《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:33 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0442 tanabatatsumenegainoitotake
たなばたつめねがいのいとたけ
牽牛織女願糸竹 
 
 
合巻  立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0443 tanabatatsumenegainoitotake
たなばたつめねがいのいとたけ
牽牛織女願糸竹 
 
 
合巻  立命館ARC HP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
霞亭0029 tanabata
たなばた
たなはた 
 
 
御伽草子  東京大学附属図書館霞亭文庫 HP
提供:東京大学附属図書館HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0442-01
親子両書誌を表示
tanabatatsumenegainoitotake
たなばたつめねがいのいとたけ
牽牛織女願糸竹 
 
 
合巻  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0442-02
親子両書誌を表示
tanabatatsumenegainoitotake
たなばたつめねがいのいとたけ
牽牛織女願糸竹 
 
 
合巻  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0442-03
親子両書誌を表示
tanabatatsumenegainoitotake
たなばたつめねがいのいとたけ
牽牛織女願糸竹 
 
 
合巻  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0443-01
親子両書誌を表示
tanabatatsumenegainoitotake
たなばたつめねがいのいとたけ
牽牛織女願糸竹 
 
 
合巻  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0443-02
親子両書誌を表示
tanabatatsumenegainoitotake
たなばたつめねがいのいとたけ
牽牛織女願糸竹 
 
 
合巻  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0443-03
親子両書誌を表示
tanabatatsumenegainoitotake
たなばたつめねがいのいとたけ
牽牛織女願糸竹 
 
 
合巻  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
KUMON0647 tanabatamonogatari
たなばたものがたり
七夕物語 
 
 
絵巻  公文教育研究会 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
ナ407100000‐0000 tanabatautaezukushi
たなばたうたえづくし
たなばた歌絵づくし 
 
 
  国文学研究資料館 HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0011 Tanabata no shiika
たなばたのしいか
七夕之詩歌 
【著者】閉戸斎 
【書写者】松平右京亮(=松平康盛) 
 
110401 、教育 、教科書 、往来物 、〔鶚総324/18〕 
転写本
1865 (慶応01)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2323-16 Kōen tanabata waka gyokai
こうえんたなばたわかぎょかい
公宴七夕和歌御会 
 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 、〔詠73〕 
1719 (享保4)
1719 (享保4) 原本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2323-20 Kōen tanabatauta
こうえんたなばたうた
公宴七夕歌 
 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 、〔詠73〕 
1700~1800 (近世中期)
1700~1800 (近世中期) 原本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG008 Genna shichi-nen Tanabata waka gyokai
げんなしちねん たなばたわかぎょかい
元和七年 七夕和歌御会 
【詠者】後水尾天皇;【詠者】信尋(=近衛信尋)他 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
転写本
1621 (元和7)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG028 Genna go-nen Tanabata
げんなごねん たなばた
元和五年 七夕 
【詠者】後水尾天皇;【詠者】信尋(=近衛信尋) 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
転写本
1619 (元和5)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG040h Genna hachi-nen Tanabata waka gyokai
げんなはちねんたなばた わかぎょかい
元和八年七夕 和歌御会 
【詠者】後水尾天皇;【詠者】信尋(=近衛信尋) 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
転写本
1622 (元和8)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG048a Keichō jūshichi-nen Tanabata waka gyokai
けいちょうじゅうしちねん たなばたわかぎょかい
慶長十七年 七夕和歌御会 
【詠者】後水尾天皇;【詠者】智仁(=智仁親王) 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
転写本
1612 (慶長17)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG066b Enpō ni-nen Tanabata
えんぽうにねん たなばた
延宝二年 七夕 
【詠者】霊元天皇;【詠者】房輔(=鷹司房輔) 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
転写本
1674 (延宝2)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG067a Kanbun gan-nen Tanabata
かんぶんがんねん たなばた
寛文元年 七夕 
【詠者】後西天皇;【詠者】資慶(=烏丸資慶)他 
【題者】右衛門督;【奉行】資時 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
転写本
1661 (寛文01)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG067b Tenna san-nen Tanabata
てんなさんねん たなばた
天和三年 七夕 
【詠者】霊元天皇;【詠者】基熙(=近衛基煕) 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
転写本
1683 (天和3)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG067c Kyōhō hachi-nen Tanabata
きょうほうはちねん たなばた
享保八年 七夕 
【詠者】中御門天皇;【詠者】家久(=近衛家久) 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
転写本
1723 (享保8)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG131 Kyōhō shichi-nen shichi-gatsu nanoka kōen Tanabata waka gyokai
きょうほうしちねんしちがつなのか こうえんたなばたわかぎょかい
享保七年七月七日 公宴七夕和歌御会 
【詠者】御製;【詠者】兼香他 
【題者】右兵衛督;【奉行】按察使 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
転写本
1722 (享保7)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG235 Kanpō ni-nen ni-gatsu tanabata waka gyokai
かんぽうにねんにがつなぬか わかぎょかい
寛保二年二月七日 和歌御会 
【詠者】御製;【詠者】直仁;【読師】新大納言;【講師】通枝朝臣;発声・【題者】飛鳥井中納言;【奉行】庭田宰相中将 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
1700~1800 (近世中期) 転写本
1742 (寛保2)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG239 Kanpō ni-nen tanabata waka gyokai
かんぽうにねん たなばたわかぎょかい
寛保二年 七夕和歌御会 
【詠者】御製;【詠者】兼香;【題者】飛鳥井中納言;【奉行】日野前大納言 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
1700~1800 (近世中期) 転写本
1742 (寛保2)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG263d Dōnen(Hōryaku ni) tanabata
どうねん(ほうりゃくに)たなばた
同年(宝暦二)七夕 
【詠者】御製;【詠者】道香;【題者】右衛門督;【奉行】烏丸中納言 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
1700~1800 (近世中期) 転写本
1752 (宝暦2)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG268 Hōryaku san -nen tanabata gyokai
ほうりゃくさんねん たなばたぎょかい
宝暦三年 七夕御会 
【詠者】御製;【詠者】道香;【題者】飛鳥井大納言;【奉行】権中納言 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
1700~1800 (近世中期) 転写本
1753 (宝暦3)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG270 Hōryaku yo-nen tanabata gyokai
ほうりゃくよねん たなばたぎょかい
宝暦四年 七夕御会 
【詠者】御製;【詠者】内前;【題者】冷泉前中納言;【奉行】左大弁宰相 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
1700~1800 (近世中期) 転写本
1754 (宝暦4)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG273 Hōryaku hachi-nen tanabata waka gyokai
ほうりゃくはちねん たなばたわかぎょかい
宝暦八年 七夕和歌御会 
【詠者】御製;【詠者】道香 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
1700~1800 (近世中期) 転写本
1758 (宝暦8)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
msG274 Hōryaku roku-nen shichi-gatsu nanuka tanabata gyokai
ほうりゃくろくねんしちがつなぬか たなばたぎょかい
宝暦六年七月七日 七夕御会 
【詠者】御製;【詠者】内前他;【題者】飛鳥井中納言;【奉行】日野新大納言 
 
 
050305 、文学 、和歌 、歌合・歌会和歌 
1700~1800 (近世中期) 転写本
1756 (宝暦6)
UC Berkeley East Asian Library HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.