ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

9 件の内 1 件目から 9件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. Z0166-176 CoGNo. Z0166-176 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.708. Al重複: 2 出版年: 安永06 (1777) 月日 11 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177711 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  獅子舞  立役  女方  刀剣  長刀  太鼓  楽器  無背景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4032 CoGNo. MFA-21.4032 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.4032 Al重複: 1 出版年: 天明07 (1787) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 178704 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  獅子舞    所作事  布袋  石橋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7218 CoGNo. MFA-21.7218 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.7218 Al重複: 1 出版年: 寛延01 (1748) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 174801 )
絵師略称 清信〈2〉 絵師Roma 落款印章 鳥居清信筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「そがの五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋伝兵衛 板元文字
作品名2 「佐野川市松(さのがわいちまつ)」「あさいな」「大谷鬼次(おおたにおにじ)(初代佐野川市松の曾我五郎・初代大谷鬼次の朝比奈三郎)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  曽我五郎  曽我朝比奈  獅子舞  所作事  桜の木  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0136 CoGNo. BM-1906_1220_0136 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0136 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  役者絵  勝川派  立役  獅子舞      刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0144(1) CoGNo. BM-1906_1220_0144 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0144 Al重複: 1 出版年: 安永06 (1777) 月日 11 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177711 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  獅子舞  女方  紅葉  灯籠鬢  帽子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0144(2) CoGNo. BM-1906_1220_0144 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0144 Al重複: 1 出版年: 安永06 (1777) 月日 11 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177711 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  獅子舞  立役  紅葉  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01740 CoGNo. MRAH-JP.01740 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0144 Al重複: 2 出版年: 安永06 (1777) 月日 11 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177711 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  獅子舞  女方  紅葉  灯籠鬢  帽子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.04986 CoGNo. MRAH-JP.04986 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-4986 Al重複: 1 出版年: 安永06 (1777) 月日 11 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177711 )
絵師略称 春章 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  獅子舞  立役    横縞模様  所作事  太鼓  楽器  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.708. CoGNo. AIC-1939.708. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.708. Al重複: 1 出版年: 安永06 (1777) 月日 11 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177711 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  獅子舞  立役  女方  刀剣  長刀  太鼓  楽器  無背景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-176 配役 太神楽獅子の角兵衛実は御厩喜三太 〈1〉中村 仲蔵 伊勢三郎が妹玉章実は静御前 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 児華表飛入阿紫 よみ ちごとりいとびいりぎつね 場立 二番目
外題 児華表飛入阿紫 よみ ちごとりいとびいりぎつね 場名
所作題 夫婦酒替奴中仲 よみ めおとざけかわらぬなかなか 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安永06 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-21.4032 配役  〈4〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.7218 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0136 配役  〈1〉尾上 松助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0144(1) 配役 伊勢三郎が妹玉章実は静御前 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 児華表飛入阿紫 よみ ちごとりいとびいりぎつね 場立 二番目
外題 児華表飛入阿紫 よみ ちごとりいとびいりぎつね 場名
所作題 夫婦酒替奴中仲 よみ めおとざけかわらぬなかなか 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安永06 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BM-1906_1220_0144(2) 配役 太神楽獅子の角兵衛実は御厩喜三太 〈1〉中村 仲蔵
興行名 児華表飛入阿紫 よみ ちごとりいとびいりぎつね 場立 二番目
外題 児華表飛入阿紫 よみ ちごとりいとびいりぎつね 場名
所作題 夫婦酒替奴中仲 よみ めおとざけかわらぬなかなか 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安永06 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MRAH-JP.01740 配役 伊勢三郎が妹玉章実は静御前 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 児華表飛入阿紫 よみ ちごとりいとびいりぎつね 場立 二番目
外題 児華表飛入阿紫 よみ ちごとりいとびいりぎつね 場名
所作題 夫婦酒替奴中仲 よみ めおとざけかわらぬなかなか 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安永06 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MRAH-JP.04986 配役 太神楽獅子の角兵衛実は御厩喜三太 〈1〉中村 仲蔵
興行名 児華表飛入阿紫 よみ ちごとりいとびいりぎつね 場立 二番目
外題 児華表飛入阿紫 よみ ちごとりいとびいりぎつね 場名
所作題 夫婦酒替奴中仲 よみ めおとざけかわらぬなかなか 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安永06 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1939.708. 配役 太神楽獅子の角兵衛実は御厩喜三太 〈1〉中村 仲蔵 伊勢三郎が妹玉章実は静御前 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 児華表飛入阿紫 よみ ちごとりいとびいりぎつね 場立 二番目
外題 児華表飛入阿紫 よみ ちごとりいとびいりぎつね 場名
所作題 夫婦酒替奴中仲 よみ めおとざけかわらぬなかなか 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安永06 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. Z0166-176  
画中文字
組解説 似顔・紋から〈3〉菊之丞〈1〉仲蔵が描かれていることがわかる。この二人が同座したのは安永5年度中村、安永7年度市村、天明2年度中村、天明5年度桐。この時期の番付を確認すると安永6.11絵本番付に非常によく似た二人の姿を確認出来る。安永6.11『千舟湊』によれば菊之丞は「義経ころされ給ふと聞気違と成長刀を鑓にしてやつこのふり」を演じており、仲蔵は獅子舞を演じている。絵の内容と合致することから、本作は安永6.11と考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4032  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7218  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0136  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0144(1)  
画中文字
組解説 似顔・紋から〈3〉菊之丞〈1〉仲蔵が描かれていることがわかる。この二人が同座したのは安永5年度中村、安永7年度市村、天明2年度中村、天明5年度桐。獅子舞の所作であると考えられ、これを頼りにこの時期の番付を確認すると安永6.11市村絵本番付に獅子を被る仲蔵の姿が確認出来る。菊之丞が獅子舞をしていることは確認出来ないが、外に合致するものは確認出来ず、仲蔵の獅子舞を含めこの二人で所作事を披露したことは確かである。よって安永6.11市村と考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0144(2)  
画中文字
組解説 似顔・紋から〈3〉菊之丞〈1〉仲蔵が描かれていることがわかる。この二人が同座したのは安永5年度中村、安永7年度市村、天明2年度中村、天明5年度桐。獅子舞の所作であると考えられ、これを頼りにこの時期の番付を確認すると安永6.11市村絵本番付に獅子を被る仲蔵の姿が確認出来る。菊之丞が獅子舞をしていることは確認出来ないが、外に合致するものは確認出来ず、仲蔵の獅子舞を含めこの二人で所作事を披露したことは確かである。よって安永6.11市村と考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01740  
画中文字
組解説 似顔・紋から〈3〉菊之丞〈1〉仲蔵が描かれていることがわかる。この二人が同座したのは安永5年度中村、安永7年度市村、天明2年度中村、天明5年度桐。獅子舞の所作であると考えられ、これを頼りにこの時期の番付を確認すると安永6.11市村絵本番付に獅子を被る仲蔵の姿が確認出来る。菊之丞が獅子舞をしていることは確認出来ないが、外に合致するものは確認出来ず、仲蔵の獅子舞を含めこの二人で所作事を披露したことは確かである。よって安永6.11市村と考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.04986  
画中文字
組解説 似顔・紋から〈1〉仲蔵が描かれていることがわかる。仲蔵が出演した興行の番付を確認すると安永6.11市村絵本番付に本作と同じく獅子を被り、太鼓を持つ仲蔵の姿が確認出来る。絵も内容も合致していることから安永6.11市村のものと考証する。なお、〈3〉菊之丞の絵が続く可能性がある。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.708.  
画中文字
組解説 似顔・紋から〈3〉菊之丞〈1〉仲蔵が描かれていることがわかる。この二人が同座したのは安永5年度中村、安永7年度市村、天明2年度中村、天明5年度桐。この時期の番付を確認すると安永6.11絵本番付に非常によく似た二人の姿を確認出来る。安永6.11『千舟湊』によれば菊之丞は「義経ころされ給ふと聞気違と成長刀を鑓にしてやつこのふり」を演じており、仲蔵は獅子舞を演じている。絵の内容と合致することから、本作は安永6.11と考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-176 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MFA-21.4032 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4032 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7218 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7218 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1906_1220_0136 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.136 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0144(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.144 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0144(2) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.144 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MRAH-JP.01740 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01740 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.04986 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.04986 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. AIC-1939.708. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.708. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.