにしき
江都二色 
弄籟子(作) 、北尾重政〈1〉(画) 
北尾重政(画工) 、弄籟子(狂歌・讃者) 、四方のあか人(序)/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚祐次(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 
玩具 、狂歌絵本  1931 (昭和06) 11・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
1773 (安永02) 01・ 江戸 鱗形屋 孫兵衛
1772 (安永01) 01・ 江戸
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-163.2 edonishiki
えどにしき
江都二色 
弄籟子(作) 、北尾重政〈1〉(画) 
北尾重政(画) 、弄籟子(狂歌) 、四方のあか人(序)/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚祐次(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 
玩具 、狂歌絵本  1924 (大正13) 01・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊

1772 (安永01) 01・ 江戸
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.