ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

64 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. Z0163-022 CoGNo. Z0163-022 Co重複: 1 AlGNo. Z0163-022 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清倍〈1〉 絵師Roma 落款印章 鳥居清倍 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/丹絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (かみすき) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  立役  女方  三味線  髪梳き  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0164-220 CoGNo. Z0164-220 Co重複: 1 AlGNo. Z0164-220 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清倍 絵師Roma 落款印章 鳥居清倍 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大ゝ判/墨絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (揚屋大かま) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  揚屋大釜  遊女  立役  女方  禿  三味線    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0777 CoGNo. kuni80-0777 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0777 Al重複: 1 出版年: 寛政02 (1790) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1790 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 高須惣(宗)七 板元文字 芝高須
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  山王祭  拍子木  三味線      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0778 CoGNo. kuni80-0777 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0777 Al重複: 1 出版年: 寛政02 (1790) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1790 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 とよ国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 高須惣(宗)七 板元文字 芝高須
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  山王祭  拍子木  三味線      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0779 CoGNo. kuni80-0777 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0777 Al重複: 1 出版年: 寛政02 (1790) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1790 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 とよ国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 高須惣(宗)七 板元文字 芝高須
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  山王祭  拍子木  三味線      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1021 CoGNo. kuni80-1021 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1021 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳艶〈1〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「神田錦町 御祭礼の図」 ( ) 1印No. 834 1板元No. 445 1板元名 高橋屋 板元文字 板元 久栄堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 祭礼図  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1022 CoGNo. kuni80-1021 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1021 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳艶〈1〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 834 1板元No. 445 1板元名 高橋屋 板元文字 板元 久栄堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 祭礼図  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1023 CoGNo. kuni80-1021 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1021 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳艶〈1〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 834 1板元No. 445 1板元名 高橋屋 板元文字 板元 久栄堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 祭礼図  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1164 CoGNo. kuni80-1162 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1162 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188408 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、荒川八十八 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 御届明治十七年八月十四日- 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:007/01;01 異版
作品名1 「花競神田祭礼」 ( はなくらべかんだのさいれい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 保 板元文字 福田保
作品名2 「三味線駒吉 中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1178 CoGNo. kuni80-1178 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1178 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大奉書判/錦絵(横絵)(35.5x 51.5 cm) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「山王御祭礼」 ( さんのうごさいれい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「聖代行の四君子」 ( せいたいこうのしくんんし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  三味線  拍子木  錫杖  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1189 CoGNo. kuni80-1189 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1189 Al重複: 1 出版年: 安永09 (1780) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清長 絵師Roma 落款印章 清長画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「山王御祭礼」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋与八 板元文字
作品名2 「日本橋 通四丁分」「呉服町 元大工町 隅田川名所 踊屋台」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1212 CoGNo. kuni80-1212 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1212 Al重複: 1 出版年: 寛政03 (1791) 月日 地: 出版備考: ~文化1 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 [山王祭] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 三河屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓    三味線  拍子木  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1213 CoGNo. kuni80-1212 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1212 Al重複: 1 出版年: 寛政03 (1791) 月日 地: 出版備考: ~文化1 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [山王祭] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 三河屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓    三味線  拍子木  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1214 CoGNo. kuni80-1212 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1212 Al重複: 1 出版年: 寛政03 (1791) 月日 地: 出版備考: ~文化1 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 [山王祭] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 三河屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓    三味線  拍子木  画題 山王祭  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1219 CoGNo. kuni80-1219 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1219 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳艶〈2〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  三味線  拍子木  錫杖  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1220 CoGNo. kuni80-1219 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1219 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳艶〈2〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  三味線  拍子木  錫杖  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1221 CoGNo. kuni80-1219 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1219 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳艶〈2〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  三味線  拍子木  錫杖  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1246 CoGNo. kuni80-1246 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1246 Al重複: 1 出版年: 天明 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「青楼仁和嘉女芸者之部」 ( せいろうにわか げいしゃのぶ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 榎本屋吉兵衛 板元文字
作品名2 「浜音頭里の賑ひ」 ( はまおんどさとのにぎわい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 吉原俄  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1253 CoGNo. kuni80-1253 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1253 Al重複: 1 出版年: 享和01 (1801) 月日 地: 出版備考: ~享和3 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「青楼仁和賀」 ( せいろうにわか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鶴屋金助 板元文字
作品名2 「夫婦酒替ぬ中仲」 ( めおとざけかわらぬなかなか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 吉原俄  三味線    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1255 CoGNo. kuni80-1255 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1255 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・03 地: 江戸 出版備考: 185906 順No.:( 185906 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大芝居繁栄之図」 ( おおしばいはんえいのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 濃州屋 安兵衛 板元文字
作品名2 ( すがわらでんじゅてならいかがみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図(内部)  三味線  小鼓  拍子木  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1256 CoGNo. kuni80-1255 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1255 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・03 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (菅原伝授手習鑑) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 濃州屋安兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  菅原  三味線  小鼓  拍子木  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1257 CoGNo. kuni80-1255 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1255 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・03 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185904 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎雛獅豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 濃州屋安兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  三味線  小鼓  拍子木  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1261 CoGNo. kuni80-1261 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1261 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 187807東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十一年七月 日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  拍子木  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1262 CoGNo. kuni80-1261 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1261 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「新富座本普請落成初興行看客群集図」 ( しんとみざ ほんぶしんらくせい はつこうぎょう けんぶつぐんしゅうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田熊次郎 板元文字
作品名2 「家泰公 市川団十郎」「泰政 尾上菊五郎」「七郎次 市川左団次」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  拍子木  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1263 CoGNo. kuni80-1261 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1261 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政画 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十一年七月 日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  拍子木  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1264 CoGNo. kuni80-1264 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1264 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 07・13 地: 出版備考: 順No.:( 188007. )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田熊冶良[次郎] 板元文字
作品名2 「浦岡」「田村」「依田」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1265 CoGNo. kuni80-1264 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1264 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 07・13 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188007. )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「久松座新舞台繁栄図」 ( ひさまつざしんぶたいはんえいのづ ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 「紀岡権兵衛」「高浜数勲」「片岡我童」「市川九蔵」「市川団升」「尾上多賀之丞」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1266 CoGNo. kuni80-1264 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1264 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 07・13 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十三年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田熊冶良[次郎] 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1276 CoGNo. kuni80-1276 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1276 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 年信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需鮮中舎国梅画(印)、本所区相生町四丁目十七番地 画工 白井勝沅  彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十六年十月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新富座大評判 芸者踊之図」 ( しんとみざだいひょうばん げいしやおどりのづ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大西 庄之助 板元文字 日本橋区松島町一番地 出板人 大西庄之助 
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  三味線    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1277 CoGNo. kuni80-1276 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1276 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 年信〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大西庄之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  三味線    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0163-022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0164-220 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0777 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政02 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0778 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政02 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0779 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政02 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-1021 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-1022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-1023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-1164 配役 三味線駒吉 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 見立
作品No. kuni80-1178 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1189 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1212 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1213 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1214 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1219 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1220 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1221 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1246 配役 長うた:荻江藤兵衛  さみせん:みち  とき  みな 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1253 配役 富本安和太夫  富本冨士太夫  三保崎兵助  名見崎安治 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1255 配役  
興行名 よみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1256 配役 時平 〈4〉市川 小団次 松王 〈4〉中村 芝翫 梅王 〈1〉河原崎 権十郎 桜丸 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1257 配役  
興行名 よみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1261 配役  
興行名 よみ 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 新富
作品No. kuni80-1262 配役 家泰公 〈9〉市川 団十郎 泰政 〈5〉尾上 菊五郎 七郎次 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 新富
作品No. kuni80-1263 配役  
興行名 よみ 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 新富
作品No. kuni80-1264 配役 浦岡  田村  依田 
興行名 よみ 場立
外題 口上 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治13 07・13 場所 東京 劇場 久松
作品No. kuni80-1265 配役 座本 〈〉紀岡権兵衛 座本 〈〉高濱敷勲  〈3〉片岡 我童  〈3〉市川 九蔵  〈〉市川 団升  〈2〉尾上 多賀之丞
興行名 新台久松礎 よみ しんぶたいやちよのいしずえ 場立
外題 口上 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治13 07・13 場所 東京 劇場 久松
作品No. kuni80-1266 配役  
興行名 よみ 場立
外題 口上 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治13 07・13 場所 東京 劇場 久松
作品No. kuni80-1276 配役  
興行名 よみ 場立
外題 伊勢古市油屋踊り座敷の場 よみ いせふるいちあぶらやおどりざしきのば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 新富
作品No. kuni80-1277 配役  
興行名 よみ 場立
外題 伊勢古市油屋踊り座敷の場 よみ いせふるいちあぶらやおどりざしきのば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 新富
作品No. Z0163-022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0164-220  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0777  
画中文字
組解説 個別解説 年代は①Succo,Friedrich「Utagawa Toyokuni und seine Zeit」Munchen, 1913, P.Piper所収 図版688②黒田源次「豊国の落款の変遷に就て(一)ー(三)」『浮世繪』No34,35,36(1918)③平野千恵「初代豊国の落款及び書風の変遷について(一)ー(三)」『浮世繪』No51,52,53(1919-1920)④菊地貞夫「初代豊国の役者絵落款による画風変化の考察ー旧松方コレクションの作品を中心として」『東京国立博物館紀要』6、1970⑤菊地貞夫「初代歌川豊国について」『浮世絵聚花 東京国立博物館』p 204-211. 小学館、1980の5資料を参考にした。この絵について黒田源次氏は「寛政2年カ」と書かれているが、平野千恵氏は断定出来ないとして「天明末から寛政初期」とし、菊地貞夫氏は、④の中で「とよ国」の落款は寛政2年と断言されている。ここでは一番新しい菊地貞夫氏の説に従った。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0778  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0779  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 女流の常磐津節連中。「玉嶋川鮎の貢」と書かれた本を持っている。『神田大明神御祭礼』(弘化4年)(竹内文庫所蔵:94-0005)1枚番付に、「玉嶋川鮎の貢」と記述がある。 個別備考
作品No. kuni80-1022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 女流の常磐津節連中。「玉嶋川鮎の貢」と書かれた本を持っている。『神田大明神御祭礼』(弘化4年)(竹内文庫所蔵:94-0005)1枚番付に、「玉嶋川鮎の貢」と記述がある。 個別備考
作品No. kuni80-1023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 女流の常磐津節連中。「玉嶋川鮎の貢」と書かれた本を持っている。『神田大明神御祭礼』(弘化4年)(竹内文庫所蔵:94-0005)1枚番付に、「玉嶋川鮎の貢」と記述がある。 個別備考
作品No. kuni80-1164  
画中文字 東龍閑丁/富松丁/松田甼/皆川丁/大和丁
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1178  
画中文字 「御太鼓に 鶏の来なれし 日吉かな 聖代行の四君子 作者 東福人 ふり付廣川男女太郎」「岡安源吉(長唄)杵屋弥八(長唄)岡安源次郎(長唄)杵屋弥十郎(長唄)吉住新太郎(長唄)松尾五良[郎]七(長唄)岡安喜代七(長唄)吉住小作(長唄) 常磐津を左から:常磐津三国太夫(常磐津)常磐津三笠太夫(常磐津)常磐津国太夫(常磐津)常磐津八嶋太夫(常磐津)常磐津佐喜太夫(常磐津)常磐津粂太夫(常磐津)常磐津小文字太夫(常磐津)ひやう宅(常磐津)岸澤八百八(常磐津)岸澤三蔵(常磐津)岸澤佐九蔵(常磐津)岸澤都満八(常磐津)岸澤文字八(常磐津)」「坂東小升(練り衆)坂東小嶋(練り衆)坂東三代吉(練り衆)はま(練り衆)吾妻藤寿(練り衆)ふじ(練り衆)なか(練り衆)坂東金蝶(練り衆)里き(練り衆)坂東三代八(練り衆)みむ(練り衆)まち(練り衆)はな(練り衆)駒吉(練り衆)傚鳶鼠之助(練り衆)みち(練り衆)梅吉(練り衆)坂東小三津(練り衆)坂東芳代(練り衆)」
組解説 個別解説
組備考 作者 東福人 ふり付 廣川男女太郎。常磐津粂太夫の名は、嘉永3年と5年の山王祭の出し物に掲載。 個別備考
作品No. kuni80-1189  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 「鳥居清長作品総目録」161-9(千葉市美術館、2007)。 個別備考
作品No. kuni80-1212  
画中文字 現金無掛値 岩城 呉服物類 真値正札附 升屋
組解説 個別解説
組備考 「極」の一文字は、寛政3年から文化元年、文化12年から天保13年であるが八頭身の人物の描き方から見て寛政3年から文化元年と思われる。 個別備考
作品No. kuni80-1213  
画中文字 現金無掛値 岩城 呉服物類 真値正札附 升屋
組解説 個別解説
組備考 「極」の一文字は、寛政3年から文化元年、文化12年から天保13年であるが八頭身の人物の描き方から見て寛政3年から文化元年と思われる。 個別備考
作品No. kuni80-1214  
画中文字 現金無掛値 岩城 呉服物類 真値正札附 升屋
組解説 個別解説
組備考 「極」の一文字は、寛政3年から文化元年、文化12年から天保13年であるが八頭身の人物の描き方から見て寛政3年から文化元年と思われる。 個別備考
作品No. kuni80-1219  
画中文字 右上:松賀玉吉/松賀藤せい 右下:鉄持てつ/鉄持せき 中上:業平/松賀藤せい/小町/松賀玉吉 中下:請負人/清元喜美太夫 団扇:正/五/九 左上:梅屋竹次郎/梅屋太三郎/梅屋竹七/望月太之助/望月清吉/梅屋源次郎/望月太喜次良[郎] 左下:清元津賀冶/清元梅吉/清元栄蔵/清元梅次良/清元美勇喜太夫/清元美佐太夫 /清元い尾太夫/清元佐和太夫 /清元志津太夫 団扇:正/五/九
組解説 個別解説
組備考 演目:九月雛菊宴(くがつびなきくのさかもり)。音曲は清元節。左の清元連中の絵は、演奏者連名、着物の柄は異なるが、No.130の富本連中とほぼ同じ。 個別備考
作品No. kuni80-1220  
画中文字 右上:松賀玉吉/松賀藤せい 右下:鉄持てつ/鉄持せき 中上:業平/松賀藤せい/小町/松賀玉吉 中下:請負人/清元喜美太夫 団扇:正/五/九 左上:梅屋竹次郎/梅屋太三郎/梅屋竹七/望月太之助/望月清吉/梅屋源次郎/望月太喜次良[郎] 左下:清元津賀冶/清元梅吉/清元栄蔵/清元梅次良/清元美勇喜太夫/清元美佐太夫 /清元い尾太夫/清元佐和太夫 /清元志津太夫 団扇:正/五/九
組解説 個別解説
組備考 演目:九月雛菊宴(くがつびなきくのさかもり)。音曲は清元節。左の清元連中の絵は、演奏者連名、着物の柄は異なるが、No.130の富本連中とほぼ同じ。 個別備考
作品No. kuni80-1221  
画中文字 右上:松賀玉吉/松賀藤せい 右下:鉄持てつ/鉄持せき 中上:業平/松賀藤せい/小町/松賀玉吉 中下:請負人/清元喜美太夫 団扇:正/五/九 左上:梅屋竹次郎/梅屋太三郎/梅屋竹七/望月太之助/望月清吉/梅屋源次郎/望月太喜次良[郎] 左下:清元津賀冶/清元梅吉/清元栄蔵/清元梅次良/清元美勇喜太夫/清元美佐太夫 /清元い尾太夫/清元佐和太夫 /清元志津太夫 団扇:正/五/九
組解説 個別解説
組備考 演目:九月雛菊宴(くがつびなきくのさかもり)。音曲は清元節。左の清元連中の絵は、演奏者連名、着物の柄は異なるが、No.130の富本連中とほぼ同じ。 個別備考
作品No. kuni80-1246  
画中文字 上段:はな/ふく/みの/さの/とく/うた/とせ/もん/たつ 下段:きぬ/七平/長うた 荻江藤兵衛 さみせん みち とき みな 浜音頭里の賑ひ
組解説 個別解説
組備考 女性たちの名前に混じって荻江藤兵衛の名前がある。   『吉原細見』(天明2年春刊)、山東京伝著『江戸生艶気樺焼』(天明5年)にも荻江藤兵衛の名がある。 同一題名、同一題材で、版元が異なる大判の作品がある。(ベルギー王立美術館蔵 所蔵No.731)『秘蔵浮世絵大観 ベルギー王立美術館』単53図)遊女の名前はすべて一致するが、竹内氏所蔵錦絵には荻江藤兵衛の名前に加えて「さみせん みち とき みな」が加わる。 個別備考
作品No. kuni80-1253  
画中文字 上段:志つ/りん/志゙う/ゆう/ゆき/ほん 下段:富本安和太夫/富本冨士太夫/三保崎兵助/名見崎安治
組解説 個別解説
組備考 「夫婦酒替ぬ中仲」(通称「鞍馬獅子」)は、安永6年11月(1777年)江戸市村座で富本節で初演された。義経を殺されたと聞き狂乱する静御前が、伊勢の御裳裾川のほとりで太神楽(実は御厩の喜三太)と出会い獅子舞を所望し、義経に会わせてくれと頼むまでが上の巻。現在はこの上の巻が清元節で残る。この絵の場面は現在は演奏されない下の巻で、酒売りと餅売りの夫婦が出て夫婦饅頭妹背酒の言い立てから夫婦喧嘩になるという場面ではないかと思われる。天保4年にも上演されている(No.174参照)。 個別備考
作品No. kuni80-1255  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 「車引き」の場面。御簾内の様子が描かれている。改印は中央「酉十一改」、左右は「未四改」で、中央のみ入替えて出版された。この年、市村座は、10月17日より二番目狂言として「菅原伝授手習鑑」を出すが、11月3日から菅原を1番目にして持越す。改印より、この11月の上演に宛てて出版したもの。 個別備考
作品No. kuni80-1256  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 「車引き」の場面。御簾内の様子が描かれている。改印は中央「酉十一改」、左右は「未四改」で、中央のみ入替えて出版された。この年、市村座は、10月17日より二番目狂言として「菅原伝授手習鑑」を出すが、11月3日から菅原を1番目にして持越す。改印より、この11月の上演に宛てて出版したもの。 個別備考
作品No. kuni80-1257  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 「車引き」の場面。御簾内の様子が描かれている。改印は中央「酉十一改」、左右は「未四改」で、中央のみ入替えて出版された。この年、市村座は、10月17日より二番目狂言として「菅原伝授手習鑑」を出すが、11月3日から菅原を1番目にして持越す。改印より、この11月の上演に宛てて出版したもの。 個別備考
作品No. kuni80-1261  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 真中の絵にあるガス燈について「時に俄に瓦斯燈の點して看客ハ驚くばかり也」(『歌舞伎年表』7巻236p)にあり。明治11年6月7・8日新富座は、近代建築を取り入れた新築の劇場として賑やかな開場式が行われた。番付類によれば初日は6月10日。出版届は7月となっているので遅れて出版したか。場面は、八幕目。御簾内が少しだけ描かれている。客席も増え、舞台の間口も広くなっている。 個別備考
作品No. kuni80-1262  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 真中の絵にあるガス燈について「時に俄に瓦斯燈の點して看客ハ驚くばかり也」(『歌舞伎年表』7巻236p)にあり。明治11年6月7・8日新富座は、近代建築を取り入れた新築の劇場として賑やかな開場式が行われた。番付類によれば初日は6月10日。出版届は7月となっているので遅れて出版したか。場面は、八幕目。御簾内が少しだけ描かれている。客席も増え、舞台の間口も広くなっている。 個別備考
作品No. kuni80-1263  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 真中の絵にあるガス燈について「時に俄に瓦斯燈の點して看客ハ驚くばかり也」(『歌舞伎年表』7巻236p)にあり。明治11年6月7・8日新富座は、近代建築を取り入れた新築の劇場として賑やかな開場式が行われた。番付類によれば初日は6月10日。出版届は7月となっているので遅れて出版したか。場面は、八幕目。御簾内が少しだけ描かれている。客席も増え、舞台の間口も広くなっている。 個別備考
作品No. kuni80-1264  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 久松座は明治13年2月24日(1880年)に類焼し、6月に仮座が落成。7月13日が初日。右の絵の桟敷に、依田、田村、浦岡といった経営陣が描かれる。依田は久松座の元の地主でもある。木村錦花著『明治座物語』参照。 個別備考
作品No. kuni80-1265  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 久松座は明治13年2月24日(1880年)に類焼し、6月に仮座が落成。7月13日が初日。右の絵の桟敷に、依田、田村、浦岡といった経営陣が描かれる。依田は久松座の元の地主でもある。木村錦花著『明治座物語』参照。 個別備考
作品No. kuni80-1266  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 久松座は明治13年2月24日(1880年)に類焼し、6月に仮座が落成。7月13日が初日。右の絵の桟敷に、依田、田村、浦岡といった経営陣が描かれる。依田は久松座の元の地主でもある。木村錦花著『明治座物語』参照。 個別備考
作品No. kuni80-1276  
画中文字 80-1276 當る十月新冨座(しんとみざ)本舞臺(ほんぶたひ)にお ゐて東京八ケ所有名(しよいうめい)の藝妓總(げいしやそう) 出(で)にて伊(い)勢(せ)古市油(ふるいちあぶら)屋踊(おど)り座敷(ざしき) の場舞臺(ばぶたい)両花道(りやうはなみち)の勾(こう)欄(らん)をせり 出(だ)し音頭(おんど)興行(こうぎょう)の連名(れんみやう) 新橋(しんばし) 金春、日吉町、烏森、日蔭町 鈴(すず)木屋(きや)すゝめ 立淺見千(たちあさみせん)吉(きち) 高嶋(たかしま)屋小はな 増(ます)見(み)屋清(せい)吉 村田屋小まつ 京(きやう)屋小てる 甲州(かふしう)屋とよ次 須賀(すが)屋ふみ 福(ふく)本政(まさ)吉 三舛(みます)屋きんし 加め屋小東(ことう) 阿川友(とも)江(え) 80-1277 若菜(わかな)屋福(ふく)吉 地方(ぢかた) 新(しん)大和(やまと)吉(きち)次(ぢ) 野嶋(のじま)屋小徳(ことく) 柳橋(やなぎばし) 元柳町 吉川町 同朋町 伊勢喜千(いせきせん)吉(きち) 和泉(いづみ)屋あい子 美村(みむら)屋きやう 平(ひら)まつ千代(ちよ) 平(ひら)泉和(いづみ)つま 川村(かわむら)小(こ)がね 地方(ぢかた) 松野(まつの)屋ふさ 松本(まつもと)ぢん吉 葭(かすみ)町(ちやう) 大坂町 住吉町 浪花町 岡(おか)田(だ)屋志め子 三河(みかハ)屋こま次(ぢ) 中野(なかの)屋小(こ)せく 濱田(はまだ)野(の)志げ松(まつ) 地方(ぢかた) 岡(おか)田(だ)屋きん八 万(よろづ)屋とよ 下谷 数寄屋(すきや)町 天野(あまの)屋わか 丁子(てうじ)屋小(こ)まつ 鈴(すず)木(き)屋いね 藤(ふぢ)屋こと 日本(にほん)橋 大工町 檜物(ひもの)町 藤(ふぢ)屋小(こ)とり 内田(うちだ)屋やまと 外(そと)神田(かんだ) 旅(はた)籠(ご)町 元講武町 甲子(きのえね)屋金(きん)太(た) 和泉(いずみ)屋とし 福井(ふくゐ)屋小うめ 地方(ぢかた) 新福本(しんふくもと)小みつ 靈(れい)巖(がん)島(しま) 字(あざ)菎(こん)蒻(にゃく)嶋(じま) 亀(かめ)田屋(だや)小(こ)千代(ちよ) おなじくそめ おなじく小はな 80-1278 新富町 櫓下 佐野屋小まん 和泉(いずみ)屋小玉(こたま) 藝妓連(げいしやれん)世(せ)話方(わかた) 新橋 春本(はるもと)いく 若菜(わかな)屋嶋(しま)次(ぢ) 亀(かめ)屋つる 田川(たがハ)屋いま 小倉(こくら)屋けい 野嶋(のじま)屋小濱(こはま) 柳橋 藤田(ふぢた)とく 舛田(ますだ)屋きく 日本橋 藤田(ふぢた)古今(こいま) 靈巖島 亀田(かめだ)屋小三(こさん) 葭町 松(まつ)屋大徳(おほとく) 濱田(はまだ)屋亀(かめ)吉 喜(き)楽(らく)きん 外神田 吉川(よしかハ)屋鎌(かま)吉 下谷 福嶋屋小(こ)えつ 後見人(こうけんにん)千田徳五郎坂東喜知六 清元喜和太夫 幕:横浜蘭人中 守田座長江
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1277  
画中文字 80-1276 當る十月新冨座(しんとみざ)本舞臺(ほんぶたひ)にお ゐて東京八ケ所有名(しよいうめい)の藝妓總(げいしやそう) 出(で)にて伊(い)勢(せ)古市油(ふるいちあぶら)屋踊(おど)り座敷(ざしき) の場舞臺(ばぶたい)両花道(りやうはなみち)の勾(こう)欄(らん)をせり 出(だ)し音頭(おんど)興行(こうぎょう)の連名(れんみやう) 新橋(しんばし) 金春、日吉町、烏森、日蔭町 鈴(すず)木屋(きや)すゝめ 立淺見千(たちあさみせん)吉(きち) 高嶋(たかしま)屋小はな 増(ます)見(み)屋清(せい)吉 村田屋小まつ 京(きやう)屋小てる 甲州(かふしう)屋とよ次 須賀(すが)屋ふみ 福(ふく)本政(まさ)吉 三舛(みます)屋きんし 加め屋小東(ことう) 阿川友(とも)江(え) 80-1277 若菜(わかな)屋福(ふく)吉 地方(ぢかた) 新(しん)大和(やまと)吉(きち)次(ぢ) 野嶋(のじま)屋小徳(ことく) 柳橋(やなぎばし) 元柳町 吉川町 同朋町 伊勢喜千(いせきせん)吉(きち) 和泉(いづみ)屋あい子 美村(みむら)屋きやう 平(ひら)まつ千代(ちよ) 平(ひら)泉和(いづみ)つま 川村(かわむら)小(こ)がね 地方(ぢかた) 松野(まつの)屋ふさ 松本(まつもと)ぢん吉 葭(かすみ)町(ちやう) 大坂町 住吉町 浪花町 岡(おか)田(だ)屋志め子 三河(みかハ)屋こま次(ぢ) 中野(なかの)屋小(こ)せく 濱田(はまだ)野(の)志げ松(まつ) 地方(ぢかた) 岡(おか)田(だ)屋きん八 万(よろづ)屋とよ 下谷 数寄屋(すきや)町 天野(あまの)屋わか 丁子(てうじ)屋小(こ)まつ 鈴(すず)木(き)屋いね 藤(ふぢ)屋こと 日本(にほん)橋 大工町 檜物(ひもの)町 藤(ふぢ)屋小(こ)とり 内田(うちだ)屋やまと 外(そと)神田(かんだ) 旅(はた)籠(ご)町 元講武町 甲子(きのえね)屋金(きん)太(た) 和泉(いずみ)屋とし 福井(ふくゐ)屋小うめ 地方(ぢかた) 新福本(しんふくもと)小みつ 靈(れい)巖(がん)島(しま) 字(あざ)菎(こん)蒻(にゃく)嶋(じま) 亀(かめ)田屋(だや)小(こ)千代(ちよ) おなじくそめ おなじく小はな 80-1278 新富町 櫓下 佐野屋小まん 和泉(いずみ)屋小玉(こたま) 藝妓連(げいしやれん)世(せ)話方(わかた) 新橋 春本(はるもと)いく 若菜(わかな)屋嶋(しま)次(ぢ) 亀(かめ)屋つる 田川(たがハ)屋いま 小倉(こくら)屋けい 野嶋(のじま)屋小濱(こはま) 柳橋 藤田(ふぢた)とく 舛田(ますだ)屋きく 日本橋 藤田(ふぢた)古今(こいま) 靈巖島 亀田(かめだ)屋小三(こさん) 葭町 松(まつ)屋大徳(おほとく) 濱田(はまだ)屋亀(かめ)吉 喜(き)楽(らく)きん 外神田 吉川(よしかハ)屋鎌(かま)吉 下谷 福嶋屋小(こ)えつ 後見人(こうけんにん)千田徳五郎坂東喜知六 清元喜和太夫 幕:横浜蘭人中 守田座長江
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0163-022 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0164-220 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kuni80-0777 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0777 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0778 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0778 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0779 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0779 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1021 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1021 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1022 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1022 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1023 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1023 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1164 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1164 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1178 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1178 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1189 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1189 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1212 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1212 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1213 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1213 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1214 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1214 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1219 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1219 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1220 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1220 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1221 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1221 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1246 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1246 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1253 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1253 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1255 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1255 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1256 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1256 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1257 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1257 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1261 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1261 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1262 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1262 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1263 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1263 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1264 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1264 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1265 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1265 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1266 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1266 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1276 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1276 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1277 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1277 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.