《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:22 件の内 1件目から22 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0943 dodoitsuzuenihen
どどいつづえにへん
どゝ一づえ二編 
 
 
歌謡  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBKE3-0036 dodoitsukokoronotake
どどいつこころのたけ
都々一心の竹 
 
 
春本  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0166 dodoitsubushikokoronokajitsu
どどいつぶしこころのかじつ
どゝ一ぶし心の花実 
 
 
俗謡  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0170 joukadairin dodoitsuhitorikeiko
じょうかだいりん どどいつひとりけいこ
情歌題林 都々逸独稽古 
鶯亭金升(編) 
 
俗謡  1892 (明治25) 03・25 東京 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻完了!
詳細
書誌
arcBK03-0172 shinerami ukarebushi dodoitsubushi chōshitsuki
しんえらみ うかれぶし どどいつぶし ちょうしつき
しむゑらみ うかれぶし どゝいつぶし てうし付 
直政(画) 
 
俗謡  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0173 dodoitsu kawatake ootsue iyobushi ooyose
どどいつ かわたけ おおつえ いよぶし おおよせ
都々一川竹大津絵いよぶし大よせ 
直政(画) 
 
俗謡  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻完了!
詳細
書誌
arcBK03-0190 dodoitsuisokumade
どどいついそくまで
度々壱礒くまで 
豊原周春(画) 
 
俗謡  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0235 dodoitsuotsunahyouri
どどいつおつなひょうり
都々一おつなひやうり 
 
 
俗謡 、春本  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0121 dodoitsu
どどいつ
都々逸 源氏之巻
 
 
俗謡  1891 (明治24) 05 立命館ARC HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2533382 dodoitsushuu

都々逸集 
假名垣魯文 撰 
 
  假名垣魯文 国会図書館 HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
翻刻確認待
詳細
書誌
arcBK03-0376 monkuiri dodoitsu
もんくいり どどいつ
文句入 都々一 
 
 
俗謡  東京 金寿堂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
nakai1034-04
親子両書誌を表示
dodoitsuisokumade
どどいついそくまで
度々一磯くまで 
 
魁鴬(輯) 、豊原周春(画) 
歌謡 、俗謡 、都々逸  1868 (明治) 延寿堂 中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
nakai1034-11
親子両書誌を表示
dodoitsuhautaadakurabe
どどいつはうたあだくらべ
都々一葉うたあだくらべ 
 
玉塵園雪住(作) 、国信(画) 
歌謡 、俗謡 、都々逸  中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
nakai1034-16
親子両書誌を表示
dodoitsueramimonku
どどいつえらみもんく
都々いつゑらみもんく 
 
了古(画) 
歌謡 、俗謡 、都々逸  中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
nakai1034-22
親子両書誌を表示
dodoitsubushi jūnikagetsuhanadukushi
どどいつぶし《じゅうにかげつはなづくし
都々いつぶし《十二ヶ月花づくし 
 
都々一坊扇歌(作) 
歌謡 、俗謡 、都々逸  東屋 清吉 中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1952 dodoitsushū
どどいつしゅう
都々逸集 全一冊
歌川広重 二世(画) 
小松(編) 
歌謡  1865 (慶応01) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
arcBK05-0144 shinpen dodoitsu
しんぺん どどいつ
新編 都々一 
 
 
俗謡  1907 (明治40) 04・10 東京 牧金之助 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0619 jōrurisawari dodoitsu
じょうるりさわり どどいつ
浄瑠理サハリ 都々一 四編
鶴主(編) 、長谷川貞信(画) 
竹豊(撰・自序) 、貞信(画) 
歌謡  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0641 koinotsujiura dodoitsuhitoriuranai
こいのつじうら/どどいつひとりうらない
恋の辻うら/都々一独うらない 
 
 
俗謡 、都々逸  東京 児玉弥七(大橋堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0648 tsujiurahauta dodoitsuōyose
つじうらはうた/どどいつおおよせ
辻占端唄/どゝ一大よせ 
 
春霞楼主人(鶴亭秀賀)(序) 
俗謡 、都々逸 、端唄  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0673 dodoitsuikinochikamichi
どどいついきのちかみち
都々逸粋の近道 
浅見鉦太郎(著) 、今江春近(画) 
五九道士(序・閲) 
俗謡 、都々逸  1889 (明治22) 03・ 名古屋 浅見鉦太郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
arcBK05-0148 dodoitsuhitoriuranai
どどいつひとりうらない
と々一独占 
 
 
俗謡 、都々逸  大川新吉 立命館ARC HP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.