ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

61 件の内 51 件目から 61件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP8978 CoGNo. arcUP8978 Co重複: 1 出版年: 慶応 () 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( 1854 )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画(☆) 彫師摺師 彫工定吉 画中文字人名 一荷堂 半水 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 005:010/01;01 異版
作品名1 「浪花自慢名物尽」 ( なにわじまん めいぶつづくし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛(金隋堂) 板元文字 大阪 綿喜板
作品名2 「淀川 鯉」 ( よどがわ こい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  上方絵  画題 鴛鴦髷    シリーズNo. 浪花自慢名物尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8979 CoGNo. arcUP8979 Co重複: 1 出版年: 慶応 () 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( 1854 )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画 彫師摺師 彫工忠二 画中文字人名 恋簾 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 006:010/01;01 異版
作品名1 「浪花自慢名物尽」 ( なにわじまん めいぶつづくし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛(金隋堂) 板元文字 綿喜板
作品名2 「駿河屋 煉羊羹」 ( するがや ねりようかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  上方絵  画題 夕涼  練羊羹  シリーズNo. 浪花自慢名物尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8980 CoGNo. arcUP8980 Co重複: 1 出版年: 慶応 () 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( 1854 )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画 彫師摺師 彫工忠二 画中文字人名 北陽散人(一荷堂 半水) 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 007:010/01;01 異版
作品名1 「浪華自慢名物尽」 ( なにわじまん めいぶつづくし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛(金隋堂) 板元文字 綿喜板
作品名2 「大丸呉服店」 ( だいまる ごふくみせ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  名所絵  上方絵  画題 螺髷  大丸  シリーズNo. 浪花自慢名物尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8981 CoGNo. arcUP8981 Co重複: 1 出版年: 慶応 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画(☆) 彫師摺師 彫工忠二 画中文字人名 逸荷(一荷堂 半水) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:010/01;01 異版
作品名1 「浪花自慢名物尽」 ( なにわじまん めいぶつづくし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛(金隋堂) 板元文字 綿喜板
作品名2 「胡蘿蔔」 ( にんじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  上方絵  画題 人参  羽子突き  シリーズNo. 浪花自慢名物尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8982 CoGNo. arcUP8982 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉、貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画、補画小信(☆) 彫師摺師 彫工定吉 画中文字人名 一荷堂 半水 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:010/01;01 異版
作品名1 「浪花自慢名物尽」 ( なにわじまん めいぶつづくし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛(金隋堂) 板元文字 大阪 綿喜板
作品名2 「天満大根」 ( てんまだいこん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  上方絵  画題 丸輪髷  洗濯  天満大根  シリーズNo. 浪花自慢名物尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8983 CoGNo. arcUP8983 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉、貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画、補画小信(☆) 彫師摺師 彫工忠二 画中文字人名 半酔(一荷宗 半水) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:010/01;01 異版
作品名1 「浪花自慢名物尽」 ( なにわじまん めいぶつづくし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛(金隋堂) 板元文字 大阪 綿喜板
作品名2 「福本 すし」 ( ふくもと すし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  上方絵  画題 紫若髷  蚊帳  福本鮓  シリーズNo. 浪花自慢名物尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8988 CoGNo. arcUP8988 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 応御好 長谷川貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 仲判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「夢中鐘馗出現之図」 ( むちゅうに しょうき しゅつげん の ず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  上方絵  画題 鐘馗  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9175 CoGNo. arcUP9175 Co重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版
作品名1 「嫁おまつ 中村富十郎」 ( よめおまつ なかむらとみじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 5029 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9176 CoGNo. arcUP9175 Co重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;04 異版
作品名1 「淀屋辰五郎 片岡我童」 ( よどやたつごろう かたおかがどう ) 1印No. 1板元No. 5029 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9249 CoGNo. arcUP9249 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 025:001/01;01 異版
作品名1 「官許 錦画百事新聞」 ( かんきょ にしきえ ひゃくじ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 前田 武八郎 板元文字 大阪心斎橋塩町 前田武八郎板
作品名2 「第廿五号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 編輯代理 金井徳之助、印刷人 前田喜次郎
分類 新聞錦絵  時事絵  画題   シリーズNo. 錦画百事新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9250 CoGNo. arcUP9250 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 030:001/01;01 異版
作品名1 「官許 錦画百事新聞」 ( かんきょ にしきえ ひゃくじ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 前田 武八郎 板元文字 大阪心斎橋塩町 前田武八郎板
作品名2 「第三十号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  時事絵  画題   シリーズNo. 錦画百事新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8978 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8979 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8980 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8981 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8982 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8983 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8988 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9175 配役 娘おまつ 〈2〉中村 富十郎
興行名 けいせい楊柳桜 よみ けいせいやなぎざくら 場立
外題 けいせい楊柳桜 よみ けいせいやなぎざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 01・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9176 配役 淀屋辰五郎 〈2〉片岡 我童
興行名 けいせい楊柳桜 よみ けいせいやなぎざくら 場立
外題 けいせい楊柳桜 よみ けいせいやなぎざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 01・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9249 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9250 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8978  
画中文字 ○.娘〈むすめ〉.或〈ある〉は。.花嫁〈はなよめ〉の.髪〈かみ〉に。.貴品〈きひん〉あるは。.此〈この〉をし.鳥〈どり〉に まさるはなし。.顔容〈かほだち〉によりて。.円〈かほ〉がほは.脊〈せ〉を .高〈たか〉く.見〈み〉せ。.長〈なが〉き.容〈たち〉には。.猶〈なほ〉さら.顔〈かほ〉うつりよし。 されど。.賤〈いや〉しき.少女〈むすめ〉の。これに.結〈ゆへ〉ば。かへつて.見〈み〉ぐる しく。.左〈さ〉ながら.天窓〈あたま〉を。.借着〈かりぎ〉したるがごとし 淀川の水のなかれや汲てしる  こゝろの味もふかき浪花女      (「一荷堂」)
組解説 01小倉屋鬂附元ゆひ・02玉露堂扇・03ざこば魚島鯛・04十日戎小宝・05淀川鯉・06駿河屋煉羊羹・07大丸呉服店・08胡蘿蔔・09天満大根・10福本すし 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8979  
画中文字 .両輪〈りようわ〉の.髪〈かみ〉の.似合〈にあふ〉頃より .花嫁〈はなよめ〉の.名〈な〉もやゝ.薄〈うす〉くなり よろず.女房〈にようぼう〉のとりまはりは .遇逅〈たまさか〉やつれし.乱〈みだれ〉がみに.暑〈あつ〉さ をさける.風情〈ふぜい〉などは.彼〈かの〉.羊羹〈ようかん〉の .切残〈きりのこ〉せしを.不斗〈ふと〉.徒然〈つれ/゙\〉に.取〈とり〉いだして .茶〈ちや〉を.煮〈に〉てたのしむ.心地〈こゝち〉ぞせらる ほつれ毛に  さはりて涼し   夕かはら      恋簾
組解説 01小倉屋鬂附元ゆひ・02玉露堂扇・03ざこば魚島鯛・04十日戎小宝・05淀川鯉・06駿河屋煉羊羹・07大丸呉服店・08胡蘿蔔・09天満大根・10福本すし 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8980  
画中文字 松 江戸大伝 大 名古屋本町 ○.☆〈ばい〉といへる.髷〈わげ〉は。.其〈その〉はじめ.海☆〈ばい〉の.形〈かたち〉に.似〈に〉たる ゆへに.此〈かく〉.名付〈なづけ〉しを。.或〈ある〉は。.江戸螺〈えどばい〉。.横〈よこ〉☆などゝ .結〈ゆひ〉ぶりさま/\になりて。.☆〈ばい〉といへるかたちなし。 しかれども。.今〈いま〉.此〈この〉江戸ばゐは.近世〈きんせ〉の.流行〈りうかう〉 .髪〈がみ〉にして.市中〈しちう〉の.女房〈にようぼう〉.貴賤〈きせん〉を.論〈ろん〉ぜず。 おほく.是〈これ〉に.結〈ゆう〉は。.髷〈わげ〉.軽〈かる〉く。.子持女〈こもちをんな〉など。 .結手間〈ゆいでま〉.早〈はや〉く。日数〈ひかづ〉を.経〈へ〉ても.乱〈みだ〉れず。 よくもつがゆへなるべし 針さしの  古ひ 眼につく 春日かな   (「北陽散人」)
組解説 01小倉屋鬂附元ゆひ・02玉露堂扇・03ざこば魚島鯛・04十日戎小宝・05淀川鯉・06駿河屋煉羊羹・07大丸呉服店・08胡蘿蔔・09天満大根・10福本すし 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8981  
画中文字 ○.島田髷〈しまだわけ〉は.娼妓〈ぢよらう〉に よく.移〈うつり〉て。.町娘〈まちむすめ〉には.潜上〈ゆきすぎ〉たる .髪〈かみ〉なり。されど.都〈すべ〉ての.素婦〈をんな〉。.遊里〈ゆうり〉の .粧〈つくり〉を.見做〈みなら〉ふは.古今〈こゝん〉の.人情〈にんじやう〉にして。 .五節句〈ごせつく〉.式日〈しきじつ〉にも。.半☆〈はんてん〉を.着〈き〉かざり。.晴天〈せいてん〉 に.利久下駄〈りきうげた〉をはくなど。.下卑〈けび〉たるを.意気〈いき〉とし。 .媱風〈なまめく〉を.婀娜〈あだ〉といふも。.皆〈みな〉.世俗〈せぞく〉のならひなるべし。 .田舎人〈いなかうど〉の.浪花〈なにわ〉に.来〈きた〉りて。.梅〈うめ〉は.尋〈たづね〉ずとも。.胡蘿蔔〈にんじん〉を .愛〈めて〉.味〈あぢ〉はふに。.等〈ひと〉しかるべし .藁〈わら〉かけて.風情〈ふぜい〉うしなふ.野梅〈のんめ〉かな 逸荷  
組解説 01小倉屋鬂附元ゆひ・02玉露堂扇・03ざこば魚島鯛・04十日戎小宝・05淀川鯉・06駿河屋煉羊羹・07大丸呉服店・08胡蘿蔔・09天満大根・10福本すし 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8982  
画中文字 ○.丸輪〈まるわ〉は.下女〈げぢよ〉が.髪〈かみ〉にて。.余〈よ〉の.髷〈わげ〉に.結〈ゆう〉 ことなし。.且〈かつ〉.浪花〈なには〉にて。.眉〈まゆ〉を.落〈おと〉せし .女〈をんな〉を。すべて.前帯〈まへをび〉といひ。.眉〈まゆ〉あるうちを.後帯〈うしろをび〉といふ。 .京都〈きやうとう〉にては。.是〈これ〉を.黒歯〈くろは〉.白歯〈しろは〉とふ。こゝに.図〈づ〉する .丸輪髷〈まるわわげ〉は。.前帯〈まへをび〉.下女〈げじよ〉の.髪〈かみ〉なれど。.眉〈まゆ〉ある.女〈をんな〉に ゑがきしは。.例〈れい〉の.画工〈がわく〉が.筆〈ふで〉やつしにて。.童蒙〈こどもしゆ〉 .達〈たち〉を.悦〈よろこ〉ばせんがためなりかし あした夕部と  .馴〈なれ〉る.糠漬〈ぬかづけ〉           (「半水」)           
組解説 01小倉屋鬂附元ゆひ・02玉露堂扇・03ざこば魚島鯛・04十日戎小宝・05淀川鯉・06駿河屋煉羊羹・07大丸呉服店・08胡蘿蔔・09天満大根・10福本すし 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8983  
画中文字 心斎はし ふく本 ○.紫若髷〈しじやくわげ〉は.故人〈こじん〉.俳優〈やくしや〉.岩井紫若〈いはゐしじやく〉。.女房役〈にようぼうやく〉にて。 はじめて.此〈この〉.髷〈かみ〉をかづらに.結〈ゆひ〉しが。.顔〈かほ〉うつりよく大.当〈あた〉り せしを。.其頃〈そのころ〉.市中〈まち〉の.女〈をんな〉もつぱら.是〈これ〉を.間似〈まね〉てより。.今〈いま〉に .廃〈すた〉らず。.結〈ゆひ〉はやすこと.彼〈かの〉.政岡〈まさをか〉お七などゞ。.☆髷〈かづらわげ〉を.元〈もと〉 として.流行〈りうかう〉なすは。.当時〈たうじ〉.猶〈なほ〉おほし。.然〈しか〉れども。.是等〈これら〉 は.一時〈いちじ〉の.時花髪〈はやりがみ〉にて。.曠立〈はれだつ〉.髷〈わげ〉にあらざれば。.其〈そ〉を.心〈こゝろ〉 .得〈え〉て.結〈ゆう〉べきことなり。.尤〈もつと〉も.容貌〈かをだち〉によりて.美人〈うつくしき〉も.醜〈あしく〉.見〈み〉ゆるとしるべし 鮓は眼に  あきて   もとるや    夕月夜      半酔
組解説 01小倉屋鬂附元ゆひ・02玉露堂扇・03ざこば魚島鯛・04十日戎小宝・05淀川鯉・06駿河屋煉羊羹・07大丸呉服店・08胡蘿蔔・09天満大根・10福本すし 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8988  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9175  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9176  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9249  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9250  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8978 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8979 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8980 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8981 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8982 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8983 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8988 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9175 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9176 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9249 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9250 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.