ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

11599 件の内 11551 件目から 11599件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP9815 CoGNo. arcUP9815 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1891 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治 年 月 日印刷、同年同月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0449 1板元名 武川 卯之吉 板元文字 印刷並二発行人 日本バシ区本銀丁二丁目十二バンチ 武吉
作品名2 「中津川勇範 市川猿之助」「大石内蔵之助 市川団十郎」 ( なかつがわ ゆうはん? いちかわ えんのすけ、おおいし くらのすけ いちかわ だんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9816 CoGNo. arcUP9816 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189703 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿九年十二月 日出版、同年同月 日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「和藤内 市川団十郎」 ( わとうない いちかわ だんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 臨写印刷兼発行人 東京市日本橋区室丁三丁目九番地 秋山武右衛門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 国性爺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9817 CoGNo. arcUP9817 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188511 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆、画工 浅草馬ミチ七丁メ一バンチ 荒川八十八 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十八年十月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「水主岩松 中村福助」「中納言知盛 市川団十郎」 ( かこ いわまつ なかむら ふくすけ、ちゅうなごん いちかわ だんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9818 CoGNo. arcUP9818 Co重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188307 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字
作品名2 「松平伊豆守 市川団十郎」「丸橋忠弥 市川左団次」 ( まつだいら いずのかみ いちかわ だんじゅうろう、まるばし ちゅうや いちかわ さだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9822 CoGNo. arcUP9822 Co重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188305 )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「上総五郎兵衛忠光 市川団十郎」 ( かずさの ごろべえ ただみつ いちかわ だんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 0171 1板元名 大倉屋 四郎兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9826 CoGNo. arcUP9826 Co重複: 1 出版年: 明治36 (1903) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190309. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 奈良沢 健次郎 板元文字
作品名2 「玉垣道守彦霊」 ( たまがきどうしゅげんれい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題 忠臣蔵  城明渡し  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9830 CoGNo. arcUP9830 Co重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188905. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「天神記車引」 ( てんじんき くるまびき ) 1印No. 1板元No. 0208 1板元名 加賀屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 「松王丸 中村芝翫」 ( まつおうまる なかむら しかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  車引  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9831 CoGNo. arcUP9830 Co重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188905. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「天神記車引」) ( (てんじんき くるまびき) ) 1印No. 1板元No. 0208 1板元名 加賀屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 「時平公 市川左団次」 ( しへいこう いちかわ さだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  車引  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9834 CoGNo. arcUP9834 Co重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188011 )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「木間星箱根鹿笛」 ( このまのほしはこねのしかぶえ ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 「小田原の娼妓小夜衣おさよ 尾上菊五郎」 ( おだわら の しょうぎ さよごろも おさよ おのえ きくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9843 CoGNo. arcUP9843 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189810 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎座新狂言 一谷嫩軍記 須磨浦の段」 ( かぶきざ しんきょうげん いちのたにふたばぐんき すまうらのだん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「熊谷直実 市川団十郎」 ( くまがい なおざね いちかわ だんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9850 CoGNo. arcUP9850 Co重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 04・ 地: 金沢 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 御好ニ付 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「金沢におゐて御名残り狂言 飯たき道成寺」 ( かなざわ に おいて おなごりきょうげん ままたきどうじょうじ ) 1印No. 上40i 1板元No. 5040 1板元名 本屋 清七 板元文字 置、本清
作品名2 「鶴助事 嵐雛助」 ( つるすけ こと あらし ひなすけ ) 2印No. 上40c 2板元No. 5040 2板元名 本屋 清七 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9872 CoGNo. arcUP9872 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 000:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代噺集録 三十五番続」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし しゅうろく さんじゅうごばんつづき ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  目録  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9880 CoGNo. arcUP9880 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申★ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義士討入図」 ( ぎしうちいり の ず ) 1印No. 0561 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 「ぬ」「堀部弥兵衛 中村仲蔵」「ふ」「前原猪助 中村芝賀の助」 ( ぬ、ほりべ やへえ なかむら なかぞう、ふ、まえはら いすけ なかむら しかのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 義士討入図(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9881 CoGNo. arcUP9881 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 朝桜楼国芳画(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「誠忠義士聞書之内」 ( せいちゅうぎし の ききがき の うち ) 1印No. 0313 1板元No. 0706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 八 三喜
作品名2 「討入本望之図」 ( うちいり ほんもう の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 誠忠義士聞書 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9884 CoGNo. arcUP9884 Co重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0065 1板元No. 0094 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 「おかる 瀬川菊之丞」 ( おかる せがわ きくのじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  七段目  祇園一力  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9885 CoGNo. arcUP9884 Co重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「七役の内」 ( しちやく の うち ) 1印No. 0065 1板元No. 0094 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 「大星由良之助 市川団十郎」 ( おおぼし ゆらのすけ いちかわ だんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  七段目  祇園一力  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9886 CoGNo. arcUP9886 Co重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おかる 沢村田之助」 ( おかる さわむら たのすけ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 岩戸屋ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9887 CoGNo. arcUP9887 Co重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a09 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;00 異版
作品名1 「本蔵 坂東三津五郎」 ( ほんぞう ばんどう みつごろう ) 1印No. 0128 1板元No. 0816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  九段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9888 CoGNo. arcUP9887 Co重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;00 異版
作品名1 「由良之助 市川団十郎」 ( ゆらのすけ いちかわ だんじゅうろう ) 1印No. 0128 1板元No. 0816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  九段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9893 CoGNo. arcUP9893 Co重複: 1 出版年: 文化02 (1805) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1805 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「こうの師直 松本幸四郎」 ( こうの もろの まつもと こうしろう ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  三段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9895 CoGNo. arcUP9895 Co重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「斧ノ定九郎 市ノ川市蔵」 ( おの さだくろう いちのかわ いちぞう ) 1印No. 0540 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団扇絵  画題 忠臣蔵  五段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9947 CoGNo. arcUP9947 Co重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「右幕下頼朝 中村宗十郎」 ( うばくか よりとも なかむら そうじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 南馬道 山彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9948 CoGNo. arcUP9947 Co重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「五郎時宗 九代目 市川団十郎」「仁田の四郎 坂東家橘」「御所の五郎丸 中村時蔵」 ( ごろう ときむね くだいめ いちかわ だんじゅうろう、にった の しろう ばんどう かきつ、ごしょ の ごろうまる なかむら ときぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山彦 板元文字 南馬道 山彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9949 CoGNo. arcUP9947 Co重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山彦 板元文字 南馬道 山彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9959 CoGNo. arcUP9959 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 画工 ユシマ天神丁三丁目十一ハンチ 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十四年五月十二日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「おつゆ 中村薫」「七三郎 市川権十郎」 ( おつゆ なかむら かおる、しちさぶろう いちかわ ごんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 0559 1板元名 波多野 常定 板元文字 出板人 ユシマ六丁目廿五ハンチ 波多野常定
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9960 CoGNo. arcUP9959 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「与兵衛 尾上菊五郎」 ( よへえ おのえ きくごろう ) 1印No. 1板元No. 0559 1板元名 波多野 常定 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9971 CoGNo. arcUP9971 Co重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188304 )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「茨木」 ( いばらき ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 「渡辺源治綱 市川左団次」 ( わたなべ げんじ つな いちかわ さだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 茨木  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9975 CoGNo. arcUP9974 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 画工 浜丁一丁目三バンチ 守川音治郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十五年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「忠臣蔵復讐場」 ( ちゅうしんぐら かたきうち の ば ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 出板人 長谷川丁十九バンチ 福田熊治郎
作品名2 「大石内蔵之助 市川団十郎」「吉良上野之助 中村芝翫」「大石主税 中村福助」 ( おおいし くらのすけ いちかわ だんじゅうろう、きら こうずけのすけ なかむら しかん、おおいし ちから なかむら ふくすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9976 CoGNo. arcUP9974 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「忠臣蔵復讐場」) ( (ちゅうしんぐら かたきうち の ば) ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0377 CoGNo. arcUY0377 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186002 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 児雀 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様名家 自筆鑑」 ( いまよう めいか じひつかがみ ) 1印No. 0759 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 今様名家 自筆鑑 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0378 CoGNo. arcUY0378 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185406 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「当盛十花撰」 ( とうせい じっかせん ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七(錦昇堂) 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「紫陽花」 ( あじさい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  花鳥画  見立絵  画題   シリーズNo. 当盛十花撰 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0379 CoGNo. arcUY0379 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185406 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「当盛十花撰」 ( とうせい じっかせん ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七(錦昇堂) 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「牡丹」 ( ぼたん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  花鳥画  見立絵  画題   シリーズNo. 当盛十花撰 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0380 CoGNo. arcUY0380 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185406 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「当世十花撰」 ( とうせい じっかせん ) 1印No. 0346 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七(錦昇堂) 板元文字 庄 錦昇堂
作品名2 「秋海棠」 ( しゅうかいどう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  花鳥画  見立絵  画題   シリーズNo. 当盛十花撰 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0382 CoGNo. arcUY0382 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185406 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「当盛十花撰」 ( とうせい じっかせん ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七(錦昇堂) 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「牽牛花」 ( けんぎゅうか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  花鳥画  見立絵  画題   シリーズNo. 当盛十花撰 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0389 CoGNo. arcUY0389 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「ゑさうし連天幕写」 ( えそうし れん てんまく しゃ ) 1印No. 0317 1板元No. 0208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国かゝや
作品名2 「鬼一が娘皆つるひめ 沢むら田之助」 ( きいち が むすめ みなつるひめ さわむら たのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. ゑさうし連天幕写 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0445 CoGNo. arcUY0445 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 国美画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「曽我十郎 中村宗十郎」「仁田四郎 坂東家橘」 ( そがの じゅうろう なかむら そうじゅうろう、にったの しろう ばんどう かきつ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  富山売薬版画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9993 CoGNo. arcUP9992 Co重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182607. )
絵師略称 とし国 絵師Roma 落款印章 豊川とし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「勝間源五兵衛 中村歌右衛門」 ( かつまげんごべえ なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本屋 清七 板元文字 本セ、吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 未詳 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 五大力  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0523 CoGNo. arcUY0522 Co重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0803 1板元名 横山 良八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  道明寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0544 CoGNo. arcUY0544 Co重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 応需 周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「名歌合春対面」 ( めいかあわせ はる の たいめん ) 1印No. 0327 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「三条右大臣 尾上菊五郎」 ( さんじょううだいじん おのえきくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0545 CoGNo. arcUY0544 Co重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 応需 周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 皇嘉門院別当 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「名歌合春対面」) ( めいかあわせ はる の たいめん ) 1印No. 0327 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「皇嘉門院別当 中村芝翫」 ( こうかもんいんのべっとう なかむらしかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0584 CoGNo. arcUY0584 Co重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: ~文化12 順No.:( 1811 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、浜幸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「鵯越逆落平家落城梶原働図」「三枚続」 ( ひよどりごえ さかおとし へいけ らくじょう かじわら はたらき の ず ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 「義経之兵三千余騎」 ( よしつね の へい さんぜんよき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0585 CoGNo. arcUY0584 Co重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: ~文化12 順No.:( 1811 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、浜幸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 (「鵯越逆落平家落城梶原働図」「三枚続」) ( ひよどりごえ さかおとし へいけ らくじょう かじわら はたらき の ず ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 「新中納言知盛」 ( しんちゅうなごん とももり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0586 CoGNo. arcUY0584 Co重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: ~文化12 順No.:( 1811 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、浜幸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 (「鵯越逆落平家落城梶原働図」「三枚続」) ( ひよどりごえ さかおとし へいけ らくじょう かじわら はたらき の ず ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 「生田ノ森平家大手之木戸口 かちわら弐度のかけ」「平山季重」「成田景重」「梶原景時」「一ノ谷平家搦手之木戸口」「薩摩守」「岡部忠住」「源三」 ( いくたのもり へいけ おおて の きどぐち、かじわら にど の かげ、ひらやますえしげ、なりたかげしげ、かじわらかげとき、いちのたに へいけ からめて の きどぐち、さつまのかみ、おかべただずみ、げんざ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0588 CoGNo. arcUY0584 Co重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: ~文化12 順No.:( 1811 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、浜幸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 (「鵯越逆落平家落城梶原働図」「二枚続」) ( ひよどりごえ さかおとし へいけ らくじょう かじわら はたらき の ず ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0593 CoGNo. arcUY0593 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182211 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;04 異版
作品名1 「坂田公時 市川男女蔵」 ( さかたのきんとき いちかわおめぞう ) 1印No. 0180 1板元No. 0018 1板元名 東屋 大助 板元文字 (五弁)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0594 CoGNo. arcUY0593 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182211 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版
作品名1 「碓井貞光 市川団十郎」 ( うすいさだみつ いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0180 1板元No. 0018 1板元名 東屋 大助 板元文字 (五弁)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0595 CoGNo. arcUY0593 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182211 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;04 異版
作品名1 「渡辺綱 尾上菊五郎」 ( わたなべのつな おのえきくごろう ) 1印No. 0180 1板元No. 0018 1板元名 東屋 大助 板元文字 (五弁)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0596 CoGNo. arcUY0593 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182211 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;04 異版
作品名1 「卜部季武 関三十郎」 ( うらべのすえたけ せきさんじゅうろう ) 1印No. 0180 1板元No. 0018 1板元名 東屋 大助 板元文字 (五弁)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0600 CoGNo. arcUY0600 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182011 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 七代目三升(〈7〉市川 団十郎) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小猿の日吉 市川団十郎」 ( こざる の ひよし いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0131 1板元No. 0565 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9815 配役 中津川勇範 〈1〉市川 猿之助 大石内蔵之助 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 東京 劇場
作品No. arcUP9816 配役 和藤内 〈9〉市川 団十郎
興行名 初開場曽我物語 よみ はつかいじょうそがものがたり 場立 中幕・上
外題 国性爺合戦 よみ こくせんやかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 03・09 場所 東京 劇場 東京座
作品No. arcUP9817 配役 水主岩松 〈4〉中村 福助 中納言知盛 〈9〉市川 団十郎
興行名 有職鎌倉山 よみ ゆうしょくかまくらやま 場立
外題 船弁慶 よみ ふなべんけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 11・24 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9818 配役 松平伊豆守 〈9〉市川 団十郎 丸橋忠弥 〈1〉市川 左団次
興行名 花菖蒲慶安実記 よみ はなしょうぶけいあんじっき 場立
外題 花菖蒲慶安実記 よみ はなしょうぶけいあんじっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 07・04 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9822 配役 上総五郎兵衛忠光 〈9〉市川 団十郎
興行名 橋供養梵字文覚 よみ はしくようぼんじのもんがく 場立
外題 橋供養梵字文覚 よみ はしくようぼんじのもんがく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 05・21 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUP9826 配役 大星由良之助 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治36 09・ 場所 東京 劇場 (死絵)
作品No. arcUP9830 配役 松王丸 〈4〉中村 芝翫
興行名 鏡山若葉栬 よみ かがみやまわかばのもみじ 場立 大切
外題 鏡山若葉栬 よみ かがみやまわかばのもみじ 場名
所作題 三国一曙対伊達染 よみ ふじのあけぼのついのだてぞめ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治22 05・15 場所 東京 劇場 千歳座
作品No. arcUP9831 配役 時平公 〈1〉市川 左団次 梅王丸 〈9〉市川 団十郎
興行名 鏡山若葉栬 よみ かがみやまわかばのもみじ 場立 大切
外題 鏡山若葉栬 よみ かがみやまわかばのもみじ 場名
所作題 三国一曙対伊達染 よみ ふじのあけぼのついのだてぞめ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治22 05・15 場所 東京 劇場 千歳座
作品No. arcUP9834 配役 小田原娼妓小夜衣おさよ 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 茶臼山凱歌陣立 よみ ちゃうすやまがいかのじんだて 場立 二番目
外題 木間星箱根鹿笛 よみ このまのほしはこねのしかぶえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治13 11・06 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP9843 配役 熊谷次郎直実 〈9〉市川 団十郎
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立 一番目三幕目
外題 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場名 須磨浦陣門の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治31 10・22 場所 東京 劇場 歌舞伎座
作品No. arcUP9850 配役  〈5〉嵐 雛助
興行名 よみ 場立
外題 飯たき道成寺 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 04・ 場所 金沢 劇場
作品No. arcUP9872 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9880 配役 堀部弥兵衛 〈3〉中村 仲蔵ヵ 前原猪助 〈〉中村 芝歌之助ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP9881 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9884 配役 こし元おかる 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 七段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 04・02 場所 江戸 劇場 玉川座
作品No. arcUP9885 配役 大星由良之助 〈7〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 七段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 04・02 場所 江戸 劇場 玉川座
作品No. arcUP9886 配役 こし元おかる 〈2〉沢村 田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP9887 配役 加古川本蔵 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 九段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 山科の雪転
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP9888 配役 大星由良之助 〈7〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 九段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 山科の雪転
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP9893 配役 こうの師直 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化02 06・10 場所 江戸 劇場 河原崎座ヵ
作品No. arcUP9895 配役 斧定九郎 〈1〉市川 市蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 五段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 恩愛の双玉
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 04・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP9947 配役 右幕下頼朝 〈3〉中村 宗十郎
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目大詰
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9948 配役 曽我五郎時宗 〈9〉市川 団十郎
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目大詰
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9949 配役 仁田四郎忠常 〈1〉坂東 家橘 御所の五郎丸 〈1〉市川 左団次
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目大詰
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9959 配役 花垣の妹おつゆ 〈0〉中村 薫 花垣七三郎 〈1〉市川 権十郎
興行名 三題噺魚屋茶碗 よみ さんだいばなしととやのちゃわん 場立 二番目序幕
外題 三題噺魚屋茶碗 よみ さんだいばなしととやのちゃわん 場名 両国西川岸の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 05・25 場所 東京 劇場 春木座
作品No. arcUP9960 配役 遠州屋手代与兵衛 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 三題噺魚屋茶碗 よみ さんだいばなしととやのちゃわん 場立 二番目序幕
外題 三題噺魚屋茶碗 よみ さんだいばなしととやのちゃわん 場名 両国西川岸の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 05・25 場所 東京 劇場 春木座
作品No. arcUP9971 配役 渡辺源次綱 〈1〉市川 左団次
興行名 石魂録春高麗菊 よみ せきこんろくはるのこまぎく 場立 一番目と二番目の間
外題 茨木 よみ いばらき 場名 第十一 京都渡辺屋舗の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 04・ 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9975 配役 吉良上野之助 〈4〉中村 芝翫
興行名 忠臣蔵年中行事 よみ ちゅうしんぐらねんじゅうぎようじ 場立
外題 忠臣蔵年中行事 よみ ちゅうしんぐらねんじゅうぎようじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 04・24 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUP9976 配役 大石主税 〈4〉中村 福助
興行名 忠臣蔵年中行事 よみ ちゅうしんぐらねんじゅうぎようじ 場立
外題 忠臣蔵年中行事 よみ ちゅうしんぐらねんじゅうぎようじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 04・24 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUY0377 配役  〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政07 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUY0378 配役  〈1〉坂東 竹三郎  〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0379 配役  〈13〉市村 羽左衛門  〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0380 配役  〈1〉中村 鴻蔵  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0382 配役  〈0〉松本 国五郎  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0389 配役 鬼一娘皆鶴姫 〈3〉沢村 田之助
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0445 配役 曽我十郎 〈3〉中村 宗十郎 仁田四郎 〈1〉坂東 家橘
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9993 配役 勝間源五兵衛 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 箱根霊験躄仇討 よみ はこねれいげんいざりのあだうち 場立 切狂言
外題 五大力恋緘 よみ ごだいりきこいのふうじめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 07・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUY0523 配役 かりや姫 〈1〉尾上 栄之助 判官代輝国 〈5〉市川 新蔵
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治21 06・ 場所 東京 劇場 中村
作品No. arcUY0544 配役 三条右大臣 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0545 配役 皇嘉門院別当 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0584 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0585 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0586 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0588 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0593 配役 坂田主馬之丞公時 〈1〉市川 男女蔵
興行名 御贔屓竹馬友達 よみ ごひいきつわもののまじわり 場立
外題 御贔屓竹馬友達 よみ ごひいきつわもののまじわり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 11・ 場所 東京 劇場 市村
作品No. arcUY0594 配役 碓井靫負之丞貞光 〈7〉市川 団十郎
興行名 御贔屓竹馬友達 よみ ごひいきつわもののまじわり 場立
外題 御贔屓竹馬友達 よみ ごひいきつわもののまじわり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 11・ 場所 東京 劇場 市村
作品No. arcUY0595 配役 渡辺の源次綱 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 御贔屓竹馬友達 よみ ごひいきつわもののまじわり 場立
外題 御贔屓竹馬友達 よみ ごひいきつわもののまじわり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 11・ 場所 東京 劇場 市村
作品No. arcUY0596 配役 卜部の季武 〈2〉関 三十郎
興行名 御贔屓竹馬友達 よみ ごひいきつわもののまじわり 場立
外題 御贔屓竹馬友達 よみ ごひいきつわもののまじわり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 11・ 場所 東京 劇場 市村
作品No. arcUY0600 配役 小猿の日吉 〈7〉市川 団十郎
興行名 猿若瓢軍配 よみ さるわかひさごのぐんばい 場立
外題 猿若瓢軍配 よみ さるわかひさごのぐんばい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政03 1101 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP9815  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9816  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9817  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9818  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9822  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9826  
画中文字 「明治丗六年九月十三日 行年六十六歳 青山墓地エ神葬」
組解説 個別解説
組備考 個別備考 kuni80-0974,kuni80-0975
作品No. arcUP9830  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9831  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9834  
画中文字 「秋風や松に葛の二タ面」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9843  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9850  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 文政六年頃の再版
作品No. arcUP9872  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9880  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9881  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9884  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9885  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「文政2年4月玉川座『忠臣蔵』」の書入
作品No. arcUP9886  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 MNAOr13362,100-0392,Ebi0619と同シリーズか。
作品No. arcUP9887  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 shiUY0113
作品No. arcUP9888  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9893  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 UT15-021と(塩冶判官 尾上栄三郎)と対になる作品か。番付では高の師直〈1〉市川男女蔵(辻・絵本)
作品No. arcUP9895  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9947  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9948  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9949  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 御所の五郎丸は絵役では左団次とする。
作品No. arcUP9959  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9960  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9971  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9975  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9976  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0377  
画中文字 「梅に月酒おし気なく夜の更る 児雀」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0378  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0379  
画中文字 引つめそはなちそふなるかゝしかな
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0380  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0382  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 改刻版か。
作品No. arcUY0389  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0445  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 arcUP5149
作品No. arcUP9993  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0523  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0544  
画中文字    .三条右大臣〈さんでうのうだいじん〉 .名〈な〉にしをはゞ.逢坂〈あふさか〉山のさねかつら  .人〈ひと〉にしられて.来〈く〉るよしもかな
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0545  
画中文字    .皇嘉門院別当〈くわうかもんゐんのべつたう〉 .難波〈なには〉江のあしのかり.寐〈ね〉のひとよゆゑ  .身〈み〉をつくしてや.恋〈こひ〉わたるべき  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0584  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0585  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0586  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0588  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0593  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0594  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0595  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0596  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0600  
画中文字 顔見せや海老か夜食の種瓢子 七代目三升
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9815 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9816 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9817 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9818 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9822 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9826 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9830 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9831 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9834 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9843 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9850 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9872 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9880 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9881 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9884 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9885 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9886 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9887 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9888 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9893 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9895 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9947 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9948 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9949 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9959 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9960 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9971 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9975 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9976 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0377 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0378 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0379 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0380 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0382 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0389 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0445 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9993 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0523 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0544 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0545 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0584 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0585 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0586 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0588 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0593 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0594 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0595 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0596 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0600 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.